nurse_Ovlu5kYFzQ
仕事タイプ
ママナース, 病棟, クリニック
職場タイプ
産科・婦人科
まだお悩み相談の投稿はありません。
3勤交代で 深夜が24時から8時半、準夜が16時から0時半 なのですが、深夜がおわり次の日準夜なんです。 いつも深夜で朝に風呂はいるのですが、また準夜に行く前に入るべきですか? 個人的に仕事終わりだけでいい気するのですが、どうですかね。
ぷー
内科, 精神科, 急性期, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期
よこよこ
産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック
入りませんよ! 準夜が終わったらまた入るんだからいいと思います!
回答をもっと見る
私の病棟は8:30から始業開始なのに若手の看護師は8時から情報収集、夜勤入りなんて1時間前に情報収集しなければ業務に支障が出ます。 急変や入院があれば休憩時間もしっかり60分確保できないし。当然残業代は出ません。 どうしてみんなそれに従って仕事出来ているのか疑問に思います。恐怖すら感じています。 上司には言いにくいのでしょうか?訴えても変わらないので仕方なく妥協しているのでしょうか。私には理解できません。 同じような気持ちの方いらっしゃったらコメントお願い致します。
残業代情報収集急変
ゆう
内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, プリセプター, パパナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
やさぐれナース
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
看護の世界ってまだ古い考えの人が多いんだと思います。先輩がそうさせてるんですよ。直接的な言い方ではなくて遠回しに。 ゆーやさんの気持ち同感です!残業代出るならそりゃ早く行く気にもなりますけどね〜。わたしは始業時間にいって休憩はまる1時間とって定時で帰ります。そりゃたまに残業もありますが…。急性期病棟ですけど職場に恵まれてるんだと思います。
回答をもっと見る