まめみ

nurse_PbaNtYMXSg


仕事タイプ

ママナース, 離職中, 外来, 大学病院


職場タイプ

内科, 耳鼻咽喉科, 救急科, その他の科

キャリア・転職

大学病院で新卒から20年ほど勤め、子どもたちの進学を機に退職しました。 来年度の途中か再来年度ぐらいから、パートで短時間働けたらと考えています。 クリニックか訪問看護を考えていましたが、大学病院からの初めての転職で選ぶなら、どのような職場が合うでしょうか? また、体験談も聞けるとありがたいです。

訪問看護ママナースクリニック

まめみ

内科, 耳鼻咽喉科, 救急科, その他の科, ママナース, 離職中, 外来, 大学病院

12025/10/26

Bunbun♪

泌尿器科, クリニック

私も20年以上勤めた大学病院を退職し今はクリニック勤務をしています。 業務内容が全く違うのですが、点滴や採血などの手技は必須です。 夜勤がなく、休みの日が確保できるという点を重視するならクリニック勤務もなかなかいいのではないかと思います。 ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は必ずお休みです^ ^ 訪問は務めたことがないので意見できなくてすみません^ ^

回答をもっと見る

夜勤

出産をきっかけに、時短で夜勤なしの働き方に変えてから12年半経ちました。 いずれ子どもたちが大きくなったら、フルタイムで夜勤も視野に入れています。 早くて40代後半からになりますが、完全に夜眠る習慣になっていますし、体力は今よりさらに落ちていそうで、一晩持つのかも不安です。 私と似た予定の方のお話や、実際にこのように働き方を変えた方の体験談が聞けたらうれしいです。

ママナース子ども夜勤

まめみ

内科, 耳鼻咽喉科, 救急科, その他の科, ママナース, 離職中, 外来, 大学病院

42025/10/23

Bunbun♪

泌尿器科, クリニック

私は10年以上夜勤なしの部署で働いてから、病棟勤務に復帰しました。 自分の身体も歳取ってるし、家族のこともしながらなので大変だったのですが、夜勤業務自体は全然問題なく復帰できると思いますよ!

回答をもっと見る