nurse_QMMfSS6d2w
総合病院で勤めた後小規模病院へ転職、その後また総合病院へ転職しマタハラを受け退職。 4月から特養で復帰予定です
仕事タイプ
ママナース
職場タイプ
外科, 急性期, 消化器外科
まだお悩み相談の投稿はありません。
まーちゃん
内科, 呼吸器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
あると思いますよー!
回答をもっと見る
出産にあたり退職をしました。 勤めていたところに戻るつもりはないのですが 子供が今5ヶ月で今年の4月からの保育所は待機児童もあり諦め申し込んでいません。 現在33歳で第1子です。 第2子欲しい気持ちと、年齢的に第2子を迷う気持ち(気を悪くした方いらしたらスミません。障害がもしあったらとかすごく考えてしまいます。)体力的にもう無理だと言う気持ちと、仕事もしなきゃいけないし、家のローンはあるし、いろんな気持ちが交じりあってます。 仕事はコロコロ変えたくないので長く勤めていきたいとおもっております。 このような中途半端な状態ですが 就職先としてどのようなところがいいのか迷っています。訪問看護にとても興味はありますが 訪問看護に詳しい方お話聞きたいです。 訪問看護以外にも子供が小さいので融通が聞くような職場のおすすめとかもあればいろいろ聞きたいです。よろしくお願いします。
中途退職訪問看護
ゆみぃ
内科, 整形外科, 泌尿器科, その他の科, 離職中
にゃんにゃん🐱
ママナース, 介護施設
重なる部分多いので回答してみます🎵私も出産して、退職しました。それが、第1子です。でも、経済的な問題もあり、託児所付きの所に。との希望で、老人看護が好きなので施設へ再就職しました。それが、7ヵ月の時でした。でも、託児所だと思っていたら保育園だったし…子供が熱出せば休み多くなるし…ブツブツ言う上司ばかりだしで、大変でした。そんなでしたが…我慢して第2子。第3子。と産休をとり、復帰しての繰り返しでした。 私も、訪問看護が目的だったのですが、子供が小さいとの理由で断られました。なので、そこの施設は退職して今は、小規模施設にいます。 最近思います。派遣ナースになれば良かったと。訪問看護もわかってもらえる場所、上司・スタッフがいれば時間の変更とかも可能らしいですが…… その点、派遣ナースの方が時間の優遇もあるし、いろいろ経験もできるし、良かったのかなぁ。と、個人的には思います。(派遣ナースの方、もしイメージが違うようならすみません💦)
回答をもっと見る
ママさんナースに質問です。 産後、クリニックで働こうか病院で働こうか悩んでます。 クリニックと病院どちらがいいとかありますか❓❓
クリニック病院
しましま
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 離職中
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
はじめまして。 私も今子育て中で離職をしている身なので、アドバイスはできないのですが、同じように悩んでいるのでコメントさせていただきました^_^ 私自身は個人病院のクリニックで、再就職できたらいいなと思っています。子供の送り迎え、家事育児のことを考えて、自宅から近くのクリニックでパートとして無理なく働いていけたらと思ってます。 いろんな意見があるかと思いますが、自分が何を一番大切に優先していくのかによって、選ぶものも違ってくるのかななんて思ったりしています。 悩みますよね。アドバイスにならずすみません(^^)
回答をもっと見る