あい

nurse_S5K33hkCuw


仕事タイプ

学生


職場タイプ

看護学生・国試

愚痴のような相談です。 私は看護学生で今領域実習中です。 これはある領域の実習のことなのですが、 先生が学校の中でも一二を争う程厳しい先生で、圧のある先生に当たってしまいました。 私としては興味のある領域だったので楽しみにしていましたし、意欲がありました。 しかし、先生が怖すぎて、カルテの分からないことを相談できないし、先生が一緒に来るので患者さんともまともに話すことができませんでした。 先生がいない所では話をできるのですが一緒にいると途端に言葉が出てこなくなってしまいます。 一応、日々の記録に私たちだけの時に話した内容のことなど記載しているのですが、先生にもっと能動的に動きなさい。と指導されました。 また、指導者の方がまだ来られていないため行動計画が発表できていない日がありました。 とりあえずカルテの情報をとって指導者さんが来られるのをまっていました。(行動計画を発表しないと動くことが出来ないので) すると先生がきて、計画の発表が出来ないのなら患者さんのところに行って観察してきなさいと言われ、なんでそんなことも考えられないのか、実習の態度としてどうなのかと言われました。 私たちとしては行動計画も発表していない状態で勝手に患者さんの観察に行ってはいけないと実習中指導されていたのに、急に違うことを言われ意欲がないと判断されて、何を信じたらいいのか分かりませんでした。 その領域ではペアで1人の患者さんを持たせていただいたのですが、もう1人のペアの子と合流することができなかった時があり、情報の共有が出来ませんでした。 先生もそれを知っていたのに、やっと情報共有をできるという時になぜあなたはその情報をしらないのか(別々に動いていた時にペアの子が得た情報なので私は当然知らないはずなのに)、実習の向き合い方としてどうなのかと怒られました。 情報を知らないことを知っていながらなぜそんなことを言うのか、知らない情報があるからそれをわかってしろうとしてるじゃねぇかと思いましたが当然言えません。 この先生じゃなければもっと自由に動けるのに…とか、もっと意欲的にできるのに…と考えてしまいます。 なにか質問すればなぜ分からないのだと怒られます。 もちろんちゃんと調べたり、自分たちで探したりした上での質問でそれも説明しているのに。 言い訳だと言われればそうでしかないのですが、先生が怖いから話せなくなる、相談できなくなるような状況を作ってしまうのはどうなのかと感じてしまいます。 他の学校の学生さんもおられて、話す機会があったのですが、その学校の先生が私たちの先生に引いていたと聞きました。そのぐらい傍から見ても怖い先生です。 なんというか…殆ど愚痴なのですが、これで意欲がないと判断されるのかと思うと悔いが残るというか……。 もちろん自分の知識不足などは大いにあると思います。そこで指導される分には全く構いませんし、正しいと感じます。 でもお門違いだと思うことが多いし、なんせ圧が強すぎます。そんなに学生を脅す必要ありますか?学ぼうとしても学べなくなってしまう状況を作るのはどうなんでしょう。 長々と申し訳ありません。 この話に対して結局何が聞きたいのだと思われる方多いと思います。 皆さんの考えや乗り越え方、対応の仕方など何かアドバイスが欲しいのです。 どうぞよろしくお願いします。

指導実習看護学生

あい

学生

22023/02/17

さんちゃん

HCU, 離職中, 一般病院

実習お疲れ様です。読んでいるだけで実習の大変さがひしひしと伝わってきます。 私が学生の頃にも、一部の学生だけに贔屓する先生がいました。 しかし学生からの不満が何件か上層部に伝わったようで、その先生は退職されました。 学生の学びを支援するのが教員であるはずなので、あいさんが自分が思うような状況で学ぶことができていない、学習が妨げられていると思うのであれば、誰かに相談して声を上げるべきだと思います。その権利が学生にはあると思います。 例えば仲の良い、話しやすい先生に相談してみたり、先輩や同期に相談して先輩から別の先生に言ってもらうなどの方法も良いかもしれません。親御さんに相談して、親御さんから学校に言ってもらうというのも良いと思います。 教員が原因で評価が下がってしまうのはとても悲しいことです。成績は少なからず就活に繋がりますし、それが原因で実習が悪い思い出で終わってしまうのはあいさんにとって一番良くないことだと思います。 必ずあいさんの話を理解して、一緒に戦ってくれる人がいるはずです。大変かとは思いますが、指摘された方も今後の人生を変えるチャンスになるはずなので、Win-Winだ!と考えて声を上げてみてください。応援しています!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です。 領域実習中なのですが、指導者さんが居ないところだと患者さんと話ができるし、声掛けもできるのに、指導者さんと共に歩行などを行うと途端に会話が出来なくなります。全く声掛けができません。 それで指導者さんに声掛けが足りてない。あなたが主体的にやるんでしょ?と言われました。 どうしたら指導者さんの前でも萎縮せず声掛けが出来るでしょうか。 指導者さんを目の前にすると途端に言葉が出なくなり、何か言われたらどうしようなどと考えて硬直してしまいます。 あと、言われたことを全部直してくることができず1つ2つ取りこぼしてしまったりします。 それもきっと指導者さんからしたら気に食わないんですね。当然だと思います。 メモもしていますし、調べてきたり勉強してくることは出来ているのに報告となると真っ白になり前と同じことを言ったりしてしまい、結果何も分かってないと判断されてしまいます。 同じグループの人にも「勉強してきてるのになんでだろう」と言われます。 もう何もかも上手くいかなくて本当に辞めたくなります。、 これらに対し、なにか良い方法などありましたらアドバイスをよろしくお願いします。

辞めたい急性期看護学生

あい

学生

62022/11/11

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

指導者はカオナシとでも思って接するしかないかも。 間違ってたら、教えてくれますから、自信を持つしかありません。 気持ちと勇気ですよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在病院実習真っ只中の看護学生3回生です。 先日自身が行ったことに対し患者様が嫌がっていたということを指導者さんに伝えられました。 すごくきつく言われた訳でもないですし、これからはそういうことも含めて感じ取って関われるようになろうとご指導を受けました。 でも、こんなことが初めてで非常に申し訳ないという感情でいっぱいです。 また、これを教員に報告しなければならなかったのではと帰りに思い出し、どうすればいいかと悩んでいるところです。 あと記録にも記載した方が良いのでしょうか。 何か問題になったりしますか…。 私たちの学年はコロナ禍ということもあり、今まで全て学内で、今回はじめて病院実習をさせていただいています。 なので、慣れないことばかりで何が何だかわかりません。 病院の一日のスケジュールもよく理解できていません。 指導者さんへの報告なども緊張しすぎてちゃんと伝えられないし、勉強してきたことも全て吹き飛んで意味がわからないことをしてしまいます。質問されたことにも答えられなくなります。、 こんなことは言い訳にしかならないこともわかっているのですが、どうすれば実習上手くいくでしょうか。 普段私はこんなに慌てたりしませんし、なんならリーダーシップ取れるよねと教員に言われる方なのですが、この実習では緊張しすぎて全くダメなんです。 こんな私になにかアドバイスをよろしくお願いします。

実習看護学生メンタル

あい

学生

72022/11/06

かーこ

その他の科, 介護施設

実習お疲れさまです! なぜ、患者様、嫌がったんだろう…って振り返り、とても大切だと思いますよ。学ばせて頂きましたね。緊張して当たり前、コロナ禍の中、実習もまともにできてませんもんね。私もいろいろ失敗はありましたが、今も働けています。1つ1つ、良かったことダメだったこと、考えながら今後に活かしてください。その方のニーズとか、感じ取るのはなかなか関わりが深くなっていかないと難しいかも知れません…いろんな生き方考え方もありますしね。ちょっと時間を置いたり、言い方を変えたり、その方に寄り添う気持ちでまた、関われたらいいのかなと思います。 記録には残しておいた方がいいかと…また、後々振り返ること、こんなんだったな~とまた、看護師になってから初心を忘れないためにも、成功も失敗も残しておきましょ!頑張ってね!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.