nurse_TQDrNVQWAw
仕事タイプ
訪問看護
職場タイプ
内科, 循環器科
現在2児の子育てをしつつ(5歳、3歳) 訪問看護ステーションで週4回パート勤務をし始めた ところなんですが、振り返りのレポートや事前学習があり、家事と育児と仕事の両立が困難で困っています。みなさんの職場ではそういったシステムはありますか?どうやって時間を作り両立させているか教えていただきたいです。
訪問看護ママナース1年目
おのめ
内科, 循環器科, 訪問看護
今年中に結婚を機に退職する予定です。本当は3ヶ月後にやめたかったのですが、看護の場では半年〜年度末単位で退職するものだといわれました。そのため、相談した時に師長に半年前の10月ごろを退職したいと伝えたのですが、最近ストレスのせいか食欲なく、眩暈もするので8.9月ごろにやめたいです。あまり変えるのは良くないですかね?ちなみに、今年は看護研究をしていて、それが終わってからじゃだめか、結婚は伸ばせないか聞かれました。周りに迷惑かけるのは重々承知していますが、プライベートを優先してはいけないのでしょうか?退職時期をもう一度考えた方が良いのか悩んでいます。アドバイスください。
結婚退職病院
ドパミン
循環器科, 急性期, 病棟
おのめ
内科, 循環器科, 訪問看護
退職時期は早めても問題ありませんよ! もう辞めて関わらなくなる職場に気を使う必要はありません!ご自分の体調と人生の方が大切です。半年〜年単位はあり得ません。私はこれまで、2か所転職していますが、どちらも3カ月前から交渉し、1カ月前に退職届を出しました。体調の不良を訴えて早期に退職しましょう。計画的に退職交渉出来てて素晴らしいですね。無事退職できるまで、無理せず、自分を大切に!!
回答をもっと見る
いつもありがとうございます。2年目の看護師です。 タイトルの件、緊急入院で来られた急性冠症候群の方に対して、輸液ポンプやシリンジポンプを用意し、ニコランジルとヘパリンを投与するのが当たり前と言われました。 早急な血管拡張と血栓予防は、予後を良くするために大切だと思うのですが、一般的な内容なのでしょうか⁇ 迅速に患者への対応ができるようにするために、事前に準備する内容や予測できる対応が知りたいです。 記載されているエビデンスや参考書などがあれば知りたいです。 よろしくお願いします。🙇♀️
緊急入院輸液2年目
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
きゃ
ICU, 病棟, リーダー, 一般病院
緊カテの前ならば、急変リスクが高くニコランジルやヘパリン・輸液をポンプに繋いで等としている時間はないと思います。 すぐにカテ室に行くので、DAPTの確認をお願いします。飲めなさそうなら胃管を入れるか確認してください。 私はICUとカテ室に配属してますが基本的にはルート1本でカテ室入室してくることがほとんどです。不整脈や急変のリスクが高いのでDCや気管挿管の準備もしておいた方がいいと思います。 緊カテ後は、ニコランジルを投与することが多いです。 血栓や残枝の状況でヘパリンを流すことがあります。シースが残って帰室するときもヘパリンを流すこともあります。 カテ後の管理は施設や先生によって様々ですが、基本的にニコランジルやヘパリンを使用することは多い印象です。
回答をもっと見る