nurse_T6dEzvShEw
仕事タイプ
外来
職場タイプ
内科
まだお悩み相談の投稿はありません。
仕事いきたくない。 ギリギリでも起きてるのにからだが動かない。 何のために看護師してるのかわからない。
わ
内科, 外科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院
かずごん
内科, 外来
気持ちわかるけど、みんな、おなじじゃないかな
回答をもっと見る
12月に入ってから仕事がしんどくやる気も起きず 仮病して仕事を休んでしまったり、仕事中や家でも 仕事のことを考えると涙が出てきます。 頻尿の方の車椅子介助が5分起きにあり、うんざりして心做しか死ねと思ってしまうようになりました。 救急車のサイレンの音でも、救急車で運ばれるなよとか音を聞くだけでイライラします。 これは新人として当たり前の感情なのか、うつ病なのか知りたく心療内科に行き、うつ状態と診断されました。休職するつもりはないのですが、このまま働いていたらうつ病になってしまい今後の仕事に影響してしまうのか、いま自分がどうしたらいいのか分かりません。まだ上司にこのことは話していないので、話して勤務変更をしてもらったほうがいいのか、なにかアドバイス等ください。
うつ休職内科
ぴんく。
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 神経内科
チーズ
その他の科, 訪問看護, 保健師, 検診・健診, 派遣
辛いですよね。 新人ナースさんであれば特に色んなことでいっぱいになってしまいますよね。 辛い実習、必死で受かった国試、今まで仕事も全力でされてきたんだと思います。 友人の話ですが同じうつ状態の方いて、「看護師を辞めて違う仕事にら変えたらストレスから解放された感じがある。」っと言っていました。 やってきたことを手放すのは惜しいとは思いますが、その選択肢もありだとは思います。 自分の人生ですから、大事にしましょう。
回答をもっと見る
プライベートな質問なのですが、、、 2年目で結婚って早いですか?来年の夏頃に結婚式挙げたいなって考えてます。 あと宜しければみなさんの結婚式の総額いくらくらいしたのか参考にしりたいです!先輩とか友達で結婚した人がいないので相場がわからなくて。あと師長さんとか呼ぶものですか?
結婚師長2年目
匿名希望
外科, 新人ナース
ひかり
外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室
全然いいと思いますよー! 私は50人規模で280万くらいでした。 式場やプランによって結構かわってきます 私は小さい規模でやりたかったので、師長というか職場は呼びませんでした。 友達のように仲良い同期は呼びました。 向こうが職場を呼ぶならこちらもよんだほうがいいでしょうし、もし呼ぶなら挨拶も頼まなきゃいけなくなると思うので早めにアポを取っておいたがいいと思いますよ!
回答をもっと見る
ashley
小児科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 大学病院, オペ室
聞き上手!
回答をもっと見る
最近結婚式に出席する機会が増えてきました。でも私はおめでとうといいつつ、内心は辛いです。ひがみでいっぱい。彼氏と同棲して一年になりますが、まだまだ結婚の話は出ない中で「彼氏と同棲し始めたらすぐだよね。」という友達の言葉にイラッとしてしまったり。怒りと悲しみが混ざって家に帰ってきてから泣いてしまったり。結婚したい年齢で結婚出来なかったから尚更ですが…性格がねじ曲がってる愚痴すいません。
Fuku
整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
そのお気持ちわかります。 彼とも少しずつこれからどうしていくのか話し合ってみるといいのかなと思います。 Fukuさんの想いも伝えてみてください
回答をもっと見る
日勤で夜勤に1対1で受け持ち患者を申し送っている最中にナースコールってとるべきですか? 今日新人の同期が夜勤で申し送りをしていたら何も言わずに離れてコール対応をされました。今までで初めてのことです…もしコールがなって誰も行かなかったら一言謝りを入れて先輩とかもたまに言ってたこともあったのですが… 一言も謝らずに、離れていったので驚きました。戻ってくると思ったらそのまま戻ってこないで、バイタルまわられてました。声掛けてやっと戻ってくる程度。いつも座って申し送るので座らない?って聞いたら「いい。」って言われて廊下の真ん中で。おわったら「おわった?」って聞かれて「うん」って言う前に動き出す…病棟的にそんなバタバタはしていなかったです。私の受け持ちの状態が変動しててしっかり申し送らないといけない人だったのにそんな態度とられて…
ナースコールバイタル申し送り
匿名希望
外科, 新人ナース
ももっぺ
内科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院
わたしはそれはNGだと思います。わたしの周りにも申し送り中にナースコール取る人はいません。他のスタッフがナースコール取るべきです。申し送りを受けないと夜勤者がなかなかラウンドできません。同期だからいいやと思っているのでしょうか。もし、続くようであればプリセプターに相談してみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
私も今日の相手が嫌だから行きたくない けど頑張りましょうね!
回答をもっと見る
【訪問看護への転職について】 総合病院勤務の看護師です。循環器に4年、精神科に2年勤務しております。 今後、訪問看護ステーションに転職したいと思っていますが、選ぶポイントなどありますか? ex.①母体はどのようなところか ②24時間体制の方がいいのか、そうでない方がいいのか ③給料は病院勤務と比べてHiかLowか、賞与はあるか など、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。
いま何日の何時?
病棟, 一般病院
さくさくNS
その他の科, 訪問看護
おはようございます。 私も訪問看護に従事してます。 転職時にはまずはスタッフ人数が多いところがいいと思います。母体も病院であれば患者さんが途切れることがあまりないため忙しいところが多いです。 24時間でないところは待機手当がないのでお給料もその分はないですが、ステーションによって給料に差があるので結婚して子供ができたら待機無い方が働きやすいです。 お給料は私は病院と比べると50万ほど下がりました。
回答をもっと見る