nurse_RGaskTD-0g
仕事タイプ
派遣
職場タイプ
内科
こんにちは。育休中で4年ブランクがあります。 その前は病棟で働いてたりしたのですが退職して、派遣社員のまま育休にに入りました。 復職予定で仕事を探しています。 訪問看護を勧められるのですが、ブランクもあるし1人で様子見に行くのが怖いなぁと思ってしまいます。 経験ある方、どんな感じか教えて頂けると幸いです。
ブランク復職育休
いくら
内科, 派遣
たるたる
その他の科, 訪問看護
現在、訪看で働いてます。 私も最初は怖いと思いましたし、今でも利用者さんによっては怖いと思います、、、 うちは、慣れるまで同行するだけでなく、、1人で判断迷ったらいつでも管理者に連絡するようなっているため、安心はできます、、、
回答をもっと見る
今日は採血一回、点滴の差し替え2回やらせていただきました!点滴の差し替え2回のうち1回は、担当は違うチームだったのですが、新人の私に声をかけていただいて経験させてもらいました!たまたまだろうけど、私含め3人新人がいる中で声をかけていただいてありがとうございますという気持ちでいっぱいだし、実施前後に振り返りをして頂いて出来たこと・見てて気になったことを教えていただいて嬉しかったです☺️ 採血では日々点滴を行っていて腕の血管は硬くなってしまっていて採るのが難しい方でしたが、手背から先輩のサポートとアドバイスのもと採ることができました!採り終わったあと、別の先輩たちが気にかけてくださり「採れました!」と報告したら「すごいね!」と言ってくださりました☺️先輩のサポートあってのことではありますが、採血できたこと以上に先輩にそのようなことを言っていただけたことが嬉しかったです☺️ 私のいる病棟は忙しい中でも新人に向き合ってくれる良いところなんだと感じました!これからも頑張る😤
1年目新人病棟
ゆっこ
呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 神経内科
いくら
内科, 派遣
こんにちは。自分の新人時代を思い出して、ちょっと恥ずかしいようなくすぐったいような、そんな温かい気持ちになりました。 毎日手が震えるような思いで採血していたこと、できた時には誰かに報告したくて、そんな気持ちだったのを思い出します。先輩もきっと普段の頑張りを見ているからこそ心から応援していたのだと思います。 私も初心に帰って頑張ろうと思いました。
回答をもっと見る
もうすぐ2歳になる子供がいます。 内定頂いてる職場がありますが、認定保育園はどこも待機児童でいっぱいで保育園に入れていません。 すぐに入れそうな認可外保育所があるのですが、認可外に入れてまで働きたいのか、幼稚園まで自宅保育して、パートで働くかで悩んでいます。 皆さんはどうされますか? また、3歳まで自宅保育してパートまたはフルタイムで働いている方はいらっしゃいますか?
保育園パートママナース
まーりー
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 慢性期
いくら
内科, 派遣
こんにちは。3歳1歳の子供がいて育休中ですがそこは退職予定なので新しく仕事を探します。 上の子は保育園に通っていて幼稚園も検討したのですが、幼稚園の場合預かり延長や長期休暇の扱い、お弁当とか都合がつかず保育園で探しました。 自分だったら、ですが。認可外も良い保育園もあるので、保育内容で決めるかな?と思います。働き方悩みますよね。
回答をもっと見る