れお

nurse_QFFaNcqfEw

四大1年生


仕事タイプ

学生


職場タイプ

看護学生・国試

4月から看護系の四大に入った者です。 皆さんバイトやサークルは何をされていますか? 家から大学までが1時間40分くらいかかり、課題も他の大学よりも多めだと聞いています。 入学前の課題が多くて、それにびっくりしてまだバイトもサークルも探してもいません。 単科大学のため、時間割が不規則で曜日ごとにシフトのあるバイトは難しいかなと考えています。 また、大学の中にサークルが少なく、興味のあるところがなかったので、インカレのようなもので、医療学生が多めの所も探しています。 親はちゃんと看護師になって欲しいから、バイトもサークルもしなくていいよ、と言ってくれてはいますが、やはり人と関わる職業につくので、社会経験をしておくべきだと思っています。 そもそもバイトやサークルをする必要があるのか、という所も教えていただければと思います。

アルバイト看護学生

れお

学生

32025/04/26

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

こんにちは。 私も四大卒業しています。 ファストフードのバイトをし、インカレのダンスサークルに所属していました。 私はどちらも経験して良かったと思っています。 まずバイトに関しては、働いてお金を得ることの大切さやそもそも働き方というものを社会に出る前に学んでおくべきだと思います。大学ではバイトをしてそのお金で友達と遊んでいる子が多いので、バイトしていない子はそのお金どうやってもらってるの?と聞かれたりしていました。 サークルに関しては、私は大学の思い出が詰まっているので、所属していて良かったと思っています。でももちろん所属していない子もいたので、全然優先するべきではないとは思います。高校の部活のようなイメージですね^^ なので、私的にはバイトはするべきだと思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.