nurse_OMDp0ZegMQ
仕事タイプ
離職中
職場タイプ
外科, その他の科, 脳神経外科
単発バイトでおすすめの分野(健診やデイサービスなど)はありますか? またあまりおすすめしない分野はありますか? 単発バイトで求人が比較的多いサイトもあれば教えていただきたいです。
単発アルバイト求人
こうちゃん
外科, その他の科, 離職中, 脳神経外科
みさき
精神科, 病棟
こんにちは! 私自身は、デイサービスでのバイトは比較的に仕事量も多くないですし、利用者さまとレクリエーションなどで楽しくバイトさせていただいています! 検診は 心電図の経験があるかないかで給料が変わったり、優先されてしまったりするので、心電図経験がある方が良いかなと思います! 心電図の研修をしてくれる事業所もあります! わたしはワークステーションを利用しています。毎日いろいろな求人が送られてくるので選びやすいです!ぜひ参考にして頂ければと思います!
回答をもっと見る
施設内訪問看護師は忙しいですか? 友人に以前勧められて気になってはいるのですが、移動時間はないので良いなとは思いますが、その分訪問数が多くてバタバタしているイメージもあって。 一人一人の利用者と丁寧に関わりたいとは思うのですが、事業所などにもよるのでしょうか。
施設訪問看護転職
こうちゃん
外科, その他の科, 離職中, 脳神経外科
さな
内科, クリニック
本当に事業所によると思います。施設内訪問看護とは言えもう施設スタッフと同じような感じでかえって忙しかったり、介護士さんとの関係が難しい所もあるそうです。 ただ中にはきちんと業務分けてる所もあるので、そこの見極めが重要みたいですね。
回答をもっと見る
現在出産を機に一旦退職して専業主婦をしています。 まだ復帰する時期や、働きたい分野は決まっておりませんが、育児をしながらブランクができる間の勉強方法に迷っています。 ブランクがある方で現場を離れている間どのように勉強したりしていましたか? 急性期混合病棟3年、訪看&施設1年ずつの経験で、経験は不足しているなと感じています💦
ブランク子ども正看護師
こうちゃん
外科, その他の科, 離職中, 脳神経外科
eiko
美容外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 大学病院, オペ室, SCU
こんにちは。 私は退職期間が7ヶ月ありましたが、特にこれといって勉強はしてなかったです。今までずっと働いていて長期のお休みがなかったので、退職期間は思いっきり自分の好きなことに時間を使おうと思っていたからです。強いていうなら、理想の働き方をイメージしてみたり次の職場候補を調べたり、元同僚とお茶した時に最近の医療情報が無いかとか話したりどちらかというとそういうことにアンテナ張ってました。回答になってなくてすみません。
回答をもっと見る
訪問看護師として働いています。 不妊治療中で、今度から体外受精をすることになり、オンコールの回数を減らしてもらいたいと思ったのですが、現在私含め4人でまわしているので、非常に頼みづらいです。 また、受診で休みも増えると思います。 妊娠できたら休職してもいいと上司には言われています。 子供が欲しい気持ちはありますが、それよりも周りに迷惑をかけることがつらいです。 気持ちよく休むために、もはや助けてくれたスタッフに私の給料からお金を支払ってほしいと思うくらいです。 こういう時期が来たときのために、勤務交代など頼まれたらなるべく快く承諾してきたりしましたが、 それでも何か後ろめたさが残ります。 どうしたらよいでしょう?
訪問看護ストレス
いちご
その他の科, 訪問看護
米
内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣
職場の誰が何と言おうが、妊活は時期があり、人はいちごさんの人生には何の責任も持ちませんからね。妥協する案件ではないと思います。職場に相談して、後悔のない妊活をしてくださいね
回答をもっと見る
訪問看護で働いている看護師の年齢層を知りたいです。現在30代のなんですが、訪問看護師として働くことも視野に入れています。 是非些細な情報でも頂けると幸いです。く
訪問看護転職ストレス
あゆこ
外科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣
さこん
内科, 訪問看護, 終末期
現在訪問看護で勤務して5年目です。 うちの事業所の年齢層は二分されています。 30〜40代の層と50代の層です。 30〜40代の層の既婚者は多くはパート勤務、50代の方は常勤です。 私も子どもがいるアラフォーです。週4、15:00までのパート勤務です。
回答をもっと見る
施設で看護師として働いてます。契約職員です。 看護師が少なく、あれって思うようなこともありモヤモヤした気持ちで働いてます。子育てと両立するには正社員ではないし残業なく帰ることができます。 人間関係はいいほうです。 正社員としては働きたくないと思ってます。 訪問看護か療養型病院か、総合病院、どこで働こうか。前職は急性期でピリピリした雰囲気で残業当たり前にあり疲れ果ててました。 40代前半です。転職について悩んでます。アドバイス下さい。
残業総合病院施設
みとめ
まるまる
内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー
私は子育てしながらもずっと正社員時短で病棟、訪看の仕事をしています。 急性期病棟でも時短であまり残業多くなかったですし、ママさんが多かったのでお互い様精神で雰囲気はよかったです。 今の訪看もママさんがほとんどで、こちらも協力体制があり残業もあまりない方です。 働き方にもよりますが、正社員時短夜勤などなしである程度稼げるのは訪看かなと思います。 訪看の場合はスタッフ少なくて子供関連のお休み取りづらい所もあると聞きました。 なので、面接の時に事前に確認していた方がいいかなと思います。 私のところは厳しいですが、温かいところもあり子育てに協力的で時々事務所で見てもらったりしています。
回答をもっと見る