nurse_Py_ESfL39Q
仕事タイプ
ママナース, クリニック
職場タイプ
透析
透析についてです。 転倒などにより抗凝固剤が変更になると思いますが、 脱血後低分子ヘパリンを抗凝固剤注入ラインではなく 薬液注入ラインから注入したという事例の報告がありました。 この場合、回路には注入できているので問題ないと個人的には思うのですが、私の考えが根本的に間違っているのでしょうか? ダイアライザーを通さないということが問題なのでしょうか? 透析歴2年目です。教えてください。
ママナースクリニック辞めたい
ゆーみー
ママナース, クリニック, 透析
ぽてころ
内科, 一般病院
抗凝固剤注入ラインは、ダイアライザーより脱血側にあります。血液は、体外に出ると凝固するため、脱血してダイアライザーに辿り付く辺りでへバリン化します。 一方、薬液注入ラインはダイアライザーよりも返血側にあります。ここまでヘパリン化していなければ、すでに回路内で凝固しているはずです。 ダイアライザーを通さないことが問題ではなく、脱血してすぐにヘパリン化しないと凝固するということです。
回答をもっと見る
仕事を辞めたい。 ていうて今,時短やからほぼ,雑用業務しかやってないのにね。使えないな、自分、 パワハラ気質の上司の顔色伺って働いているのも疲れる。 みんなの目が怖い。 子供たちには保育園行ってもらいたいけど(すごく丁寧でいいところ)辞めるといけない、、でも職が探せるか、 まず、なにがしたいのか見いだせてない。
ママナース辞めたい子ども
ゆーみー
ママナース, クリニック, 透析
桜咲く
内科, 小児科, 総合診療科, ママナース, クリニック
毎日お疲れ様です😌💓 自分を卑下しないでくださいね。子育てしながら仕事して、大変な毎日なのですから疲れて当然です。 上司のご機嫌伺いしたり、周りに気遣いしながら結局雑用しかしてないよな、と、自分に自信を無くしていませんか?決して無理をしてはいけませんが、できるならポジティブに考えましょう。不思議なもので、自分が少し笑顔で過ごせるだけで周りの景色がガラッと変わります。仕事で笑顔が無理なら、お風呂に入ってリラックスした時に少しだけ鏡の前で笑顔を作ってみてください。子供と一緒に過ごす時間に、子供と一緒に笑ってみてください。かけがえのない存在を守るために、少しだけ頑張ろうと思えますよ(^ー^) 働きながらでも今より良い条件の職場を探すことはできるので、まずは情報収集です!きっと良い職場がみつかりますよ、ぼちぼちですよ、自分のペースでやりましょ(^ー^)
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。