pelshan17

nurse_Tc3Rtp5RKQ


仕事タイプ

プリセプター, 病棟, 一般病院


職場タイプ

内科, 外科, 整形外科, 回復期

看護・お仕事

患者さんと仲良くなり、信頼関係ができた状態だとどうしてもタメ口になってしまう時があります。自分でも気をつけているのですが、ふとした瞬間に出てしまい、どう対策をするか悩んでいます。 何かいい対策法など、あれば教えて下さい。

人間関係正看護師病院

pelshan17

内科, 外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 回復期

32023/09/04

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

信頼関係ができているなら、ふとタメ口になってしまっても、そんなに問題ないと思います。私もよくあります。 タメ口になってしまったことに、自分で気づけているうちは、大丈夫だと思います。その都度、あ、気を付けなきゃと思うしかないかなぁと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

もともと偏頭痛持ちではありますが、体力には自信があり体調の自己管理はちゃんとしていました。 ですがここ1ヶ月前より、便が出た際に下血がみられ1日程度で治るので様子見をしていたのですが… 2日前からまた下血。そして1日では治らなかったため町医者を受診したら総合病院の救外にかかって下さい…と事が大きくなってしまったのですが、調べてもらっても原因は見つかりませんでした。 思い返すとここ1ヶ月前より病棟が忙しく、人も少なくで多忙な日々が続いていたのもあり、自分では気付かないストレスもあったのかなと思ってます。 長くなりましたが、 今後の体調管理の参考にしたいため、看護師がかかりやすい、またはかかった経験がある疾患などあれば教えて下さい。

総合病院ストレス正看護師

pelshan17

内科, 外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 回復期

62023/09/02

しろとり

内科, 救急科, 病棟, 訪問看護, 離職中, 慢性期, 終末期

お疲れ様です。大変でしたね、その後大丈夫でしょうか?? 私の周りでは突発性難聴になるナースが本当に多かったです。聴こえづらくなると仕事への自信もなくなりがちで、皆苦労していましたね…

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟内でコロナ陽性患者がでたとき、隔離対応をすると思うのですが、濃厚接触者となった患者には隔離を実施していますか?また、PPE対応をしていますか? うちの病棟での対応法が定まっておらず、参考にしたいため教えて下さい。

コロナ正看護師病院

pelshan17

内科, 外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 回復期

22023/08/31

おにぎり

内科, 外科, 病棟, 一般病院

濃厚接触になった場合は隔離をしてフルPPEで対応していました。検査を定期的にして、症状なし、検査陰性であれば隔離解除でした^^

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟勤務で今年度、新人看護師の指導役(プリセプター)をしています。 春に比べて病棟にも慣れてきた様子ではあるのですが、業務のやり残しや確認漏れが多くなっています。 指導を行うのですが、どこか響いてない感じの返事しか返ってこず…どう指導すればいいか悩んでいます。 このような場合、どう新人看護師に指導していますか?

プリセプター指導正看護師

pelshan17

内科, 外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 回復期

62023/08/27

ゆっこ

新人ナース, プリセプター, リーダー, 一般病院, オペ室

お疲れ様です!反応が鈍い子ってちゃんと分かっているか不安になりますよね。私は反応が悪かった時は理解できたか聞いて、言ったことを新人に復唱してもらったり、メモが正しく取れてるか見たりしてました!頑張ってください^_^

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の働いている病院では、カテーテルを滅菌セッシで掴んで導尿を行っているのですが… カテーテル挿入前の消毒を行うと大陰唇が閉じないように片手は陰部を開いたままの状態にしています。 ですが、片手が塞がった状態でセッシを使ってカテーテルを掴むことがなかなかできず、清潔が守れません。なにかコツなど、やりやすい方法があれば教えて下さい。

手技正看護師病院

pelshan17

内科, 外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 回復期

62023/08/22

はち

精神科, 病棟, 一般病院

私は一度未開封のものを開封して、滅菌のふりして練習したりしました。何度も同じものを使って練習するので、これを先にやっておいたらいいとか、この向きで配置しておいたらとりやすいとか、わかってきます。例えば臥床したところでやるならベッドの左に立つなら右に立つならとかでも変わってくるし、ワゴンを使えるかとかにもよりますね。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.