nurse_RJZUtqj9Ow
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
内科, 外科
心カテにおける対側造影とはなんでしょうか? RCAのCTOにPCIを行った際に対側造影をしたと申し送りを受けたのですが調べても出てきません。 どなたか教えていただけますでしょうか。
循環器科手術室ICU
abc.
内科, 外科, 病棟
なーな
循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科
CTOになってる病変に向かって逆側から血管が生えてくるのですが(RCAだったらLCXから出てくることが多いですが)その逆側の血管から造影することを対側造影と言います。対側造影するならもう1ヶ所穿刺しないといけないです。
回答をもっと見る
昔は言っていたように思いますが今は言わないのでしょうか? また、今はなんと言っているのでしょうか
急性期正看護師病棟
abc.
内科, 外科, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
リベドですかね。 スターゼは鬱血性皮膚炎ですかね
回答をもっと見る
観察項目にある、合目的動作、とはどういう意味でしょうか 指示が入るか、という感じですか? 今更聞けません お願いします 誰か教えていただきたいです。
急性期新人正看護師
abc.
内科, 外科, 病棟
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
その病院の言い方じゃないんです? 当院ではそのような言葉は使わないですね。
回答をもっと見る
子どもの発熱で仕事を休みました。 翌日も保育園に行けないだろうと予測される状況(解熱後24時間は登園不可と決まっている、夕方になっても解熱していない、咳が酷いなど)の時、前日に、「明日もお休みさせてほしい」と連絡するのは非常識でしょうか。 当日朝まで子どもの状態を見て「やっぱり今日も保育園に行けないのでお休みさせてください」と当日朝に連絡するべきでしょうか。 解熱後24時間登園不可と保育園で決まっている場合、翌日も休むことは確定しているため前日連絡するべきでしょうか。
ママナース急性期人間関係
abc.
内科, 外科, 病棟
はる
ママナース
翌日も保育園に行けないと分かっている場合は電話連絡していましたよ。その方が勤務調整できるので。
回答をもっと見る
はじめまして 先日夜勤をしていた際、コールがあり車椅子でトイレへ行き、コールバックがあるまで他患者の対応をしていました。5分ほどたってもコールバックがないため様子をみると呼吸苦を訴え、受け応えはできるもののレベルが落ちており、急変対応となりました。 その後ICU入室となり搬送後日勤帯リーダーへ申し訳送りをするとなった際、リーダーから「あー疲れた、夜勤でなにしてたの?なんで急変したの?」と質問攻め。私の観察不足が引き起こしたのだと思うととても落ち込んでしまいましたが、週明け急変対応のカンファが開かれるためその時も自分の対応を責められるのかと思うと正直怖くなってしまいました。 自分が悪いのに怖いだなんて無責任ですよね。
急変
もも
外科, 病棟, 一般病院
abc.
内科, 外科, 病棟
大変でしたね。 本当にお疲れ様でした。 観察不足だったという自責の念があると、ただ状況を聞かれているだけでも責められているように感じることもありますよね。 患者本人、医療チームにとって一番大切なのは、あなたを守ることではありません。〇〇さんは悪くないよ、仕方なかったよ、と言ってくれる優しい同僚がいればもちろん心は救われるのですが、何より大切なのは次同じことが起こった時に早い対応で患者の命を守ることです。 そのことを念頭に置き、自分の行動を客観的な目で評価し、よかったところ、できていなかったところを素直に振り返り、周りの人たちが今後より良い対応ができるように努めると良いと思います。 その誠実な態度はきっと評価されると思います。 怖がらず、向き合えるように応援しております。
回答をもっと見る