くるくる

nurse_RRaaqYOttQ


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

内科

看護・お仕事

胃瘻から栄養を注入している患者さんで、REFP-1を使っている方がいます。 注入の順番として 白湯→REFP-1→栄養→与薬 となっており、注入が全て終わってから与薬するようにと言われました。 なぜ途中で与薬してはダメなのか 私も先輩もわからず、調べてもわかりません。 栄養の最後に与薬する根拠を教えて頂きたいです!

1年目勉強新人

くるくる

内科, 新人ナース

12023/03/30

なーさん

単純に薬の用法の指示が食後になっているからではないですか? 食後に内服する指示の薬を空腹時や食中に内服すると効果が変わる薬剤があるからかと思いました。 途中で与薬した場合食中、前なら食前になりますね。 薬の用法を忠実に守っているのではないかと思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.