nurse_THA3ARxofw
仕事タイプ
介護施設
職場タイプ
内科
医療や看護の情報は日々変化しています。皆さんはどうやって自分の知識を更新して仕事に活かしていますか?看護の研修や勉強会など自ら参加していますか?
研修モチベーション勉強
kumi_k
内科, 介護施設
れんもこ
総合診療科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期
私の場合は、今の領域に関連する資格の合格を目指すようにしています。 今年は無事、在宅看護指導士の資格が取れました! 来年はケアマネージャーに挑戦しようと思っています☺️
回答をもっと見る
介護施設で働く看護師さんに質問です。新人教育はどうされていますか?その日により新人教育を担当する看護師が違うので、みんな違う事を言っていると言われます。
介護施設新人正看護師
kumi_k
内科, 介護施設
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看許師怎麼了
回答をもっと見る
いろは
ママナース, 介護施設, 回復期, 派遣
はじめまして 介護型有料老人ホームに勤めています。 前職は住宅型を2つ経験してます。 施設では病院のように、師長や主任といった役割はないですが、やっぱり 常勤で一番長くいる看護師がトップみたいな雰囲気はあります。
回答をもっと見る
コンサートの救護スタッフの単発バイトに行ったことある方に質問です。業務内容、どんな方が患者様で来られましたか?救急車を呼ぶことも多いですか?
単発アルバイト正看護師
kumi_k
内科, 介護施設
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
喧嘩して怪我したとか、爪割れたとか、貧血とかそんなんでした。 年齢層にもよるかも。
回答をもっと見る
派遣をやってる人に質問です。 半年間初めて派遣で働くことになったんですが、派遣の人への指導とかはどういう感じなんでしょうか? 経験していた救急で働くので技術、知識は問題ないのですが業務の流れとかがわからないのでちゃんと教えて欲しいのですが、バタバタもあってか割と放置気味にされています。最初はこれやってとか、この患者ついてとか言って欲しいんですが何も言われず、初っ端から自分でやることを考えて聞きながらやるっていうのはどうなんだろうとモヤモヤしてしまいます。 派遣の人にはダブルとかそういう指導体制とかは普通にないもんなんですかね?
派遣指導
まさ
救急科, リーダー
kumi_k
内科, 介護施設
長期派遣で高齢者施設で働いてます。初めの数日は先輩ナースに付いて仕事をしました。その後はその都度聞きながら、仕事をして、徐々に1人で動けるようになりました。
回答をもっと見る
介護施設で働いている方、毎月看護会議はありますか? どういった内容を話し合っていますか? 議題に悩む月が多く、参考にさせていただきたいです。
介護施設介護施設
みらい
その他の科, ママナース, 介護施設
kumi_k
内科, 介護施設
看護会議はありません。週に数回、時間がある時に困っている利用者様の対応や改善点、情報共有をカンファレンスみたいな形で行っています。看護と介護の情報共有の場がほしいと思っています。
回答をもっと見る
現在プリセプターとして新人看護師と関わっていますが、病態生理学がどうしても苦手のようで。。。 皆さんは苦手な分野としてどのようなものがありましたか?(循環器が苦手、術後看護が苦手、などなど) またどのような勉強をして乗り越えましたか。 ご意見よろしくお願いします🙇
プリセプター勉強新人
たっちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
kumi_k
内科, 介護施設
私は母性看護が苦手でした。自分が理解しやすい本をとにかく探しました。文字ばかりだと理解するのに時間かかるので漫画や絵が多めの本を買ったりしました。
回答をもっと見る
看護師の仕事してる中で、送りや伝達事項など他者に何か情報を伝える事って多々ありますよね?? 例えば、日勤から夜勤に送る事や、オペ室から病棟く時など。 正直、ボソボソ話す人って何言ってるか正直分からないです。 耳がよく聞こえるタイプでは無いのですが、本当に送りなどボソボソ話す人、本当に聞こえないんです。(切実に、、、)特に病棟だと他の話してる声だったりモニターの音だったりと、マスクもしてるから余計聞こえない、、、 聞き返すとキレる人もいるし。。。 情報を発信するのであれば、相手に聞こえる音量で言って欲しいなと思います。 ああいう、ボソボソ話す人って周りに聞こえてると思ってるんでしょうか? そして、病院ってそう言う人多く無いです? 『ごめんなさい、全然聞こえない、、、』と言うのってアリでしょうか?(言ったことは無いですが。)
人間関係ストレス
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
たこやき
NICU, GCU, 大学病院
お仕事お疲れ様です😅 います、いますそういう人。 カルテみて分かることは 聞き直しません(送りの意味とは笑) 大事そうなところで聞こえなかった時は すいません、よく聞こえなかったんですけど、 〇〇って言いましたか?って 聞き直してました😅
回答をもっと見る
看護師には病院の他にどんな働き方がありますか? また、みなさまどのような働き方をしていますか? ネットで検索はしてみるものの同じ内容ばかり。 ここで色々なつぶやきを読んでいると他の働き方をよく目にします。 そこで自分自身ももっと色んな働き方を知りたいので みなさま教え頂けたら嬉しいです!! よろしくお願いします!
モチベーション転職正看護師
夢
ICU, 大学病院
さな
内科, クリニック
派遣で保健所、ワクチンバイト、デイサービス、訪問入浴などをやりました。 今は訪問看護をやっています。 個人的には企業の保健師がやりたかったな~~と思いました。あとは求人だけですが、空港の検閲、刑務所、島の診療所での看護師募集も見たことがあります。
回答をもっと見る
皆様、お休みの日は何をされていますか?寝てばっかりで有意義な時間が過ごせてない気がしてます、、よろしければ教えてください。
ストレス
こはく
循環器科, 救急科, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU
なつ
小児科, 離職中
初めまして。 お仕事お疲れ様です😊 私も寝てばっかりの休日を過ごすことが多いです😣たまに近くの温泉施設に行ってリラックスしたり、ショッピングをしたりします。 特別何か遠出をしたりということは滅多にないです...
回答をもっと見る
質問です! 転職活動中の准看護師です。 経験は4年と浅いですが、出来ればクリニック等で勤務を検討しています。可能でしょうか?
准看護師クリニック転職
morizou
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, ICU, 脳神経外科, 一般病院
りこ
ママナース, 検診・健診
友達は一年大学病院で働いた後にクリニックに転職していました。 4年あれば基礎は身についているので十分ではないかと思います😇 友人は精神科のクリニック、整形外科に転職していました。
回答をもっと見る
通ってるクリニックに転職したいなと考えています。 ホームページを見るとPTや検査技師などの応募は 書いてあるのですが看護師の応募が書いてありません。 受診した際に応募してもいいのか院長に聞いてもいいのでしょうか。また来年の2月からクリニックを増築すると聞きました。チャンスはありますかね😭
クリニック転職正看護師
ぷぅ
内科, 新人ナース, 一般病院
まさら
整形外科, 一般病院, 慢性期
全然アリだと思います✨ここで働きたいです!と言われて嫌な感じは絶対にしないと思いますし、また増築の際に記憶に残ってくれていたら有利になりますし。転職頑張って下さい✨
回答をもっと見る
看護師よりも介護職と接することのほうが多い職場にいます。関係性が悪いわけではないのですが、どうも話がうまく伝わらないというか、イライラしてしまうことも多々あります。皆さんも看護師以外の職種の人達と接することがあると思いますが、イライラしたり嫌な気持ちになることはありますか?
人間関係正看護師
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
きょうか
産科・婦人科, クリニック
サンフラワーさんお疲れ様です。 私も以前、複数のデイサービスに単発で仕事をした際に介護福祉士の方とお話をしましたがこちらの意図が伝わらなかったり(知識不足が故に)、優先順位を理解できなかったり(高血圧の人に入浴しないよう指示を出したらクレームがくるから入れて欲しいと反発された)看護師同士ならすぐに済む内容もこちらが工夫をして伝えなければならず疲れました。 同じ介護職の方でも話がスムーズに行く方や職種の違いを理解して接してくださる方もいたので職種だけが全てではないと思いますが気苦労が多いですよね。 サンフラワーさん、応援してます!
回答をもっと見る
名札はフルネームですか?名字だけですか? 病院時代はフルネーム+顔写真+役職+業種+バーコードでした。 職員のプライバシー保護などで変わってきているところもあると聞きました。 私は今クリニック勤務で、名札はフルネームです。
クリニック病院
くらげ
内科, ママナース, クリニック, 検診・健診
ひじき
内科, 精神科, その他の科, 外来
病院です。 名札📛はフルネームです。
回答をもっと見る
こんにちは。看護師の単発バイトをされたことがある方、教えていただきたいです。どのような業務内容でしたか?可能であれば、勤務時間や時給も教えていただきたいです。よろしくお願いします。
単発副業アルバイト
ちぇこ
離職中
ゆうき
内科, その他の科, 病棟, 老健施設, 離職中, 一般病院, 派遣, 看護多機能
こんにちは。 私は福祉系の単発のバイトに行くことが多くありました。 デイサービスや訪問入浴、老人ホームなどです。 医療処置は軟膏塗布などでバイタル測定と記録などを行います。 時給は1600円〜2100円くらいでした。 訪問入浴は残業も多く、身体的にきついことが多かったです。 デイサービスは利用者様が少なかったり、入浴介助がないところだと比較的疲れなかったなという感じです。
回答をもっと見る