nurse_SEFjWNUa_A
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
消化器内科
お疲れ様です。 4月から看護師として働いている新人看護師です。 私は元々助産師を目指していたんですが、今は消化器内科で看護師として働いています。 実習がコロナでいけなくて、私が目指していた産科には行けませんでした。なので、産科の雰囲気を掴めておらず、助産師になりたい気持ちはあるのですが、迷いがあります。 あと、今の病院では奨学金を借りているので、3年間はその病棟で働く予定になっているのですが、元々産科を目指していたこともあり、今の病棟ではなく、産科に行きたい気持ちが日々強くなっています。 3年間の奨学金を、転職して返済しつつ、産科で働くべきか、今の病棟で3年間働いてからの方がいいのか何かアドバイスがあればお願いしたいです。 3年間働いてしまうと、その病棟で仕事を覚えてしまって転職する気になれないんじゃないかという不安もあります。これは甘えなんでしょうか?
1年目転職病棟
jayu
消化器内科, 新人ナース
かえでぃ
リハビリ科, ママナース, 病棟
新人でしたら今は基礎的な技術や知識を身に付けるために、今の病棟で頑張るのも1つだと思います。 2年目にでもなって産科の思いがあるのでしたら、病院に産科病棟があれば異動を願ってもいいかもしれません! ただ、産科は基礎ができた上で求められると思うので天秤にかけて考えてみてください
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。