e

nurse_QbCm0ZXyAw


仕事タイプ

訪問看護


職場タイプ

内科, NICU, 慢性期, 検診・健診

看護・お仕事

新人向けの訪問看護研修を受ける予定です。 2日間の日程のうち、1日目は座学で2日目は実習で指導者と一緒に訪問するそうです。 実習にかなり緊張してしまっています。 実際に同じような研修を受けられた方がいらっしゃったら、どのような感じか感想を教えていただきたいです。

研修指導実習

e

内科, 訪問看護, NICU, 慢性期, 検診・健診

12020/09/07

りー

外科, 訪問看護, 消化器外科, 慢性期, 終末期

私も半年間のものを受けたことありますが、受け入れ先によって対応に若干の違いがありました。 清拭だと少しくらい手伝ってもらうところもあれば、100%見学というところもありました。 私が行ったところは見学だけでしたね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

半年前に退職し今は違う職場に勤務しているのですが、いまだに前の職場の先輩から病棟の愚痴が書かれた長文のLINEが定期的に送られてきます。 病棟の誰と誰が仕事しないとか、新人が使えないとか正直今の私には関係のない話ですし文句ばかりで疲れてしまいます。 返信を送らせたり愚痴に反応しない返答にしても、一方的に長文で愚痴って来ます。 この先もLINEを送られ続けると思うと憂鬱ですが、在職中にはお世話になった先輩だったので対応に困っています。

ストレス

e

内科, 訪問看護, NICU, 慢性期, 検診・健診

62020/09/06

はまたぬ

内科, 訪問看護, 終末期

少し前のわたしと似てる状況です。一緒に働いていた頃はいろいろ助けていただいたし、飲みにもよく行って愚痴りつつも励まし合いながらなんとかやってましたが、辞めた今飲みに誘われて行っても職場と旦那の愚痴しかなく、お世話になったし仕事もできるし好きな先輩でしたが、ちょっとしんどいですね。わたしは愚痴が蔓延しているのが嫌だというのも前の職場を辞めた理由のひとつなので、余計に今は距離を置きたいと思うようになりました。さすがに無視はできないので、LINEは一言とスタンプで返すとか、飲みの誘いは断るとかして少しずつ物理的に距離を置いてます。長文のLINEに対しても、大変ですねと送るだけです。なので最近は長文や愚痴LINEは来なくなりましたね。いつまでも馴れ合っていてもお互いに成長できませんしね。いつかその先輩が次のステージに挑戦とかしたら、その時はまた飲んだりしたいなと思いますけどね。

回答をもっと見る

健康・美容

手荒れがひどく長年皮膚科通いをしています。 普段はヒルドイド+マイザーかアンテベートを塗布していますが、アルコール消毒でしみてつらいです。 手荒れが改善した方いらっしゃいましたら方法をおしえていただきたいです。

皮膚科

e

内科, 訪問看護, NICU, 慢性期, 検診・健診

22020/09/06

ぷりん

外科, 病棟

手荒れ、辛いですよね。 私も手荒れがひどく、休みの日は皮膚科に通ってました😢 私も長年通っていて最終的にアズノールとステロイド(薬名は覚えてないです)を混ぜたものが効きました☺️ ベタベタするので寝る前は綿の手袋をした方がいいと思います。 ご参考までに! 早く手荒れが治りますように。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護教員に興味があり、今後養成講習会を受講したいと思っています。 説明会ではかなりタイトなスケジュールになっているので、仕事との両立は難しいと聞きました。 実際に受講された方に感想をお聞きしたいです。

e

内科, 訪問看護, NICU, 慢性期, 検診・健診

12020/09/04

マリン

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 離職中, 神経内科, GCU, 消化器外科, 終末期

看護協会が主催している教員養成講習会のことかなと思います。県によって開催年度も期間も違うようですが概ね8~12ヶ月程度で、月曜~金曜までの研修のため、所属施設から出張扱いで参加されていました。両立方法は、現在所属されている病院との相談になると思います。自身の受講歴はないため、リアルな感想ではないのですが、参考になればと思い書かせてもらいました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟勤務10年経験し、最近訪問看護に転職したばかりです。 自分なりに勉強していますが、なかなか追い付いていません。 おすすめのテキストや読んでよかったと思われる本があれば教えていただきたいです。

訪問看護勉強転職

e

内科, 訪問看護, NICU, 慢性期, 検診・健診

22020/09/04

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

具体的に、どんなところが追い付かないと感じていますか? 病状の観察とか、病気に関することは、場の違いには左右されないですよね。 具体的にこの本、というのが挙げられないのですが、診療報酬や介護保険について解説してある本は、よく開きます。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.