nurse_PaIT6adsFA
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
外科, ICU
看護師1年目でICU所属になった者です。 私は人よりも落ち着きがなく、それが仕事に徐に出てしまって同期よりもやや遅れ気味です。それで焦ってしまって失敗してを繰り返しています。 また、周りの目もすごく気になってしまい、患者さんの前で何かしている時だけではなくNSステーションで記録等業務をしている時でさえ常に評価されている気分になります。 最近はミスをしやすい自分が患者の命をあずかる仕事をしていることが怖くなってきてしまいました。 頭も良くなくて、先輩とカンファレンスをしても詰められてしまうことも正直かなりストレスです。特に怖いなと思っている先輩だとテンパってしまったり自信もなくて普段なら言えることも言えなくなります。 相談した人にはこれくらいのことに耐えられないなんてどこの部署でもやっていけないよ。と言われてしまい転職も考えていたのですができずにいます。 これからどうしたらいいのか等アドバイスいただけたら嬉しいです。長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
新人ストレス正看護師
猫好き
外科, ICU, 新人ナース
サヤカ
循環器科, ICU, 病棟, 離職中, 脳神経外科, 一般病院, 検診・健診
おつかれさまです。 気持ちが追い詰められているのですね。大丈夫ですか? 率直に猫好きさんはどうしたい・どうなりたいと思ってらっしゃいますか? 今の環境で一人前の看護師として働きたい、働く自分になりたいと思っているのであれば、耐えるべきです。 勤務が終わってから毎日失敗したことと、なぜ失敗したのか、なぜ焦ったのか…しっかり掘り下げてノートに毎日書いていきましょう。 同じミスはしない。それを積み重ねていってみてください。 それだけでも成長だし、自信が少しずつ持てていけますよ。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。