nurse_Q5ssjdtRBQ
仕事タイプ
プリセプター
職場タイプ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科
3年目になる看護師です。 本当に自業自得なのですが、1年目の終わり頃から勉強を疎かにしてしまい、今回プリセプターになるということで焦りを感じ、勉強し始めました。 この2年間を振り返ると学びも多くありましたが、自己学習を怠った自分に後悔し、不安を抱くばかりです。 やるしかない!とは思いつつも今から勉強を始めても手遅れなんじゃないか、間に合わないんじゃないかと不安になります。 職場で分からなかったことを調べたり、インスタのナースアカウントで上げてくださっているタイトルから深堀りをして勉強をしています。他に良い方法があれば皆様に教えていただきたいです。
3年目プリセプター勉強
みかん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, プリセプター
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
AIを勉強しましょうAIが使えれば、この業界もひっくり返ります。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。