rinka.a

nurse_QEqu1tjyoA


仕事タイプ

訪問看護


職場タイプ

内科

看護・お仕事

今は色々な働き方があると思います。私は訪問看護でパートとして働いていますが、フリーランスになりたいと考えています。いきなり完全フリーランスになるのはハードルが高いなと思うので、今のパート日数を減らして、業務委託や単発などを少しずつ入れながら準備していこうかなとも考えています。複数の場所で働いている方はどんな仕事(施設など)で働いていますか?また月に何日くらい完全休日をとっていますか?

単発パート施設

rinka.a

内科, 訪問看護

32024/10/20

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

看許師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護ステーションでパートで働いています。パートでも土日祝の出勤を求められています。 報告や連絡事項はチームLINEに送ることになっていますが、夜中のオンコール対応があった時も随時LINEが鳴ります。対応したスタッフへの労いのコメントやスタンプをしないと管理者から指摘されてしまいます。なんだか夜中でも休みの日でも気が休まりません。世の中、働き方改革など色々言われてますが他の訪問看護ステーションではどうなのかな?と思って質問させて頂きました。

パート訪問看護ストレス

rinka.a

内科, 訪問看護

32024/10/12

さな

内科, クリニック

お疲れ様です、けっこう大変そうなステーションですね。訪問看護は規模が小さいため、ブラックな所は病院よりブラックなイメージが強いです。 うちの所はオンコール当番のみがスマホを持ち帰り、当番以外はステーションに置いて帰ったり確認は強要されません。そもそもパートなのに土日ありってけっこうハードですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

40代で一般の訪問看護師をしています。その前は15年ちょっと病院で働いてました。体力的に訪問看護も疲れてきていて、ずっとは続けられないなと感じています。 これからは予防医学に着目して健康相談やコーチングなどを主体を在宅フリーランスで出来たらなと考えていますが…実際にされている方がいらしゃいましたら年代を教えて頂けると参考になります。

予防転職正看護師

rinka.a

内科, 訪問看護

22024/10/10

はなくろ

小児科, ママナース

はじめまして! すみません、今はまだフリーランスではありませんが、来年度からフリーランスになれるように準備を進めております。 私も同じ年代でしたので、思わず投稿させて貰いました!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.