nurse_Sn-xVgZLCQ
休職期間を経てデイサービスに転職します。
仕事タイプ
介護施設
職場タイプ
7月からデイサービスで働き始める、5年目看護師です。デイサービスで働く上で大変なこと、勉強しておいた方が良いことなどありましたら、教えていただけたら嬉しいです。
5年目デイサービス転職
Vega
介護施設
あみ
内科, その他の科, ママナース, クリニック, 介護施設
3月末までデイサービスで働いてました 初めは利用者様の名前と顔を覚える事が1番大事だと思います🎵 仕事内容はそこそこで違ってきますので業務内容を確認して勉強をしていく方がいいと思います❗ 私のところは入浴介助、送迎(していませんが)も含まれていました
回答をもっと見る
1年半休職をしている、5年目看護師です。7月からデイサービスで働くのですが、体力面でも能力面でも心配です…。 休職してから転職された方がいましたら、ご意見いただけましたら幸いです。
5年目デイサービス転職
Vega
介護施設
はるまま
ママナース, 透析
重症な人などはいないから気は楽?ですが、介護メインになるので腰やらないよう気をつけて下さい!m(_ _)m
回答をもっと見る
自身30代前半。旦那は土日祝休み会社員。子ども1歳が1人おります。 転居にて、 地域の60床の小さい病院の透析室(透析ベッド55床)から、保育所つきの500床or300床以上の急性期病院の透析室に転職を考えています。 多少の残業、忙しさ、覚悟しております。 新人時代は急性期病院の透析室に3年ほどいたことあるのですが、どんなだったか思い出せず…( ˊᵕˋ ;) 技術認定士の資格持っております。 体力、精神的に厳しいでしょうか?追いついていけるでしょうか? まだ勉強したい気持ちがあるのですが、不安もあり。 とりとめもなくすみません。
透析育休子ども
はるまま
ママナース, 透析
たあ
内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 一般病院
急性期だとやっぱり、体力面も精神面もキツくなりますよね、、、お子さんがいらっしゃるということなどで、自分がゆっくり休める時間が限られてきたり、残業などが多いとお子さんも寂しくなったりということがあったり、色々大変だと思いますが、限界が来る前に、助けを求めて、頑張ってください(*_*)
回答をもっと見る
その日最初の挨拶って近づいた時に言った方がいいですか?遠くからの挨拶するのってマナーが悪いですか?
コミュニケーション看護学生新人
ゆい
精神科, 病棟, 学生
Vega
介護施設
私は、遠くからの時は会釈をします。近付いてから挨拶をするようにしています。遠くでも、目が合ったら気まずいですもんね💦
回答をもっと見る
パートや臨時からでいいから復職したいなと思うようになりました。ブランクは3ヶ月程度です。 新卒から総合病院で5年間働いた後、2〜3ヶ月ほどパートで働いた経歴ですが、履歴書に数ヶ月しか働いていないパートについて記載するべきか悩んでいます。 書かないとブランクが半年になってしまうし、書いたらすぐ辞める人だと思われてしまうかもしれない…。 みなさんならどうしますか? ちなみに確定申告は自分でする予定なので、源泉徴収票などを提出する予定はないのでパートしていたことを隠したとしてもバレないと思います。
履歴書復職
Tシャツ
外科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 派遣
Vega
介護施設
パートで働かれていたのは、看護師ですか? 看護師として働かれていたなら、履歴書に書いて良いと思います!看護師は人手不足ですし、パートを辞めたとしてもマイナスには働かないと思います✨ パート内容が別職種であるなら、記載しなくても良いかと思います☺️
回答をもっと見る
皆さんは休憩時間も電子カルテで記録かいてますか??うちは本当に間に合わなくて皆でこっそりやってます、、 師長にバレるとめちゃめちゃ注意されますけど、、、
病院病棟
ダージリン
内科, 病棟
アンチナース
内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣
今も昔も記録には時間がかかるモノなので、そんな事と思いますよ🎵皆さんもやっているなら、皆さんでどうしたら早くなるか⁉️相談した方がいいですよ🎵師長さんに注意される事もイヤでしょうし、休憩時間が録れると思います。師長さんも嫌気が差すでしょうね😅体に気をつけくださいね🍀
回答をもっと見る
病院がクラスターに認定された。 コロナ患者さんと直接関わっていたわけじゃないけど、メンタルがやられる。 患者さんもスタッフも何回も検査しなければならない。 入院も退院も手術も救急もストップ。 このままじゃ、冬のボーナスは厳しいな… 子供たちにも影響がないか心配だ。
ボーナス退院子ども
dona
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, HCU, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 慢性期, 終末期
Vega
介護施設
私の病院も、クラスターが繰り返し出ています…。検査も何回も受けなくてはいけないのに、お休みはなくて。 家族のことが心配になってしまいますよね😭
回答をもっと見る
国試の社会保障はどうやって勉強したらいいですか? 範囲が広すぎて何から手をつけていいのかがわかりません。皆さんが実施していた(している)勉強法を教えてください。
国家試験看護学生勉強
ネコ
透析
ダージリン
内科, 病棟
勉強お疲れ様です。社会保障はその専門の看護系の本を買って、問題集と一緒に見ながら勉強しましたよ。出るところのポイントも絞って載っているので、国試対策の社会保障の本がオススメです
回答をもっと見る
Vega
介護施設
看護学校の先生や、企業とかでも働けるみたいですよね。養護教諭の免許を取れば、保健室の先生もできます。最近なんかでは、コロナ対応のコールセンターもあるみたいです☺️
回答をもっと見る
新人看護師です。 今年の4月から勤めていた大学病院を辞めてしまいました。 半年も持たなかった自分に対して甘えているんじゃないか、看護師向いていないんじゃないかと思いました。 同じような経験された方いらっしゃいますか? 今はどのような仕事をしていますか? 転職されたとしたらどのようなところ(病棟、施設、クリニック等)で働いていますか? 次も転職し病院で働こうと思っていますが、続けられるか不安です。なにかアドバイス等あればお願いします。
1年目新人転職
にち
新人ナース
あーや
整形外科, リハビリ科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 保健師, 慢性期
私も辞めたい、違う仕事のほうがいいんじゃないかとずーーっと考えながら仕事していました。 とても疲れてしまったんてますよね。まずはゆっくり休んでください。 そのあと大学病院のなにがダメだったのか、考えましょう。ここを間違えると、転職してもつらいだけですよ。配属科なのか、人間関係なのか、生活リズムなのか...ゆっくり考えましょう
回答をもっと見る
就職面接するにあたって受ける病院のインターン、もしくは説明会を受けていないとだめでしょうか…?
インターンシップ専門学校面接
rem
学生
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
受けていないとダメということはないと思いますよ💡特に今はコロナ禍でもあるので。インターンや説明会に行くメリットはその病院の雰囲気を肌で感じられることだと思います。 就職時の合否には左右しないと思いますよー😊
回答をもっと見る
職場の人間関係って本当に働く上で大切ですよね。 アットホームな職場と掲載されていても違う場合が多いですね。あいさつしても無視されるし、申し送りしても色々聞かれてストレスマックスになります。今は申し送り不要という取り組みをしている病院が結構ありますけど、古いお局はどうでもいい内容を根掘り葉掘り聞いて困っています。 こんな経験してる方いらっしゃいますか?
辞めたい人間関係ストレス
micoshiro
内科, 外科, 整形外科, 病棟
mimosa
産科・婦人科, クリニック
毎日お疲れ様です。挨拶しても無視されたりよくわかります。御局様たちは毎日の気分でコロコロ変わりますよね・・・。挨拶くらい大人なんだからしようよってつくづく思いますね。御局様たちは仕事以外でも、プライベートも詮索してきて本当にストレスです😭それが生きがいなんでしょうね😂そんなおばさまになりたくないなって思いながら働いてます😂
回答をもっと見る
新人です。4ヶ月で辞めました。 残業代が出ないにもかかわらず残業時間が毎日1〜2時間は当たり前。はじめてのインシデントで人間性を否定される。また、もともと体が弱く夜勤が続き体を壊してしまったなどが続き鬱状態になったため退職しました。 現在は健診や施設などの派遣で働いています。 正規で働かないのは半年後引越しをするため、つなぎで働かなければならないからです。 とても楽しく週3〜4回働かせていただいています。自分のキャリアよりも自分の精神や身体を安定させる選択をしました。新人ですぐ退職して今どんな仕事をしているのかなど同じ境遇の人がいればコメントくださると嬉しいです。 ※否定的なコメントは控えるようお願いしたいです(゚o゚;;
外科内科退職
まるまる
外科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 消化器外科
あいちょ
その他の科, 大学病院
私は今、不安障害で休職しているのですが、まるまるさんのような派遣でのお仕事では、給料面的にはどのくらい差があるかお聞き出来ますか?
回答をもっと見る
看護師の求人を見てると、4週8休のところが多いですが、シフト制とは言え、なぜカレンダー通りの数のお休みが取れないのでしょうね? ずっと疑問に思ってました。
シフト求人正看護師
あい
病棟, リーダー, 一般病院
Vega
介護施設
本当ですよね…。公立病院などでは公務員扱いなので、祝日も振替がありますが、そうでないと病院経営が難しくなってしまい、看護師さんを多く働かせてしまうのですかね…。また、クリニックやデイサービスなどでは、カレンダー通りのところも多くありますよね。
回答をもっと見る
職場の上司や上層部に怠惰な人間が多くて困っています。私たち現場の職員には有給をほとんど使わせてくれないのに上層部の人たちは好き勝手に有給を消化します。 さらに全くと言って良いほど仕事をしません。 上層部の人間は仲良し連中で固めています。 こんな職場で不満はあるのですが、それ以外の人達はとても良い人ばかりで働きやすい環境です。 辞めたいとは思わないし、みんなでこの職場で働いていきたいと思っています。 怠惰な上層部を変えることは不可能でしょうか?
有給辞めたい
かんちゃん
内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
Vega
介護施設
私の病院も、師長連中が問題のある方ばかりでした。同じく他のスタッフはいい人たちで働きやすかったので、スタッフ大勢で直訴しに行きました。それによって多くの師長が左遷されたので、スタッフみんなで行ったら何か変わるかもしれません。
回答をもっと見る
実家暮らしの方に質問です。 家にコロナ持って帰って来そうで怖いです。私だけ別で家借りて住もうか、とか真剣に考え始めました。一人暮らしの経験はなく、家事も全くできないし家族大好きで離れるのが本当は嫌なんですが。 やるべきですかね? ワクチンは、両親は予約済みで今月中に打つみたいです。妹、弟はまだ予約できない状況です。
家族1年目新人
やよい
小児科, 病棟
Vega
介護施設
私は、実家暮らしを続けていました。病院でクラスターが相次いで出た時は、一時期一人暮らしをしていました。でも、夕食だけは母に作ってもらって、受け取りに行きました。クラスターが出たら対応、という形でもいいのかと思います。
回答をもっと見る
日常生活援助の科目はどうやって勉強したらいいですか?初めてのテストで勉強方法がわかりません、、、
テスト看護学生勉強
ぴぃちゃん
その他の科, 学生
Vega
介護施設
難しいですよね…💦 私は、授業のレジュメの見返しと、なぜ?どうして?シリーズの1巻を購入して学びました。自分に合った参考書は、国試勉強にも使えますし、持っておくと良いと思います!テストが上手くいきますように、応援しています☺️
回答をもっと見る
現在3年の看護学生です。 4月に病院から内定をいただきました。しかし承諾書を出してから音沙汰が一切ありません。 承諾書は書留です出しましたが、手違いがないか心配になってきました。 このようなことは普通なのでしょうか? 教えてください、お願いします。
看護学生病院
しおり
小児科, 学生
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
内定おめでとうございます。 書留で追跡して到着していれば問題ないと思いますが、音沙汰ないのは心配ですよね。 学校の先生はなんと言っていますか。 内定頂いた病院の人事課へ「内定後の承諾書を提出しましたが、確認のためご連絡いたしました。」みたいば感じで電話して良いと思います。 病院に電話するのは緊張すると思いますが、心配であることを伝えて良いと思います。 電話するなら、午後で。午前な色々な仕事が重なり忙しいことが多いです。
回答をもっと見る
2年目で現在透析室と内視鏡室の2つの部署で勤務しています。病棟経験は1年しかありません。 給料が低く転職を考えていて透析クリニックが気になっていたのですが、今のうちに病棟の経験を増やした方がいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
透析室透析給料
るりな
病棟, 外来, 大学病院, 透析
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
病棟の経験を増やした方が、学びは増えるし長い目で見たらよいけれど、いまの学年でなにか理由があってのいまの部署なら、、って感じです。外来勤務ならお給料はどこもそんなに高くないし、、ただ透析クリニックによってはクール数がかなり多いところもあるから自分が思う透析よりも忙しいところもあるからそれは事前に確認を!ただ若いうちからなにか極めるのは良いけれど知識が偏るってのはあります。自分がどんなNsになりたいか次第じゃないですか
回答をもっと見る
透析室で働くことになりました! 全く知識がないので予習をしたいのですが、わかりやすいおすすめの本がありましたら、ぜひ教えていただきたいです。
透析室透析1年目
らら
その他の科, 新人ナース
穿刺DOPENESS
訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能
https://books.rakuten.co.jp/rb/12300925/ https://www.shorinsha.co.jp/detail?bt=0&isbn=9784796524414 この2つが入門書としてはオススメです。
回答をもっと見る
こんにちは。 現在大学病院の急性期の病棟で働いています。 約1年が経とうとしているのですが、上司からボゴボゴに怒られている日々です。もうストレスで心も体も疲れてしまいました。メンタルクリニックに通ってうつ状態と診断され、眠剤と抗不安薬を処方され飲んでいます。 ほんっとに休みたいのですが、うちの師長が怖くて休むなんて言えません。明日も仕事です。行きたくなさすぎて吐き気が止まりません。 質問になっていなくてすみません。、
うつ辞めたいメンタル
カマタの新人ナース
外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 大学病院
haru
クリニック, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能
診断書を出してもらい、強制的に休む方法を考えるのはいかがでしょう。その場から離れるのもひとつです。どうか、カマタの新人ナースさんが穏やかな日々をまたおくれますように。
回答をもっと見る
仕事がしんどくて辞めたいくらい辛いです。 今2年目、次で3年目がくる…。 12月くらいから夜勤が急に月6回に増えて、夜勤続くとバランスも崩れて、今月生理は10日も遅れて病院行ってホルモン剤もらって。 仕事も忙しくて、抑うつ状態が続いても少し回復もあるから頑張ってきたけどもう精神的に疲れてしまいました。仕事のこと考えると涙が出る。夢の中でも仕事しててしんどい。かなり泣いて、職場に行こうと思うと気持ち悪くなります。 食欲もなくて、度々BMI18以下に。 うつ病よりは適応障害というものの症状が当てはまっているような。 半年前にも辛くて、その時は1~2ヶ月くらい苦しかった。その時から精神科のことは考えてたけど恐くて、やめました。 辛さを受け止めてくれる彼氏はいて、話きいてもらって元気にはなるけど、仕事のこと考えたらやっぱり辛くなります。泣くくらい辛いなら辞めてもいいと思うし一回病院に相談してもいいと思うと言われて、怖いけど思いきって一緒に精神科に電話してみました。そしたら1ヶ月先まで予約でいっぱいで無理で諦めました。ストレスで心身不調でしんどくて限界。 夜勤手当があるからまだ頑張れてたけどもう病院で働きたくないくらい。施設とか保育園とかに最近興味ある…。
退職辞めたいメンタル
ねむねむ
内科, 総合診療科, 新人ナース, プリセプター, 一般病院
ベティー
内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診
お疲れ様 コメント失礼します SOSなのでは? 今・コロナ禍のせいか メンタルクリニックは・予約がしづらいのかな? でも・それ、何かのSOSだと思います😓 ほかに・どこかかかれそうなところないですか⁇ 信頼できるところにかかりたいよね・ でも、症状的にでているのでは? 誰か相談できる人はいますか?
回答をもっと見る