nurse_U8V8iza0DQ
仕事タイプ
保健師
職場タイプ
その他の科
子どもの習い事、フルタイムワーママは送迎が難しいですよね。ファミサポや親の手を借りるなど、色々工夫している方もいますが、私は両親、義両親とも遠方で、ファミサポも気になりつつ利用したことはありません。皆さんが子どもの習い事の為している等あれば、是非教えてください。
ママナース子ども先輩
TOMOKO
その他の科, 保健師
はち
精神科, 病棟, 一般病院
うちは2年生ですが、学校の部活?に入団させました。学童感覚でそのままいられるのもあって、試しにこれができたら外部の習い事を…と思っています。 あとは、仕事に影響のない時間や曜日に通えるようにしています!
回答をもっと見る
皆さんの目標とする年収はいくらですか? 私はいつか、年収1000万を達成したいと思っていますが、現実は厳しい。。そもそもこの職で高収入ってなかなか難しいですよね。 でも、いつかは!と目指す年収を教えてください。
年収モチベーションママナース
TOMOKO
その他の科, 保健師
たこわさ
精神科, パパナース
年収1000万あると、なかなか凄いですよね😊 大きい病院で言うと、看護部長クラスとかですかね? でも、1000万だと税金高くなるし、何気に800万位が1番幸せなのでは?と考えたりもします😅 それか、1000万と言わず、もっと振り切るかですね😎 雇われでは厳しそうですが😂
回答をもっと見る
コロナ禍前からずっと、学生の実習からマスクを着用して勤務していたら、40歳になり肝斑がかなり気になるようになってきました。今は気になりすぎて、ピコトーニングを月1で受けています。摩擦も肝斑の要因になるようで、マスクによるものかなと思っていますが、まだまだ勤務中は外すわけにもいかず💦肝斑に効果的だったことなど、教えていただきたいです。
ママナース正看護師病院
TOMOKO
その他の科, 保健師
みみ
内科, 美容外科, 泌尿器科, 外来, 神経内科, 一般病院
私も30代ですがうっすら肝斑が出始めて濃くならないように必死です😭 レーザーなど受けたいですが、とりあえず今はトラネキサム酸とシナールの内服で悪あがきしてます(笑) 言われてみれば薄くなったかなレベルですが💦 私も肝斑に効果があるもの知りたいです😭
回答をもっと見る
私は職場の人とは一定の距離をとるようにしていて、プライベートでも関わるということを意図的に避けてきました。こじれてしまったり、ややこしい事に巻き込まれたくないし、淡々と仕事として接したいからです。今までは職場とは別にプライベートで会う友達もいたし、それでよかったのですが、自分も周りも結婚し子育てで忙しいのもあり、疎遠になってふと寂しさを感じるようになってきました。皆さんは職場でどのように友達関係を築いていますか?よかったら教えてください。
ママナース人間関係ストレス
TOMOKO
その他の科, 保健師
かのん
循環器科, 離職中
新人の時の同期がいた頃は病棟の人たちと仲良くしてました。 でも、転職してからは一定の距離感を持って接するようにしています。 半年ぐらい勤めていると、気の合う人も出てくるので、そんな人とは勤務後にご飯に行ったりとかプライベートでも会うこともありました。 少し時間をかけて仲良くなった人の方が、面倒なことに巻き込まれにくいので、今の感じが心地良い距離感です笑
回答をもっと見る
美容医療に興味があり、私自身も何度か施術を受けました。どうせなら美容クリニックに転職して、社員価格で施術を受けたいな等考えています。美容看護師さんは、どのくらいの割引率なのか、また業務内容で辛いことがあれば教えて欲しいです。
美容クリニックママナース転職
TOMOKO
その他の科, 保健師
kta
皮膚科, クリニック
いくつかの美容クリニックで勤務したことがありますが、割引率はマチマチですね。レーザーとか光治療は無料て受けられるところもありますし、15%引きというクリニックもあります。ただ、クリニック専売のスキンケア商品などは、社販でかなり安く手に入ります。 辛いことは特にありませんが、美容の機械はかなり高価なので、例えば誤って部品を破損したりすると、とんでもなく高い修理費がかかるので注意が必要なくらいですかね…。
回答をもっと見る
副業している方、どんな仕事を副業にしていますか?また、本業はどんな仕事か、副業をはじめて良かった事など教えて欲しいです。
副業施設病院
TOMOKO
その他の科, 保健師
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
病棟看護師の週4フルタイムパートの他に、看護師の単発バイトやってます。バイトの時給は1350円や1500円くらいが多いです。 フルタイムで働けるようになりたいので、体調みながらシフトいれてます。 持病との折り合いをつけて、いつかは本業で正社員になりたいです。
回答をもっと見る
F
内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
私は子供を親に少し見てもらって1人でリフレッシュしております!
回答をもっと見る
いつもお世話になります。 現在クリニック勤務しています。最近気になっている求人があり、転職したいと思っているのですが職場の看護師が扶養範囲内で働いている方と私しかおらず、私が急に辞めてしまうと色々と迷惑がかかってしまう状態です。皆さんだったら働き続けますか?
求人クリニック転職
た
病棟, クリニック, 介護施設
TOMOKO
その他の科, 保健師
就業規則を確認し、規則に則り辞めたい日から計算して退職を申し出る。ただ、転職が希望通り進むか不安な時は、少し悩みますね。。でもやってみたいなら、私だったら行動します!
回答をもっと見る
領域別実習中の学生です。 私は結構ネガティブな性格で、何をするのにも不安が付き纏ってしまいます。そのせいで、毎日が不安で小さな失敗も引きずりやすいです。 そんな中、同じグループのメンバーが「今回の実習楽しかった」と話しており、すごいなあと思う反面私は看護に向いてないなとすごく感じてしまいます。私は楽しいと思えたことがありません…。患者さんと関わる時間は楽しいですが、それ以外で辛いことが多いのです…。 皆さんは実習を楽しめていましたか…? また、実際に働いてみて学生と看護師の違いは大きいでしょうか?
実習
くぅ
その他の科, 学生
TOMOKO
その他の科, 保健師
実習中は私もそうでした。しかし、働いてみると、患者さんやスタッフとの関係がある程度築けてくるにつれ、楽しめるようになりました。実際には、楽しさよりもしんどさの方が大きいかもしれませんが、かんじゃさんと関わる時間が楽しいと感じるなら大丈夫だと思いますよ。
回答をもっと見る
TOMOKO
その他の科, 保健師
おつかれさまです。全替え3回はツラいですね。。夜勤の忙しさって運もありますよね。乗り切った自分をめっちゃ労ってあげてください。
回答をもっと見る
病院の産業保健師として勤めてる方いらっしゃいますか? 具体的な業務内容やブラック度合いなど教えていただきたいです。
産業保健師ブラック保健師
ぽんず
内科, 一般病院
TOMOKO
その他の科, 保健師
病院ではなく、企業の産業保健師として働いています。仕事内容としては、健康診断の手配や特定保健指導、復職支援、メンタルヘルス対策等がメインです。基本残業はなく、私の職場はホワイト企業で助かっていますが、他の企業では労災隠蔽等もあるようです。。
回答をもっと見る
夜勤前って眠れますか? 私は夜勤の前も日勤と同じ時間に起きて、そこから何度寝かはするのですがまとめてしっかり寝れないまま夜勤に臨むことが多いです。 夜勤中の仮眠は割とスムーズに寝れるのですが、明けで帰ってから死んだように眠ってしまいます。 夜勤前にしっかり寝れる人はどうやってねていますか?
仮眠明け夜勤
あかり
内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちは。日々の勤務お疲れ様です。わたしの場合は前日はぎりぎりまで夜更かしして日内リズムをずらして次の日は寝るとこまで寝ます。 すると入りの日は深夜1-2時ぐらいまでは割と眠くなく仮眠もそれなりにとれます。
回答をもっと見る