nurse_P7ASXMLyOQ
精神科看護師1年目です
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
精神科
インシデントやらかしてしまった…。 衝撃の段階ですだ。インシデントレポート書こ
インシデント看護学生
ゆちゃ
精神科, 新人ナース
Mayumi
内科, 呼吸器科, ママナース, 離職中, 慢性期, 透析
私も看護学生の頃にインシデントしました。しかもその時の先生に目をつけられインシデントレポートの再提出を10回以上しました。もう泣きまくって病みました。
回答をもっと見る
老年期の患者さん(肺がん、COPDを持った患者さん)の呼吸数が13回で、先生に少ないよね?原因はなに?たいなことを言われたんですが理由がわかりません。そもそも成人やと呼吸数の正常が12〜18回やけど 老年期の13回って少ないの??って。
実習
ゆちゃ
精神科, 新人ナース
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
こんにちは。 呼吸は覚醒時ならびに安静時で、性状としては平静でしたか?? また、普段のその方の呼吸回数と比較した時はどうだったのでしょうか?? 普段平静の呼吸回数が18回の方が同じ条件で13回になっていれば少ないとは思います。 そう言ったことも含めて質問してきたのかなー?と思いました。
回答をもっと見る
machine
内科, 外科, 病棟
とにかく辛くても実習には出席しましょう!! 姿勢というのがまず大事ですよ🎵
回答をもっと見る
急性期の実習中なんですが、胃切除(全摘しておられます)した方はなぜアミラーゼ高くなるんですか???
実習急性期
ゆちゃ
精神科, 新人ナース
ko
内科, 外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期
胃がん術後にアミラーゼがかなり上昇するようでしたら、合併症のひとつである膵液漏が考えられます。しかし、胃に限らず、術後に高アミラーゼ血症は多々起こります。 理由は絶食の影響や、内分泌性の影響かと。 実習頑張ってください。
回答をもっと見る
血圧測定で、側臥位だと上方の腕で測ると血圧が低く出るとネットに書いていたのですが、 本当ですか??その理由はなんですか??
実習一般病棟看護学生
ゆちゃ
精神科, 新人ナース
ぽちゃまこ
精神科, 新人ナース, クリニック, 透析
単に心臓から出ていく血液が、重力に逆らう抵抗が生まれる為、虚血が発生するからではないのでしょうか、
回答をもっと見る
毎回実習で泣いてしまいます。指導者さんに 自分の考えををうまく伝えられなかったり、 話をしようとすると緊張してしまって涙が溢れてくるんです。 分からないことがあったりすると指導者さんや先生に聞きたいんですが、なんでこんなのも分からないの?とかちゃんと勉強したの?とかって言われるのが怖くて、指導者さんに話しかけられないんです。どうすればいいですか?? それと、感情のコントロールの仕方、皆さんはどうしてますか??
実習看護学生メンタル
ゆちゃ
精神科, 新人ナース
みずたま
内科, 新人ナース, 病棟, 学生, 一般病院
こんばんは。 わかります、私も実習中ナースステーションの前で号泣したことがあります。 早く泣き止まなきゃと思うほど涙ってとまらないですよね汗 私の場合は逃げようとするのはやめて、積極的に指導者さんに質問、相談をしました。 すると、最終日のカンファレンスでは褒められましたよ(^^) まずはわからないことがあったら勉強する、それでもわからなかったら勉強した事を伝え相談するのがいいと思います。 あまり、1人で抱え込まないようにしてくださいね。実習が、上手くいくように応援してますっ
回答をもっと見る
今度、成人看護学実習1で脳神経外科に行くのですが、 実際、脳外に入院している患者さんで多い疾患は何ですか??
神経外科脳外科実習
ゆちゃ
精神科, 新人ナース
心太
急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
はじめまして!脳外病棟に務めている2年目です。 たくさんの入院患者さんがいる中で多いのは脳梗塞、脳出血、くも膜下出血です。やはりこの基本の3つが多いので、勉強しておくと良いと思います。 脳梗塞も心原性、アテローム血栓性、などあるので、、、。大変だとは思いますが実習頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
実習先で、午前と午後にバイタルサイン測定を行わせてもらっています。午前のバイタルサイン測定は、「正常値から逸脱していないか異常の早期発見に務めます」などといった根拠で通るのですが、午後のバイタルサイン測定は午前の測定と比較しながら…と答えると他には?と聞かれてしまいます… 日常生活行動が患者の体調にどの程度影響を及ぼしているのかということなのかと考えましたが、みなさんならどうお答えするのか教えてください🙇♀️
バイタル実習看護学生
み。
学生
ゆちゃ
精神科, 新人ナース
実習お疲れ様です。 他には??と聞かれると本当に困りますよね…。 私だったらバイタルサイン測定、全身状態の観察の目的を言います。 異常の早期発見が目的なので、それそのまま言えばいいと思いますよ! 患者様の状態が変化しやすいのであればその旨を伝えて「午前は逸脱はなかったですが、Aさんは〜の理由で状態変化しやすいため〜に注意して観察し異常の早期発見に努めます」とかって言うかなぁ、、参考になれば!!!あとは発熱とかがあってクーリングや解熱剤、抗生剤とかがあればそれの効果が出ているのか、治療の効果、副作用なども評価するためにも患者様の安楽のためにも観察します!
回答をもっと見る
看護学生1年です。 ふと疑問に思ったのですが、病棟実習の際に受け持っている患者さんに何かがあったとして、その場合は看護学生がナースコールを押しても良いのでしょうか。 緊急の場合は良いのかもしれませんが、緊急ではない(しかし患者さんを1人にさせると危険)場合は、押さない方が良いのでしょうか。
ナースコール実習看護学生
くぅ
その他の科, 学生
ゆちゃ
精神科, 新人ナース
看護学生最終学年(3年)です。 私は緊急性が高かったら、その場を離れるのは危険と思って迷わず押します! 例えばトイレに行くのにつき添い、介助が必要。学生1人が訪床したときにトイレの訴えがあった、なんて時でもわたしはナースコールで看護師さん呼びます! 1人で対処しちゃうとインシデントですし、かと言ってこっちの都合で失禁させてしまったとか患者さんに我慢させてしまうのも違うので、、
回答をもっと見る
清拭や陰部洗浄時など場を和ませることとしてコミュケーションを取りたいと思うのですが、どのようなネタがあるのか参考にさせてほしいです🙇
清拭
るな
その他の科, 学生
おたんこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
あくまで私の意見です。 基本清拭や陰洗が必要なひとってどんな状態ですかね? 私だったらコミュニケーションはとりません。丁寧な声かけはします。
回答をもっと見る
看護学校の教員って入れ替わり激しいものなんですか? うちの学校は年単位で勤務している先生が多いんですけど、他校では数ヶ月で辞めたり(そこはトップに問題があるっていう噂もありますが…)っていう話も聞きます。 皆さんの学校はどうですか?
看護学校看護学生
ネコ
透析
ゆちゃ
精神科, 新人ナース
うちの学校はわりと1年やったり3年やったり、10年以上働いてる先生も普通にいらっしゃいますよ!! 何ヶ月単位でやめる先生見たことないくらいです!
回答をもっと見る
腹会陰式直腸切断術を行い、ダグラス窩ドレーンを挿入中の術後2日目の患者さんにVS測定、術後合併症の有無をアセスメントします。 この手術は肛門、肛門括約筋を含めて全ての直腸を切除する手術と分かりました。 術後2日目の合併症として、 ①呼吸器合併症 ②術後せん妄 ③術後感染症 ④術後疼痛 ⑤深部静脈血栓症 を発症するリスクが高くなると思うのですが、 腹会陰式直腸切断術でもこの合併症は関係してくるでしょうか? また、この手術の合併症として、腎部創部感染があるのですが他にも合併症のリスクが高いものがあれば参考にさせて頂きたいです
脈術後アセスメント
💉
その他の科, 病棟, 学生, 外来, 大学病院
ゆちゃ
精神科, 新人ナース
全身麻酔で行われていると思うので、見ていく必要あります! 全身麻酔の影響で筋肉弛緩させていたり、挿管の影響で粘膜が刺激されて痰が出やすくなって無気肺とか呼吸抑制とかっていう呼吸器合併症はおこりますし、 術後せん妄は2日目が1番多いです!ちょうどepiやiv PCAが切れる頃なので痛みが強く出てきていたり、術後知らない間にドレーンとかバルーンとかいろんなものつけられていたり環境が変化するので、、 術後感染症は2日目ももちろん見ていく必要はあると思いますが3〜4日以降にまだ発熱があったり、創部に炎症反応があったりしたら起こっていると考えられます!術後2日目はまだムーアの分類でいくと第一層なので体温も侵襲熱などで7度台とかやと思いますし。下がってきて再び上がるようなら要注意です!感染やったり縫合不全やったりが予測されると思います! 疼痛はもちろん0になることはないとおもいます。さらに先ほども言った通り局所麻酔が切れる頃だったりするので特に強いと思います。患者さんの疼痛の加減とかみながら早期離床をはかるといいとおもいますよ!(合併症予防) DVTに関しては、術後2日目で離床できているのであれば注視する必要はないかなと思います!ただ離床が進んでいないとか、医師に見るよう指示されているとか、抗凝固、抗血小板とか使っておられた患者さんならたぶん見ていく必要あると思います!
回答をもっと見る
新卒の就職面接についてです。 第1志望の病院の2週間前に、第2志望の病院の面接があります。 併願を考えているのですが、第二志望の病院に併願の有無をきかれた際の答え方について質問です。 ①正直に第2志望だと伝える ②今年は実際に病院に行けていないため、面接の時間も通してどちらを第1希望にするか決めさせて頂きたいということを伝える(まだどちらを第1希望にするか決めてないことにする) どちらがよいでしょうか… 正直に第2志望だと伝えるのが1番良いと思うのですが、そのせいで不採用になりやすくなる可能性を考えてしまい怖くなっています。 自分で決めるべきことを申し訳ないのですが、ご助言頂けると嬉しいですm(_ _)m
面接国家試験看護学生
さく
内科, 学生
ゆちゃ
精神科, 新人ナース
私は正直に言いました。それでも内定はもらえました!! 何回か病院の試験ってありませんか??私の学校では第一希望を絶対最初に受けろって言われました。 第一希望の病院の面接の前に第二希望の病院の合否がわかって先に内定承諾しないといけない(内定承諾したら辞退するのはよほどのことがないとダメだそう)ことになるからと。
回答をもっと見る
横紋筋融解症の患者を受け持つんですが、 図書室にも全然なくて、、 何か参考書見かけたことありますか?
参考書
かふぇおれ
内科, 学生
yuriオバチャン
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室
Googleで検索したら出てきますよ。
回答をもっと見る
今日、援助論の授業で環境測定をしました 窓際と窓から遠くにあるベッド側(2箇所)から 音や明るさ、温度、湿度を計測しました 音と明るさの値は窓際が大きく、湿度の値は 窓際から遠くにあるベッド側の方が高かった です 二箇所も測定するというのは、何か 意味があるのでしょうか ? また、病院の環境測定で大切だと思うことを 教えてくれるとありがたいです😣
病院
ピカピカの一年生
学生
ゆちゃ
精神科, 新人ナース
はじめまして。私は今看護学生最終学年です。 2箇所測るのってやっぱ 4人部屋とか6人部屋の病室があるからじゃないですかね、、 窓側と廊下(ナースステーション側)ではそもそも光が入る量とか、風の入る量とかも違うから、 光が入ることでどういう効果があるかとか、廊下側のベッドに入院してる人はどうしたら光浴びられるの?とか、寒さ調整とか、環境整備とかで患者さんの不快を軽減させるという意味で必要かなあと思います! 実習とかで環境測定自体私したことないんですけど、環境整備は3年の今でもあるし、患者さんにとってより良い環境を提供する大切な看護の一つだと思います!
回答をもっと見る