nurse_RC-0SAgjEw
仕事タイプ
ママナース, 病棟
職場タイプ
内科, 外科, その他の科, 神経内科, 検診・健診
まだお悩み相談の投稿はありません。
皆さんの病院のリーダー業務はどのようにされていますか?うちの病棟ではリーダーがすべての指示受けをして、配役カートの設置などをします。ダブルチェックはありますが、リーダーの責任が大きいように感じます。
リーダー病院病棟
ゆめたん
外科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 病棟, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
しい
内科, 外科, その他の科, ママナース, 病棟, 神経内科, 検診・健診
うちはチームリーダーがそれぞれのチームの指示受けをします。 病棟に二人リーダーがいる感じですね。配薬のダブルチェックは薬局から上がってきた時に検査係が全ての患者を一回チェックし、サインします。そのあとその日の担当看護師が配薬でもう一度チェックするようにしています。 リーダーは、なるべく詰所にいて迅速に医師から指示受けをし、スタッフに指示だしをしますので、詰所から離れることはあまりしないようにしていますね。
回答をもっと見る
皆さんはお休みの時にされる趣味は何かありますか?わたしは病棟にいた頃は没頭できる趣味がなく、休みの日は寝るかスマホのゲームをするかで引きこもって過ごしてました。今はホットヨガを始めて汗をかいてスッキリしています。皆様の休日の過ごし方を教えてください!
病棟
たらこ
内科, 循環器科, 急性期, 一般病院
しい
内科, 外科, その他の科, ママナース, 病棟, 神経内科, 検診・健診
お買い物とサークルやスクールで運動をするようにしています。私は家にいると気分が滅入るので、出来るだけ家事をパッと終わらせて家をとびだしますね! 仕事以外の人とお話したり、体を動かすとものすごく気持ちがスッキリしますよね。ヨガもしていました。ヨガもとても良いですよねー!体を動かすのは大賛成です。
回答をもっと見る
病態関連図、患者把握図が全くわかりません どのように繋げて展開していくなど コツがあったら教えて欲しいです また、関連図の参考書を買おうと迷ってます 良い参考書があれば教えて下さい
関連図参考書
キット
学生
しい
内科, 外科, その他の科, ママナース, 病棟, 神経内科, 検診・健診
学生さんにもわかりやすく優しい一冊だとおもいます。関連図ものっています。参考にしてみてください。
回答をもっと見る
しい
内科, 外科, その他の科, ママナース, 病棟, 神経内科, 検診・健診
リウマチは現在では早期発見・早期治療によって寛解(治癒と同じ状態)に達することができます。しかし、関節リウマチ痛みや苦痛を感じるばかりでなく、関節が変形した場合は日常生活や家事・仕事に支障をきたすことがあります。 関節リウマチ治療の生物学的製剤(BIO)は、点滴製剤か皮下注射製剤のどちらかで、ライフスタイルに合わせてどちらかの治療方法を選べます。皮下注射製剤は自己注射も可能ですので看護師と一緒に自己注射の練習を行うなどの指導がいります。 BIOの効果が不十分な時、合併症や副作用で使用できない場合にLCAP療法を選択することがあります。LCAP療法は白血球の一部を体外循環で吸着し取り除いて炎症を抑えるという方法です。1回の治療時間に2時間弱かかりますが、患者さんは不安になりやすいので、不安に対しての看護も必要です。 手や足の関節に変形をきたした場合は、ADLが低下しQOLが維持できにくく、不安や恐怖、絶望感をいだきやすいです。患者さんの残存機能を利用し体力を落とさないように補助の工夫をしたり、マッサージやリハビリは大切になります。また、可動域が狭くなるので、清潔が保てなかったりします。 薬物コントロールができた患者さんには、退院時指導も大切です。 自宅でのケアの指導、自助具の紹介、社会資源の紹介や連携などをします。 ざっくりとはなりますが、こんな具合に、その時々に患者さんが必要としている看護を見極めて提供することが1番大切かなと思います。 学生さんとのこと。患者さんの心に寄り添ってお話をきいてみることがまずはじめかな、と思います。 応援しています。
回答をもっと見る
看護専門学校に入りたい高校二年生です!!!! 高校のうちで特に力を入れておいたほうが良い科目はありますか!?
専門学校
すいちゃ。
学生
りょー
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
特にこれ!っていうのはないですが、一応あるとしたら生物とかですかね? でも入学してからたくさんやるので、高校時代にたくさんやっておかなくても大丈夫だと思います! 入試のためだったら、受けたい専門学校によっては、小論文の準備とかしないとですよね😱
回答をもっと見る
看護の統合と実践Ⅲが危ない… ケースワークが期限間に合わなかった… 出席は全部したしレポートとかは期限守ったけど 落としたかなあ…涙 再試いやだなあ
ほの
新人ナース, 学生, 一般病院
しい
内科, 外科, その他の科, ママナース, 病棟, 神経内科, 検診・健診
万が一再試になっても、落ち込むとは思いますが、前を向けるよう奮い立たせてくださいね! 今、国試に向けて受験生はいろんなものや焦りと戦っています。インフルやら嘔吐下痢も流行り始め🤮その辺りの恐怖も…。 是非みんなよりも少し長く早めの国試の勉強をしていると前向きに取り組んでみてくださいね!勉強は裏切りません。必ず知識は武器になります。より多くの武器を手に入れてみてください!
回答をもっと見る
お疲れ様です。今、転職考えてまして、精神科か透析にいこうと思っているのですが、いまいちイメージが難しいので何かアドバイスや情報を頂きたいとおもいます。
透析転職
ネガティブな看護師(改善中)
新人ナース, 病棟
しい
内科, 外科, その他の科, ママナース, 病棟, 神経内科, 検診・健診
同じ病院内で異動希望ということですか?もしくは、全く独立した精神科の病院や透析クリニックなどに転職されたいのでしょうか? 私は総合病院にもいたこともありますし、透析クリニックにもいたことがあります。また母は、精神科の独立した病院に勤めていました。 どのような感じかといいますと、一般病棟に比べて精神科も透析も患者さんの個性は強い方だと思います。 精神科はイメージしやすいと思いますが、透析の患者さんも特徴的な気質があります。血圧の変動があり、血管病変の疾患は脳梗塞や脳出血になりやすく、既往に糖尿病や腎臓病があり、よく言われるのは頑固で気難しく、極端に無口で倦怠感からかすぐ怒りの感情が出やすいです。 仕事内容は精神科と透析となりますと全く違いますが、ざっくりの説明です。 精神科となると薬物の調整や管理、治療方針に基づきスタッフ間のカンファレンスは蜜に行いますし、時期により社会復帰への支援や家族へのアプローチなども大事になるかと思います。最近はオープンダイアローグなども流行りはじめていて、興味がありましたらお勉強をすすめても良いと思いますよ。 透析の仕事についてもざっくり話しますね。患者さんを迎え入れてからは体重測定、穿刺、透析の回路との接続。透析が始まれば患者さんの情報収集、透析後に入れる注射薬の準備、休憩、処置、1時間おきの血圧測定(変化のある患者さんや低下のある患者さんは頻回になります)。3〜4時間経てば透析が終了します。終了したら血液を体へ返血し、再び体重測定後、退室してもらいます。起立性低血圧やADLに注意が必要な患者さんは要注意で目は離せません。 施設によりほんと違いがありますので、とりあえずざっくりのお話でした。
回答をもっと見る
美容整形のクリニックに興味を持っています。どのような勤務形態で、どのような仕事内容なのか気になります!オペ看やってないと難しいですか? 教えていただけるとうれしいです!
クリニック
みほ
外科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 離職中, 検診・健診
しい
内科, 外科, その他の科, ママナース, 病棟, 神経内科, 検診・健診
給与も高く働きやすい美容外科の現場ですが、一般病棟での医療に関するスキルを身につけたい方には物足りない環境かもしれませんね。また、一般病棟でスキルを磨いてきた看護師さんが美容外科に勤めると、かなり勝手が変わるので戸惑ってしまうかもしれません。 それに、看護師として初めての就職先が美容外科だと、転職時に経験がキャリアとして生かしにくい可能性もあります。一般病棟での就職をめざす場合、美容外科での経験は実務としてカウントしてもらえないという極端な例もあると言われています。 比較的大きなクリニックだとオペに専念できやすいと思いますが。院内では、美容のカウンセリングやクレームの対応などにも関わるようになると思います。 オペ看の経験はあったにこしたことはないとおもいますよ。
回答をもっと見る
産科の個人病院で働いておられる方いますか? 大変なところ、楽しいところ 教えてください(^^)
病院
nico
整形外科, 産科・婦人科, クリニック
しい
内科, 外科, その他の科, ママナース, 病棟, 神経内科, 検診・健診
患者目線で言うと、メリットとしては、複数の産科医がいても指名制を採用しているところも多く、健診はいつも同じ先生に診てもらえる可能性が高いといえます。 各クリニックでさまざまな個性があり、出産方法も、通常の分娩台での出産だけでなく、フリースタイル分娩(妊婦が好きな姿勢をとれる)を取り入れていたり、畳の分娩室があるところも。入院中の食事が豪華である、妊娠中の運動のクラスが充実しているなど、サービスに力を入れているところもあります。入院ベッドは20床未満で、アットホームな雰囲気が魅力です。 デメリットとして、健診に通っている間に、妊婦さんに何か合併症が見つかったり、赤ちゃんの状態に心配なことが出てきた場合、総合病院やNICUが完備されている病院に紹介され、転院となることがあります。
回答をもっと見る
妊娠出産にて専業主婦になり、イヤイヤ期真っ盛りの2歳児に子育て奮闘しています。現在第2子妊活中で、子育てが落ち着くまでは働くつもりはないのですが、毎日子どもと2人で息が詰まるため一時保育を利用しようと思っています。働いていないのに一時保育を利用するのは少し気が引けるのですが…利用された方どうだったか教えていただけませんか?子どもの成長、私のリフレッシュが目的です。
気分転換妊娠子ども
ほっぺ
内科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 神経内科, 脳神経外科, 検診・健診
しい
内科, 外科, その他の科, ママナース, 病棟, 神経内科, 検診・健診
もちろん賛成です!ぜひ子供との時間を離れて過ごして欲しいです。子供にとってもメリットはたくさんありますよ。家にいて、 「またいやいやか…」と、うんざりする顔ばかりのお母さんより、 「今日はなにしたの?がんばったねー!話聞かせて!」と外の空気をいっぱい運んでくるお母さんは子供にもキラキラして見えます。 そして離れている時間が長いほど再開した時の子供はとても可愛いですよ。 また、子供も先生と自分の関係を理解したり、成長もすすみますので、一時預かりぜひ利用してみてください。
回答をもっと見る
病院に併設されてる通所リハビリテーションで勤務経験されてるかたおられますか? 利用者の方と接する時に気を付けたこと、また勤務で困ったことことなどありますか?
リハ病院
ちゃー
整形外科, リハビリ科, ママナース, クリニック
しい
内科, 外科, その他の科, ママナース, 病棟, 神経内科, 検診・健診
通所リハビリは、「リハビリによって、より自立した生活ができるようになりたい」という目的があるので、利用者のモチベーションも高まりやすく、生活にメリハリがつきます。気をつけることは、一人ひとりの状態に応じて、個別的な適切な指導や訓練が行われるようにスタッフ間の情報共有が大切です。 施設によっては設備等が十分でない場合もあります。 その方にとって、どんなリハビリが必要なのか、必要なリハビリサービスの提供が十分に行われるのはどの施設かなど、専門家に相談しながら検討を進めるとよいとおもいますよ。
回答をもっと見る