かあちゃん

nurse_RKa8kQHOYg


仕事タイプ

ママナース, 一般病院


職場タイプ

急性期, ICU, NICU

看護・お仕事

消化器外科の経験がある方に質問です。 4月から新たに消化器外科で働くことになりました。 この疾患や処置が多いよ〜これを勉強しとくといいよ〜 などアドバイスください。 今まで新生児、救急を経験しました。 救急は1年未満なので成人に対しての知識は曖昧です😭 はじめての病棟、単科の勤務です。不安ですが 1ヶ月あるのでできることを頑張ろうと思います!

外科勉強病棟

かあちゃん

急性期, ICU, ママナース, NICU, 一般病院

42020/03/05

clever

内科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, ICU, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 一般病院, 回復期, オペ室, 派遣

アッペや、憩室炎、胃切除や結腸切除が多いかなぁ。 あとは、肝臓もあります。 頑張りましょ

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から総合病院に復帰します。 5年目の年になるのですが… 3年間新生児科にいて、残りの1年救急にいました。 4年目ということもあり手厚く指導を受けられるわけではありませんでしたが、なんとか1年乗り越えたという感じです。その後産休となり今に至ります。まだ1年、やったことのない看護技術も沢山ありますし、やったことがあってもまだ身体が覚えていると言うほどでもなく、復帰にあたり育児と両立していけるか不安です。救急には夜勤回数の条件のため戻れないので、復帰場所として何科がおすすめかアドバイスをください。 この科を見ておけばある程度の看護技術が身につき、知識も身につくよ!というところが知りたいです。

5年目産休4年目

かあちゃん

急性期, ICU, ママナース, NICU, 一般病院

12020/02/05

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

1番は混合病棟だと 思います😊🙌🏻 あとは、かあちゃんさん がどんなことを学びたい かによって違ってくると 思います😊✊🏻

回答をもっと見る

キャリア・転職

40代から助産師を目指すか、なんらかの認定を取るのは無理ですか? 子供が小さなうちは学校に通えないのと、まだ母が現役なので、子供が手がかからなくなり、実家の母のサポートが受けられる時期になったら挑戦したいなと思っています。

子ども

かあちゃん

急性期, ICU, ママナース, NICU, 一般病院

42019/12/26

泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期, 透析

40代でも、諦めてはダメだと思います。 学ぶのに年齢は関係ないです(^-^) 私は30代でNPを取得しましたよ(≧∇≦*) もちろん主人にも両家の親を巻き込んで! 子どもは2人とも小学生でした。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.