nurse_Pgz4w9A3Aw
仕事タイプ
離職中
職場タイプ
ICU
まだお悩み相談の投稿はありません。
透析の患者さんはなぜ尿量が減るのか教えて欲しいです! 除水しているのと、そもそもの腎機能が低下しているからなのでしょうか?
透析新人正看護師
ひな
内科, 新人ナース
いち
ICU, 離職中
透析が必要な状態ということは、元々の腎臓の機能が低下して腎不全の状態になっているからです。 そのため、自力で尿を作ることが難しくなってしまってしまうので、除水が必要になります。除水しているからというよりは、作られないというイメージな気がします😊
回答をもっと見る
看護師4年目。 リーダー業務を初めて約1年が経ちますが、全然慣れなくて、仕事も遅く、先輩たちに迷惑ばかりかけています。 やらなければいけないのはわかっていますが、とても辛くリーダー業務を正直やりたくないです。 朝は早く、帰りは遅く、ストレスも溜まり、リーダー前後で必ず涙が出てきます。 みなさんはどのように乗り越えてきましたか?
リーダーメンタルストレス
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
いち
ICU, 離職中
おつかれさまです。お気持ちよくわかります。先輩たちに伝えないといけない緊張感もあったりリーダー業務って憂鬱になりますよね。自分だけで完璧にどうにかしようと思わず、先輩や後輩に相談しながらやろうくらいに思えると少し楽になるかもしれません。患者さんの安全さえ守れればいいのでそのうち割り切れるようになりますよ✨頑張りすぎないでくださいね😌
回答をもっと見る
Aラインからの採血はDrのみがしていますか? それとも看護師も採血したりしていますか⁇ 看護師も採取するにあたり、注意点などがあれば教えてください。
採血正看護師病院
mamorimo
総合診療科, 一般病院
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
看護師がしています。気をつけることはエアが入らないように採血することです。
回答をもっと見る
いち
ICU, 離職中
カルテから事前に情報収集していると思うので、病歴などは詳しく送らないようにしてました。いまの問題点は何かまず自分の中で整理して伝えると良いのかなと思います。あとは、送る相手によってしばらくその患者さんを受け持っているスタッフでしたら簡潔にしたり、初めて受け持つスタッフでしたら詳しく伝えるとか意識していました。
回答をもっと見る
あい
その他の科, 派遣
油断ですかね?? 旅行に行った人がいるとか? プライベートではマスクをしてないとか……要因はいろいろ考えられますね… 大変ですが頑張ってください!
回答をもっと見る
スクイージングに関してですが、効果はあるのでしょうか。 吸気で胸郭を押し、呼気に合わせて、胸郭を離す手技はわかるのですが効果を得られた実感がありません。エビデンス的にも実施しても良いか知りたいです。 よろしくお願いいたします。
手技正看護師病院
にっく
外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
日本離床学会 スクイージングで検索してみてください。エビデンスあるらしいです
回答をもっと見る
先日職場でコロナワクチン5回目の希望者が募られました。 5回目ともあって、1〜4回目の接種希望者よりだいぶ人数は減りました。 私自身もコロナにかかり、5回目はどうしようかなぁ〜と思っていました。 フロアの看護主任は接種を希望しない方に○をつけていたんですが…。私が休み明けに出勤すると、希望するに○が付いていて、看護主任に尋ねると《管理職が打たなくて、どうするだ》という話が出たそうです。 打つ打たないは管理職であろうと個人の自由だと思いますが、皆さんはいかがでしょう…。
ワクチンコロナ介護施設
クロネコ
その他の科, 介護施設
かめ
外科, リーダー, 一般病院
1回目、2回目の時はまだコロナの今後の状況も不明瞭だったので、アレルギーや持病のある方以外はほぼ強制でワクチンを接種していたのは世の中的にも仕方なかったかなと思います。 ただ2類の時でさえワクチンの接種は義務ではなかったはずです。 これから5類へ移行していく中でワクチンの接種はより個人の自由であるべきだと思います。
回答をもっと見る
いち
ICU, 離職中
わかります〜!夜勤後の空腹感って異常ですよね😂好みはあるかと思いますが、苦手じゃなければプロテインを豆乳で割ったものをよく飲んだりしてました。満腹感は結構ありますよ✨
回答をもっと見る
何度考えてももやっとする… 昨日担当の利用者さんが発熱し一応尿検査まで行ってからドクターに連絡するつもり(土曜のためドクターいない)だったのですが別件で連絡があったので報告したところ解熱に対してカロナール内服(これはそのつもりだった)指示に加えて尿がまだにも関わらず抗生剤の口頭指示がありました。 とりあえず尿検査の結果を待って再度連絡、抗生剤の内服を再確認しようと思って結果がでそろったので再度連絡し、抗生剤いきますか?と確認したら『昼に指示言ったやん!!』と言われました。 このドクター、熱が出れば抗生剤出すというドクターです。 ちなみに尿検査では浮遊物あり(やや血性のものも)混濁あり、細菌は(−)白血球(500)でした。 今の時代、抗生剤を乱用することはしないと思っていたのですが熱の際出してくるドクターに毎回イラッとします。
ドクター介護施設介護
まあまあナース
ママナース, 介護施設
いち
ICU, 離職中
熱源がどこかわからずデータも揃わないまま抗生剤の指示が出たのですね。モヤッとしてしまいますよね😣 先生が治療に対し積極的な姿勢ではないような介護施設という特性もあるのですかね。こちらが目をつぶるしかないような状況に葛藤してしまいますよね。
回答をもっと見る
ノルアドレナリン持続投与について調べると「脳血流量の減少により不穏に注意」と出てきますがどうして脳血流量減少が起こるのでしょうか。抹消血流量が減少して中心に血流を確保するのであれば脳の血流が保たれるのではないでしょうか。 知識不足のため勉強中です 分かる方、教えてください!!
病院病棟
スペード
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析
いち
ICU, 離職中
ノルアドの作用は末梢血管抵抗を増大させることです。抵抗を増やすことで心臓の冠血流量を増加させます。 末梢血管の抵抗が高まり、血管がぎゅと縮まっている状態では各臓器の血流は減少してしまいます。ショック状態では、循環維持のため心臓に血液を送ることが最優先とされるので、それ以外の臓器の血流は減少するということなのかなと思います。 わかりにくくてすみません。
回答をもっと見る
新卒の時から約3年間勤めた病院を止め、4月から大学病院へ転職しました。 今で勤めていた病院は、二次救急で特定機能病院、循環器、脳神経内科、血液内科でした。そこの病院では、リーダー業務をしたり、防責もしていました。 もっと上を目指したいと思い大学病院への移動を希望しました。 4月に入職したため、様々な場面で1年目として扱われることもあり、新しい職場では後輩看護師に教えていただく環境にいます。 1年目として扱われることや後輩に教わるのが不満なのではなく、いまいち自分の立ち位置が分かりません。そこの病院歴は1年目のため、下から周囲と対応していけば良いのか、4年目として同期や後輩看護師とはタメ口で、自然に関わった方が良いのかよく分りません。今の時期は、信頼関係を築く時期のため周囲とも敬語で話しています。 転職経験のある方はどのように接していたか教えていただければいいなと思いました。
4年目後輩大学病院
ぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期
プーさん
病棟, 慢性期
何度か転職したことがあります。最初は敬語がいいと思います。周りの人とコミュニケーションをとってどんな感じで接したほうがいいのか様子をみてました。コミュニケーションとるうちにそれぞれの性格もわかってくるので、それぞれの性格にあわせて会話していました。
回答をもっと見る
30前半、結婚を前提としたパートナーがいます。 今の職場への不満が増えていき、転職を考える時間が多くなってるのですが、妊活の時期も考えると…。 就職して、1年程で産休育休って嫌われるじゃないですか。以前転職サイトでも出産予定の有無とか聞かれました。 業務内容、人間関係(パワハラ、いじめとかではない)に不服があるものの、現病院で勤務続けた方がスムーズでしょうか?
転職正看護師
ちゃわ
循環器科, 精神科, リーダー, 一般病院
いち
ICU, 離職中
すごく共感します。同じくそんな葛藤をしながら辞めれずに過ごしていましたが、昨年退職をしてかなりストレスフリーの生活になりました!妊娠も授かり物ですし、自分の人生が1番大切なのでそのときはそのときだと割り切って環境を変えるのもひとつかと思います。
回答をもっと見る
施設訪看の夜専になりました。 今日独り立ち2日目。 一発目からNGチューブ抜去してました😱再挿入やらシーツ交換で時間は押せ押せに😭 たった今、別の利用者さん、ベッドから転落😱😱😱 休憩時間押しました😢 まだ何か起きそうな予感がする🥺
施設訪問看護夜勤
まろもか
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, クリニック, 学生, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院
いち
ICU, 離職中
インシデント案件ってなぜか続きますよね。デビュー戦で色々起きてしまったり看護師あるあるなのでしょうか…。その後無事に終わっていますように。おつかれさまでした。
回答をもっと見る
転職して、患者のことを相談したい、痛み止め少しでも早く投与したい、という時や、これってこういう解釈で良いのかな?という時に気軽に発信できる環境ってこんなに働きやすいんだなあって感動している。前職は頭が切れる急変にも強くてテキパキして知識も豊富な人が沢山居たけれど、話しかけにくい、ため息つかれる、挨拶無視、頑張って報告しても首傾げられる、夜勤のときに日勤受け持ってた人からちょっと分からない事聞いてただけのに筋が違うと言われたり、何かと生き辛さを感じていたし、自己肯定感も下がるし、私に人権なんてないくらいに生きてた😖苦手な先輩と点滴室や汚物処理室、廊下ですれ違うだけでも嫌すぎて、多分向こうも嫌ってて、タイミングずらしたりしてた。患者にもこれは不利益だし、こっちも無理だと思って思い切って転職したけれど、怖い人はいないしみんな患者さんのために一緒に考えたり思ったことを言い合ったり、転職して数週間の私でも意見言いやすいからまじでこれは患者さんにも影響してると思う。こんな私でも大切にしてくれる今の職場には感謝しかない。
急変点滴夜勤
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
いち
ICU, 離職中
嫌な態度を全面に出す方いますよね。社会人としてどうなのかなと、もどかしく思いながらこちらも気にしない練習を必死にしながら働いていたことを思い出しました。意見交換がスムーズにでき、変な気遣いをしなくても働ける環境は素敵ですよね。
回答をもっと見る
心嚢ドレーンの管理について、初歩的なことを教えてください。 なぜ、排液バッグを心臓と同じ高さで管理するのですか? 患者さんが自分で動けるときの高さの管理はどうすべきですか? あと、拍動って確認しますか? 以前、ちらっと開心術後の心嚢-前縦隔ドレーンをみたときに、心嚢ドレーンは拍動を、前縦隔ドレーンは呼吸性移動を観察する聞きましたが、いま心タンポで心嚢ドレナージしてる患者さんのドレーンは管内の拍動確認してる様子がありません。 開心術後と何か違うのでしょうか。 そのほか、心嚢ドレーンの管理でコレはすべき!コレはNG!などあったら、基本的なことで構わないのでぜひ教えてくださいm(._.)m
術後急性期勉強
はるままん
内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析
いち
ICU, 離職中
患者さんが動ける場合もそうでない場合も心臓と同じ高さというよりは、逆行性感染やドレナージ不良のリスクを考え心臓より高く排液バックを置かないことが大事かと思います。拍動の確認を行うことはドレナージ不良になっていないか観察するために必要です。私の施設では閉塞予防のためにミルキングも頻回に行うよう指導されていました。管理や観察点は開心術後の観察と同じで大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
看護師2年目です。3交代制の勤務をしています。 深夜勤前は家で必ず仮眠をとってから病院へ行っています。 私は今まで寝坊したことがなかったのですが、今日の深夜勤前に寝坊してしまい、30分遅刻をしてしまいました。同じ深夜勤の先輩方には謝罪をし、大丈夫だよと仰ってくれたのですが、この今日のことが忘れられず仕事に対してのやる気が無くなってしまいました。病院辞めたいです、、、
辞めたい
にこ
内科, 病棟, 一般病院
がんたろうさん
その他の科, 派遣
こんにちは 寝坊と気づいた瞬間、頭が真っ白になって焦ったと思います😥 私も昔むかしに、深夜帯に入って電話がかかって寝坊したことに気づいた時が何度かありました😅 3交代勤務にはあるあるです。 次、寝坊しなければ良い話なので気にしないでおきましょう🙂 焦った状態でも無事に出勤できたから良かったです。
回答をもっと見る
現在正社員は退職して、派遣会社に登録してコロナのコールセンターでアルバイトをしています。そのコールセンターが閉鎖になることから、次の派遣先を探しています。 現在妊娠初期で、身体への負担やこの先長期的に働けないことを考えるとどのようなところで働くのが良いのか悩んでいます。 引っ越しが多いので、正社員で働くことは考えていません。 妊娠中に派遣のお仕事されている方、過去にされていた方がいらっしゃれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
アルバイト求人妊娠
オペ看ねこ
離職中, オペ室
ゆいゆい
消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院
妊娠中はいつ、なにがあるかわからないですし、新しい環境でストレスになるのも良くないので、思い切ってお休みするのはどうでしょうか?長期で働けないのに採用してくれるところ、よほど人手不足でないと難しい気がします。
回答をもっと見る
いち
ICU, 離職中
同じく新卒で配属された先が消化器外科でした。解剖生理の勉強をしつつ、その日受け持った患者さんの疾患や病態を深めていけるといいのではと思います。解剖生理や疾患もイメージしやすくわかりやすい分野だとは思いますので、繋がってくると楽しくなると思いますよ。頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
高カロリー輸液をCV単独ルートで行っている方に利尿剤側注の指示がある場合抹消ルート確保困難な場合 本体を止めてフィルターを通さず側管の投与する場所から一番近い高カロリー側をクランプし投与し その後は普通に高カロリーを再開で手順は大丈夫でしょうか? また前後生理食塩水でショットは必要でしょうか?
CV輸液ルート
ミックスジュース
たこわさ
精神科, パパナース
CVラインのサイドからI.V.する際に、1番ヤバいのが空気塞栓だと思います。 手技をミスるとCVから大量に空気が入り、肺塞栓症や脳梗塞などを引き起こすリスクがあります。医師がたくさん居る大病院では、そういったリスクに備えて、医師がI.V.する事が多いと思います。どうしても看護師がやらないといけない場合は、忙しくても人員を確保して、手技を確認しながら、投与した方がいいと思います。 あと気をつけないといけないのは配合変化ですね!フロセミドなどはメインの輸液と配合変化をして、白濁したり、結晶化して、CVを詰まらせてしまう可能性が高いです。何の高カロリー輸液を使っているかによりますが、そこら辺を理解した上で、かつ空気塞栓を起こした時の対応もできるなら、やっても良いと思います。しかし、後々面倒な事になる事が多いので、慣れていないなら医師に任せた方が無難ですね😅
回答をもっと見る
加算を取る目的で静注で問題ないものをシリンジで投与したり、測定する必要がないCVPを測る、aラインを退室まで残して置くなど行っている施設はありますか。 上記以外で加算を取るために行なっていることはありますか。
施設正看護師病棟
にっく
外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
加算を取る目的で行っています。患者さんの状、例えば不穏などで仕方のない場合を除き行っています。
回答をもっと見る
回答をもっと見る