nurse_PXOnhxx2kQ
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
小児科
まだお悩み相談の投稿はありません。
私の部所の若手ナースについてですが、記憶や技術の習得が苦手でなかなか独り立ちできない方がいるのですが、 スタッフ一同根気強く成長できるよう指導しているつもりなのですが、指導の内容も次の日には忘れている事が多くなかなか先に進むことができません。 そのような方にはどうやって指導すると良いでしょうか? 指導に関して詳しい方がおられましたらアドバイスいただけると幸いです。
指導
はっちゃん
内科, 精神科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
覚えさせようとするとただ覚える→なので人間は反復して繰り返してやっと記憶に残るのでその方が家で復習しないと覚えられないです あとは、覚えるではなく理解する よく覚えようとして忘れる若手がいますが、検査の介助なども理解をすると自然と次にする行動がわかります 久しぶりにその処置についても【理解】ができていれば忘れないので、その方はそれが足りていないのかもです なぜ、それをする必要があるのか、からを指導した方が良いのかも あとは先輩がそれだけ熱心に教えてくれてることを本人がもっとわかって自分がどれだけしてもらってるか感謝してやる気になれば1番ですよね😅
回答をもっと見る