ぴーこ

nurse_R5Mumcwf3Q


仕事タイプ

新人ナース, 大学病院


職場タイプ

整形外科

看護・お仕事

看護研究の論文を書いているのですが、 ニードを理解→介入→信頼関係が構築される か 信頼関係の構築によってニードが理解できる どっちの順序なのかわからなくなってしまいました、、

看護研究

ぴーこ

整形外科, 新人ナース, 大学病院

12021/11/04

tm

外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

それは…ケースバイケースのような気がします。そもそもの関係性とか、相手の性格とかニーズの内容とか、そーゆうのが関係してくるのではないでしょうか。どのような研究内容かはわかりませんが、どちらも間違ってはないと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師2年目で転職を考えているのですが、面接時に希望する科を聞かれた際、今いる病棟の科を言ったほうが内定は取りやすいのでしょうか?

2年目転職

ぴーこ

整形外科, 新人ナース, 大学病院

42021/08/16

言った方がと言うよりは聞かれると思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中です。 短所で心配性と言いたいのですが、どのように伝えればいいかわかりません。 言い換え方法を教えていただきたいです。

転職

ぴーこ

整形外科, 新人ナース, 大学病院

12021/08/10

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

慎重派 どうでしょう

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。 看護観のレポートで、理論家と関連づけて自分の看護理論を述べる課題が出ました。 患者の訴えに傾聴することです。 なかなか関連する理論家が見つかりません。 教えていただきたいです。

勉強病棟

ぴーこ

整形外科, 新人ナース, 大学病院

12021/07/05

まちゃ

整形外科, クリニック, オペ室

ぴーこさん、お疲れ様です。科学的看護論の著書である薄井担子先生をご紹介させていただきます。ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

12時間ごとに投与する必要のある抗生剤の種類をおしえてほしいです。 バンコマイシン・ミノサイクリン等

勉強

ぴーこ

整形外科, 新人ナース, 大学病院

12021/05/28

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

PDFを貼れないので、ちょくせつお伝えできないのですが、ネットで調べればすぐでますよ! しかし1回投与量や透析の有無などによっても間隔はかわってくるので、一概にはいえないこともあります! セフトリアキソンなどは12時間ごとが多かったかなと思います☺

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤前、昼間に寝ることが苦手で午後仮眠を取ることができません。 1時ごろから寝て、11時ごろ起きます。 どうしたら仮眠をとれるようになるのでしょうか。

仮眠夜勤

ぴーこ

整形外科, 新人ナース, 大学病院

52021/04/07

光宙

外科, その他の科

なんとなく寝付けないときはただただお布団でダラダラしています。 あとは自分は今寝ているっていう暗示をかけて寝てることにしたりもよくやります(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事

シリンジポンプを使用している患者の着替えなどをする際には、停止ボダンを押して、シリンジポンプ側ではない方の三方活栓を閉じて外して着替えて、三方活栓を開いて開始ボダンを押すという手順でよろしいのでしょうか? それとも停止ボダンを押さずにも三方活栓を開け、着替えてもよろしいのでしょうか。

1年目

ぴーこ

整形外科, 新人ナース, 大学病院

62021/03/06

sugarland

ICU, 訪問看護, リーダー, 脳神経外科, 慢性期, 終末期

初めまして。元々ICUで勤務していました。シリンジポンプでどんな薬剤を投与しているかにもよると思います。 少量の降圧剤程度なら、停止ボタンは押さずに患者さま側の三活をoffにして短時間外すこともありました。(停止を押す方法も間違っていないと思いますが、そのまま再開を忘れるインシデントが出やすいので私がいた病院では上記の方法をとっていました) しかし、ノルアド等の昇圧剤やプロポフォール等の鎮静剤等を投与しているような場合では、外さなくても着替えられるような寝衣を使用していました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

細かい指示を見落としてしまったり、小さいミスやインシデントが続いてしまい、周りからはできない子扱いされてます。つらいです、、

インシデントメンタル

ぴーこ

整形外科, 新人ナース, 大学病院

32021/02/16

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

きちんと対策していれば、周りからの目も変わってきますよ。

回答をもっと見る

新人看護師

今年の春から新人です。 入職から1ヶ月半が経ち、新人同士でも自立していること、できることなどに差がついてきています。 私自身、当日手術の患者さんを受け持つことが少なく、手術出しなどまだ見守りの状態ですが、同期はもう自立になっている子もいます。 どうしても他の比べてしまい、自分は自立ではないことの焦りや、無力感を感じてしまいます。

新人ストレス

ぴーこ

整形外科, 新人ナース, 大学病院

22020/05/20

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

この時期は差が気になりますよね😅 自分も新人の時は遅い組でした。理解しないと行動出来なかったので……。でも、それぞれのペースがあるので、努力していたら徐々に差は気にならなくなりますよ! 焦らずに、邁進して下さいね❗

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.