nurse_OE4HGNlyKg
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
外科, 産科・婦人科, 総合診療科
今年で看護師4年目になりました。 抹消静脈路の確保が困難になってきた患者さんに、CV挿入についての話がでました。 先輩NSから【CVを挿入してから、ポートは挿入するんだよ。だから初めからポートじゃなくて、初めはCVだよ】と言われました。 わたしにはその言葉の意図が分からなくて、聞き直したんですが、そう決まってるのと言われてしまい、全然納得出来ませんでした。 何故、CV挿入してからポート増設なんでしょうか?誰か知ってる人がいたら教えてください◎
CV輸液ルート
kana
外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 病棟, 一般病院
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
はじめまして☆ 先輩のおっしゃっている通りかと思います。 私の経験上もCVポートはすぐにはいれていません。 そもそも、CVカテーテルとCVポートの違い・適応はお分かりですか?
回答をもっと見る
アクシデント起こしてしまい頭がおかしくなりそうです。安全委員にもボロクソ言われました。 アクシデント起こしたら看護師2度とやらない方がいいでしょうか。
アクシデント安全
おもち
小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, その他の科, 病棟
しん
精神科, パパナース, 病棟, 一般病院
2度とやれないかどうかはアクシデントの程度にもよると思いますが。
回答をもっと見る
ベネトリン吸入についてですが、処方箋や指示簿では医師から特に実施・投与時間の記載がなかったのですが、基本的に朝食前に行うものなのでしょうか? 実施後にうがいを促して口腔カンジダなど副作用を予防するのはわかるのですが…。朝早くにやって朝から喀痰を少なくするためということでしょうか?
急性期病棟
くー
内科, 新人ナース
kana
外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 病棟, 一般病院
わたしの病棟では、指示簿に1日3回吸入と記載されている場合や、処置(コスト)としてオーダーを入れてあります。 基本的に食前に行い、その後咳嗽をしてもらうことが多いです!自己喀痰できない場合は、サクションして対応することもあります。
回答をもっと見る
配薬に関する質問です。 病院によって色々としくみはあると思うのですが、配薬ミスを減らすめに何か取り組まれてる事はありますか? あれば教えてください。
病院
さーみ
病棟, 一般病院, 慢性期
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
薬は朝ダブルチェックして印鑑推すけど、配役するときは配役の入れ物?にシール貼ってあるのでそれとネームバンドとかで確認するしかないですかね。
回答をもっと見る
夜勤が終わる〜くらいにケモの点滴漏れ。。朝忙しくて1.2時間程度見れなかったこともあるけどそんな毎回見れない。採血5人血糖10人、透析だし、整形オペ後、点眼いろいろある中で効率よく回れません。どうしたらよかったんでしょうか... 先輩たちはあの激動の深夜で患者さんの命を守れたからいいわ、とポジティブに言われました。
透析採血点滴
りい
外科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, 病棟
kana
外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 病棟, 一般病院
コメント失礼します。 夜勤がおわる頃にケモの点滴漏れとありますが、24時間持続投与していたのでしょうか? わたしの病棟では、基本的にケモは日中、医師のいる間で終了できるように時間調整しています。 必ずしなければならない業務(採決でも早く結果を知りたい患者、血糖の値がある患者、時間でしないといけない散瞳、OP•HDだしなど)を優先的に行い、それ以外の周れなかった業務は日勤に申し送るようにしています。 患者さんの命が第一なので、優先順位を考えて日頃からするようにしています!
回答をもっと見る
持続のメイン(ポンプ使用)がいってるルートの三活から抗生剤行く時メインの方は止めた方がいいですか。混合したらダメな薬剤の時は止めてるんですが…
薬剤ルート
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院
やさぐれナース
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
うちは止めるか、別ルートとるかですねー。 止めるだけじゃなくて一度フラッシュしないと意味ないですけど…同一ルートでダメなのか、別ルートでもダメなのか薬剤によって違うと思います。 わたしは止めますがちょくちょく見にいくようにしてます!
回答をもっと見る
新人看護師です。 今日手術の患者さんと寝たきりの患者さんでリフト浴を急遽することになりました。 自分のなかでスケジュールを立てていましたが、手術終了の時間とリフト浴の時間がなぶってしまいてんやわんや。 手術から帰ってきたら患者さんは嘔吐、また、術後指示が間違っていることに気づかなかったり、点滴の不明点を聞き忘れたり、シーツが汚れ交換しようとすると体動により嘔吐しシーツ交換できず。一気に色々なことが起こり動揺してしまい、先輩に指摘されたり、手伝ってもらったり… 約1年間働き、自分の出来なさにガッカリしました。 成長していないなぁと悲しくなりました。 看護師に向いていないのかなとも思うようになってきています。 みなさんもこのような事はありましたか? どのように克服したかなど、アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
嘔吐術後点滴
あやね
小児科, 耳鼻咽喉科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 大学病院
茜
急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
アドバイスではないんですが、、。 入浴の時間がオペの終了時刻に重なるのなら、私の病棟では入浴は延期します。それか助手さんだけで行けるのであれば行ってもらったり、チームのだれかに変わってもらったりしています。職場環境や患者さんを知らないので何も言えませんが、その状況では入浴とオペ後対応の両立は難しいのではと思ってしまいました。
回答をもっと見る
しょうたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, リーダー, 一般病院
私はテニスとか、キャンプとかアウトドアが好きですよ!たまには漫画をたくさん借りて家にこもるのもいいですね。
回答をもっと見る
ナポリ
内科, 精神科, 整形外科, 急性期, ICU, 病棟, 消化器外科
時間が許す限り入ります。 病棟が病棟なだけに、主治医だけには任せられない部分があるのも実情なので。
回答をもっと見る
学生です。 実習中です。 患者さんに、ナースコール押してもなかなか看護師は来てくれないと打ち明けてもらいました。何回か押すと来てくれるそうです。私にしか打ち明けてないそうです。 そうだったんですか、それは不安でしたね。としか言えませんでした。 看護師も他の業務にも追われていて対応できない時もあると、わかってはいるのですが、、 正直なところ看護師に対してがっかりしました。 私にできることは何がありますか? まず、すぐに来てくれないという不安を無くすためにも、患者の元に常にいてコミュニケーションを取っていてもいいのでしょうか?この患者さんは呼吸状態の観察が重要で、呼吸が苦しくなってしまうかなとも考えてしまって。
ナースコール明けコミュニケーション
🅰️ちゃん
学生
kana
外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 病棟, 一般病院
コミュニケーションは、話すことだけじゃないです。非言語コミュニケーションという言葉があるように、そばにいてタッチングをするだけでも、患者さんの安心感につながります。患者さんが安楽に思えるケアを取り入れるのも良いですね。例えば、アロマオイルを使用した足浴など。患者さんが身体面で苦痛に感じでいることを緩和できる看護介入もできると、よりいいと、思います◎
回答をもっと見る
会話、コミュニケーションのアドバイスを下さい! 何気ない会話の中から患者の反応をみてアセスメント出来ることって何がありますか? あまりうまくは言えないのですが、、、 質問して、その返答から、どうアセスメントする。 と言うのを具体的に教えて欲しいです。 例えば、 よく新聞を読まれるんですか?→うん、どんなことがあるのか知りたいから→社会への関心あり この質問をすることで、こう言うことがわかるって言うのを知りたいです!
アセスメントコミュニケーション
🅰️ちゃん
学生
kana
外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 病棟, 一般病院
今まで何の仕事をしてきたのか、どんな趣味があるのかを聞いたりすると、その患者さんの社会的役割機能がわかるかもしれません。 職業や趣味から、その患者さんの生き様だったり、どんな人柄だったのか分かると、患者理解に繋がる気がします。わたしは、清潔ケアをする時が最高の情報収集のタイミングだと思って、たくさん患者さんと話すようにしています。もちろん、質問ばかりだと患者さんも不快に感じてしまうことがあるので、自分からさらけ出すのもいいかもしれません!
回答をもっと見る
夜勤の部屋回りのコツってありますか?
夜勤
あらた
内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
ゆっくん
内科, 外科, 総合診療科, 一般病院
重症度が高い人から順に見て回ってます。それと時間点滴や更新しないといけない人、ポンプがついてる人、有熱者とかですかね。
回答をもっと見る
全介助で、肺炎の患者を受け持った場合の観察事項、援助の工夫を教えてください。
🅰️ちゃん
学生
ゆっくん
内科, 外科, 総合診療科, 一般病院
観察事項は発熱状態(熱型)、呼吸状態や喀痰の性状、皮膚状態(チアノーゼの有無など)食事摂取状態(誤嚥がないか)、食事量、意識レベル、排泄状態、ADL、in out状態。 援助の工夫は呼吸がしやすい体位や環境整備、痰が出せないなら吸引もいるし、喀痰排出介助。 食事が可能なら誤嚥しないような体位をセッティング。 全介助ならそれに附随した援助だと思うのですが、、、 大まかにざっと書きました。
回答をもっと見る
夜勤の出来事です。 99歳のばあちゃん1ヶ月前くらいに胸水で入院。 酸素、利尿剤など治療は終わった。今はなにもしてない。最近胸苦の訴えは何度かあった。そのため、ニトロダムテープは毎日貼っていた。 昨日の検査でレントゲンでは胸水ほぼなし、心電図は洞調律。 夜、寝る前に胸苦うったえあり。バイタルサインはかわりなし。端坐位になり10分くらい話をきいたら落ち着いて、胸の痛みもあり、本人用のロキソニンテープを貼った。その後は朝まで眠って湿布はったらだいぶちがかったと言った。胸苦もなく経過 そのようにリーダーに送りしたら、12誘導はとらなかったの?と質問され、わたしはバイタルとってしばらくしたら落ち着いたし、またひどくなるようだったらモニターつけたりしようと考えていました。 リーダーに、12誘導とってから問題ないから湿布はその後でもいいでしょ?。湿布なんてそこらへんの小学生でもできるでしょ?と言われました。 とればよかったのかなー、けど、その日検査して異常がなかったという結果があるし、みなさんならどうしますか、、、、
モニター心電図バイタル
おかちゃん
急性期, 脳神経外科, 一般病院
きゃ
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, 一般病院
本当にその胸の痛みは湿布で対処して良かったものなのか。そして、本当に胸が痛かったのか。たまに胸が痛いといって、実は骨が痛かったという人もいます。心電図だけでは1箇所しか映らないから、12誘導をするのがいいのではなかったでしょうか。その日はなにもなくても、今は何かが起こっているかもしれないです。胸苦しさということは、心不全が発症、または悪化しているかもしれない、ということはもしかしたら冠動脈が詰まっているのかもしれない。そして、医師に報告するとしても絶対12誘導は?と聞かれると思います。胸の痛みが心臓ではないことを否定するためにも行ってもいいと思いました。胸の痛みは経過を見るなと先輩から教わりました。急変リスクが高いからです。
回答をもっと見る
たまにある胸部痛なんなんだろ?左上部に絞扼痛が。寝起きとかに多いし、不整脈はないのにたまに胸が苦しい。なんだこれは。
脈
ソリスト🍆
呼吸器科, 総合診療科, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
七菜
学生, 離職中
受診されることをオススメします。 何事もないとは思うのですが、お大事になさって下さい。
回答をもっと見る