nurse_Ti7CKDQlUA
仕事タイプ
クリニック
職場タイプ
外科
皆さんにお聞きしたい事があります。 8月に正社員でクリニックに入社しました。面接の時に、半年以内に退職した場合はユニフォームを買い取って貰います。と言われ、その時は、えっ?そんな職場初めてだな…。と思いましたが、同意しました。 働きはじめて職場の中身を知り、また職場の圧力を感じ、プレッシャーで体調を崩してしまい、しばらく休んでしまいました。最終的に職場の方から9月15日で退職したらどうか?と言われ、私も同意し、保険証や借りた物を返すのと私物を取りに行くために職場に行く事になりました。その時にユニフォームは本当に買い取らないといけないのか疑問に思い、労働基準監督署に電話をして確認したら、それは辞めさせない為に圧力をかけているし、買い取る事は認められていないという法律があるとの事でした。職場に行き、ユニフォームの話しになり、その事を話すと、「あなたが入社する時にユニフォームを購入しました。他のスタッフも自分の時間をさいてあなたに仕事を教えました。法律うんぬんじゃなくて、あなたはその事に対して申し訳ないという気持ちはないんですか?」と半分切れた感じで言ってきました。私は、「確かに申し訳ないと思っています。でも、ユニフォームが決まっているならユニフォームを準備する事や、新人に仕事を教える事は当然の事ではないですか?」と言い返しました。 それに対して返事は、「あなたはその事について何とも思わない。そういう人なんですね?」とすごい威圧感で言われました。結局その場では「ユニフォームの件は保留にします」と言われ、帰ってきました。みなさんなら、どのように対応しますか? 半分脅迫されているみたいで怖いです。 教えて下さい。 よろしくお願いします。
退職クリニックストレス
ミーコ
外科, クリニック
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
恐いですね😱ミーコさんの言ってることは間違ってないと思います。どうせもう関わらないでしょうから、どう思われても開き直ってていいかと思いますよ💡ユニフォーム代も払う必要ないです!半年以内に退職した場合だけ買い取りなんて意味わからないですし💨
回答をもっと見る
個人クリニックでスタッフ数名のところに勤務しています。掃除は〇〇時に空いている人からしようねってみんなで決めました。しかし事務の人の時間が空くことがあり決めた時間より30分くらい前から開始してくれています。私は看護師の中でも一番新人です。ほかに2人看護師がいますが1人は師長さんでパソコンやファイル整理などの作業が多いです。もう1人の方はテキパキ動く方でその人も早めに掃除に取り掛かります。私も掃除に早く取りかかりたいのですが、その人も決めた時間よりかなり早く先に掃除に行ってしまいます。検査室に1人看護師がいないと患者さんがきたときに対応できないので、私が検査室に待機することが多いです。 すると今日師長さんじゃない方の人が『いつも事務の方に掃除任せちゃってるから気をつけようね』っと言われました。 どうしたらいいでしょう。 私もみなさんが始めるよりさらに早い時間に掃除した方がいいでしょうか? みなさんこそっと始めてしまうので…
コミュニケーションパート内科
はち
内科, 新人ナース, ママナース, クリニック, 外来
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
新人さんは なれない業務をこなしながらも気遣いもしなきゃでどうしたらいいかわからなくなってしまうこと多いですよね。 でも、まずハチさんは看護師として雇われています。掃除をするために雇われてるわけではありません。 ですので、なによりも優先するのは看護師業務を覚えることです。 余裕が出てきたら雑務に当てる時間が自然と増えてくるので焦る必要は今はありませんよ。 自分の業務をきちんと終えた後で先輩の看護師さんが掃除をしていたら声をかけてみたらどうでしょうか? 「いつもお掃除ありがとうございます。○○が終わったのでお掃除かわります。検査室お願いしてもいいですか?」と聞いてみたらいいのではないでしょうか。 事務の方には感謝をしっかり伝えればいいと思います。 小さいクリニックだとコミュニケーションが大切になってくるのでお互いに声かけし合いながら動いてみてください^^
回答をもっと見る
私が看護学生だった時にお世話になった小児科の先生から、看護師になってすぐの頃手紙を貰いました。 その中に書かれていたことが、すっと心に残っています。 『打てば響く』の態度はナースにとってとても大切な事。生命を預かる病院では、わかっている事とわからない事をはっきりさせ、疑問や不審な点、納得のいかないことはハッキリと口に出さないと大変なことになる。そして、取るべき行動を納得の上で行い、取った動作をはっきりと示しておく事が最も基本的なこと。そういう意味で、自分の性格と関係なしに、周りの人たちが自分に対してはっきりとアドバイスや注意をされるかもしれないが、正面から受け取るしかない。 結果として泣いてしまっても、泣きたい時には泣けばいい。何故なら、その涙は止めるわけにはいかないから。泣かなくてもやり過ごせるくらい強くなるのを待つしかない。但し、泣こうとも喚こうとも、仕事だけは手を抜かない、仕事場から離れるようなことだけはしないようにしてください。 と… この手紙を辛いときに読んでいます。 もう30年近く前になりますが、この言葉は今でも私の励みになっています。 皆さんにとって、励みになる言葉とか、お手紙とか、エピソードはありますか? 教えてください。
看護学生病院
クローバー
一般病院, オペ室
ミーコ
外科, クリニック
クローバーさん、初めまして。 先生のお手紙、とても素敵ですね! 手紙が手元にあるから、何度でも読み直せる事が出来て、手紙を書いてくれた先生は本当に素敵だと思います(^-^) 私は手紙ではありませんが、私が看護学生だった頃、雑用ばかりの毎日で、私は何やってるんだろう…と思った事があります。 その時に、私の兄の友達が看護師をしていて、私が悩んでいる事を聞いて1時間以上かけて私の職場の前まで来てくれました。 その時に、兄の友達から、今はまだ辛い事ばかりだけど、今までの仕事の中で1つでも何か嬉しかった事はない?と聞かれ、私は患者さんにありがとうねって言ってくれた事が嬉しかったって答えました。 その後、兄の友達は、それは看護師になれた時に1番励みになる嬉しい言葉だよ!その気持ちがあるならもう少し頑張ってみたらどう?と言われ、私は嫌な事があった時はその言葉を思い出して頑張りました。 そして、無事に資格を取る事が出来ました。 私も、もう20年以上前の事ですが、今でも辛い事があった時はその言葉を思い出して頑張っています。 先生からのお手紙、これからもずっと大切な宝物ですね(^-^)
回答をもっと見る
腰痛あり、病院受診して慢性腰痛症と腰椎分離症と診断されました。職場には腰痛あり歩行ができないため1日休みをもらい痛みが軽減したため次の日には出勤しました。翌日腰痛悪化してしまい痛みで歩けなくなってしまいました。 お休みが欲しい事お伝えし代わりの休みがないため欠勤でお願いしますと言ったところ、1日休みをあげた時に代わりの休みを出勤扱いにするし6連勤になるしきついよ?って言ったよね?みんな休みなく働いてるから痛み止め打つなりして痛くないようにし、明後日出勤して。とりあえず明日は欠勤にします。と言われました。 今後も腰痛があり、急遽お休みを頂く事があると思います。しかしこのような事があるのであれば今月末で退職させてください。と申し出た所、社会人としてしっかりして言った日まではしっかりやってと。社会人なので体調管理して出勤してくださいと言われました。私も腰が多少痛くても痛み止め飲んでなんとか行けると思い出勤しましたが悪化させてしまった為しっかり治して頑張ろうと思ってました。 社会人としてこのような形ですぐ退職したいと言うのは甘いでしょうか。他の方も痛くても働いてる方はいると思います。しかし痛くて業務に支障が出て事故を起こしても怖いです…どうしたらよかったのでしょうか…本当に痛くて歩くのも倍の時間がかかるのに…😢
退職人間関係
ゆ
内科, 外科, その他の科, 病棟
ミーコ
外科, クリニック
初めまして。 腰痛は本当に辛いですよね。私も腰痛持ちです。ヘルニアで無理をするとすぐに腰を痛めてしまいます。腰痛で歩くのも辛いのにそのような返事をする職場は私はおかしいと思います。私も以前施設で勤務している時に介助で腰を痛めてしまい、足の痺れが出てしまい、入居者様に何かあってからでは遅いと思い上司に相談したら、だったらもう辞めて貰って結構です。退職日を決めて下さい。と言われた事があります。 誰でも何か抱えながら仕事をしていると言うのは分かりますが、それなら業務中に何かあった時に責任を取ってくれるのか?という話しだと思います。体調管理をして下さいと言われても好きで腰が悪くなった訳ではないですよね!言った日までしっかりやってと言われて、もしそれで取り返しのつかない事になったら責任を取ってくれるのか?と聞いてもいいと思います。私の知り合いは介護で腰を痛めて労災で治療をしていました。 もし仕事が原因で腰を痛めたのら、労災の申請をしてみても良いかと思います。 もちろん、自分自身も腰痛が酷くならないようにコルセットをするなどの対策は必要だと思います。でも職員の体調を管理するのも職場の義務だと思います! それでも理解してくれないような職場なら、身体の事を考えて退職するのは決して甘い事ではないですよ! 身体を1番に考えて下さいね!
回答をもっと見る
仕事が終わり家に帰ってくると足腰がとても痛く動くのが大変です(´>_<`) 同じような経験をしたことがある方、どのような対応をしていますか?
1年目新人病院
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
ミーコ
外科, クリニック
のんのんさん、はじめまして。 私も仕事の後は、足腰痛くなります。 腰は、予防にコルセットをしています。 それでも痛くなってしまう時は、鍼灸院に行ってます。 足は、お風呂でマッサージしています。 コルセット、鍼灸院、マッサージでかなり違うと思いますょ(^-^)
回答をもっと見る
妊娠して病院を辞めました。お子さんがいらっしゃる方、出産後はいつのタイミングで働き始めましたか?
妊娠病院
あたぴー
循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 透析
ミーコ
外科, クリニック
こんにちは。 私も妊娠を機に退職した事があります。 私は子供の成長を見たかったので、子供が幼稚園に行くようになってから復帰しました。 ただ私の友達は早く復帰したいという気持ちと、お金の事もあって、育児休暇を取って、その後復帰してました。 みなさんいろいろ考えると思いますが、最終的にはママの気持ちに素直になって決めるのが1番良いと思います。 参考になると嬉しいです。
回答をもっと見る
透析外来ってどんな感じですか? 全く畑違いでもやっていけますかね⁇
透析外来
ねず公
泌尿器科, ママナース, クリニック
ミーコ
外科, クリニック
透析クリニックで3年半勤めていました。 病院や老人ホームなどで勤めてきましたが、透析は、今まで経験してきたところとは全く違います。 私が働いていた透析クリニックは、何種類もある機械を覚えたり、ダイアライザーという物があって、それも患者さんそれぞれ違う物を使います。 穿刺針も患者さんそれぞれ違います。それは、表などに書かれていると思うので、間違えないように準備します。 患者さんがすぐ透析を開始出来るようにプライミングをして、バイタルを測り、透析を開始します。 その後は、1時間毎にバイタルチェックして、処置がある方は処置をします。 後半になると、血圧が下がる患者さんが多く、それを迅速に対応します。 慣れるまで大変ですが、慣れてきたら、この患者さんはこのくらいの時間になると血圧が下がりやすくなる!とか、分かってくるので、早めに対処出来るようになれますよ! 透析特有の薬があったりして、覚えるまで大変ですが、全く素人の私でも勤められたので、自信持って下さいね♪
回答をもっと見る