nurse_NxziQtD3iA
仕事タイプ
リーダー, 外来, 一般病院
職場タイプ
救急科, 急性期, 超急性期
皆さんこんにちは😃 今報告の仕方(SBAR)について看護研究しています。 もし、似たような案件に取り組まれていたら少しでも良いので教えて下さい!
看護研究正看護師病院
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
まなママ
その他の科, 離職中
みきこさん、はじめまして。 看護師歴30年のまなママと申します。 今年の6月まで病院勤務をしてました。現在は、独立してフリーランスナースとして、活動しています。 私のストレス解消法は、ひとり時間を作ることです。子どもが保育園時代も、三交代勤務をしていたので、平日昼間の休みでも、子ども達は保育園にお願いして、独りになれる時間を可能な限り作っていました。 家で独りで過ごしたら、カフェに行ったり、エステに行ったり、自分自身が癒されることを、意識してやってました。 オンオフの切り替えも、仕事のストレスを引きづらない秘訣です。 自分のご機嫌は、自分で取るをモットーに生きてます(笑) 先月は、独り沖縄旅行を満喫しました。私が留守でも、何ら困らない家庭なので、家族にも感謝しています😊
回答をもっと見る
ゆん
クリニック, 外来
まだこれからですがFP資格を取ろうと思っています!
回答をもっと見る
皆さんは身体拘束についてのお考えを聞きたく質問させていただきます! 治療中の患者さんの安全を考えた場合身体拘束はいたし方ないと思うのですが、 私はなるべくしたくありません! 皆さんのご意見を頂きたいです!
安全点滴転職
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
ゆ
ママナース, 透析
私もなるべくしたくありませんが、患者さんの安全を守るためには仕方ないのかなとも思います。 転倒転落しないようにベッド環境を整えることやルートの場所を考えるなども必要ですよね。 身体拘束する、しないの判断は難しいですよね。私がいた病棟で働いて、リハビリの先生とも相談して判断していました。
回答をもっと見る
皆さんは勤務をする前のルーティンはありますか?私は栄養ドリンクを飲んでから仕事を始めていますね。
モチベーション
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
サラ
内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期
ミンティア食べてから仕事始めてますね!
回答をもっと見る
ICD、CRT-Dの違いを調べても全く理解できません、、 詳しく教えてくださる方いませんか、、また術後の観察や退院後の生活なども聞きたいです…… ペースメーカーとは違うのですか?
術後勉強正看護師
やゆよ
循環器科, 病棟
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
こんばんわ!難しいですよね! ICDは植え込み型除細動と言います。例えば純粋に心室細動や心停止を検知し自動的に除細動が作動します!患者さんは除細動が作動さした瞬間は(バーン)と感じるらしく病院にすぐ電話するよう指導されていますので、夜間でも救急外来に来院するよう電話対応して下さい! CRTDですがリズム管理とICDの機能も持ち合わせています。例えば心不全(左心室機能障害)、心筋梗塞後の心機能がある人、心不全を伴う心室頻拍、心室細動が推奨されています! 難しいですね~!私も覚えるの大変でした!
回答をもっと見る
急性期ケア専門士を受けるために問題集を買いました。 そこにアプリ用シリアルコードと言うものが入ってたのですが、それをアプリに入力して使い始めてまだ数日です。 入力した後に1歳の子供にベトベトにされたので、シリアルコードは入れたしと思い捨ててしまいました。 先程アプリで勉強をしてたら、またまた子供にシリアルコードを初期化?と言うか消されて再入力しないといけなくなりました。もう番号がわからないので諦めるしかないのでしょうか。
問題集子ども急性期
くらげ
ICU
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
こんにちは!急性期ケア専門士の受験なんですね!私もこれを使って勉強しました! 問題集についてるシリアルコードですね!アステッキに確認してみてはいかがでしょうか? 最悪もう一度問題集買うしかないかもですね!
回答をもっと見る
KT
内科, ICU, ママナース, 病棟, 大学病院
大学病院に勤めているナースです。 私の職場でも同様に2〜3日の忌引き休暇があります。 具体的には「1等親以内が3日」「2等親以内が2日」という感じです。 友人や3等親以降の親族では、自身の有給休暇を使って休むことになりますが、当然直前の申し出になるためシフトチェンジができず、結局お通夜やお葬式に参列できなかった...ということも多々あります。
回答をもっと見る
透析患者のシャントへの穿刺、 当院はMEが行っていす。 1回でさせ、下手だとか 前の病院は1回でやってくれただの 圧力をかけてくる患者がいました。 MEさんも疲弊して私に連絡来て お互いに良くないから エコーで血管評価して欲しい。 出来れば穿刺してと依頼来ました。 診たらほぼ血栓ありで刺せません、 ここは痛いから刺さないでというところが かろうじてさせるとこでした。 凄く文句言わたけどやりました。 私も心が狭いので、透析を受ける時に シャント穿刺の痛みも込で同意して作成したのだから、受け入れて欲しい。、 辛さを私たちに罵るという形で表さないで とつい言ってしまった。 そんなに辛いならやらない選択肢もある。 でも、あなたの自己責任です。 それを考慮ましてどうするか決めてと 突き放してしまった。 私は、このように罵ったり罵倒するしてくることを患者のパワハラと認識してます。 優しく出来ない、、 皆さんはどのように優しく対応されてますか?
透析メンタル病院
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
ぽめん
病棟
優しくしなくていいと思います。患者と医療従事者は対等なのですから、不当な扱いを受けてそれを指摘するのは全く悪いことではないです。むしろ冷静に患者さんにお伝えできたこと、素晴らしいと思います。看護師は患者のサンドバッグではありませんので…
回答をもっと見る
偽性アルドステロン血症とは、具体的にどのような症状がでますか? 抑肝散加陳皮半夏内服してる人にはよく見られるものでしょうか??
ちぇる
老健施設
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
高血圧 浮腫が主に症状かと思いますが、抑肝散加陳皮半夏とはあまり関係ないような気がしますが いつも行っている先生と相談したほうが良いと思います
回答をもっと見る
吐き出すところがないのでこちらで失礼します! イライラが止まらない。 ナースコール出ない、ケアいかない、おむつ交換行かない、先生とお喋り、でしゃばり。 もううんざり!!!!! 自分の仕事して!
ナースコールパートママナース
はーの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 透析
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
仕事をしない先輩なんでしょうか?これはダメな見本ですね!上司に相談してみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
来月、転職します!不安いっぱいです💦人間関係とか悪くないといいなぁ。しかも未経験の分野に初挑戦です。 皆さんは転職した時どんな気持ちでしたか?不安と期待どちらが大きかったですか?
人間関係転職
ももんが
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
転職なんですね!それはとても不安ですよね!でもあたらしい分野に挑戦なんですか?とても素晴らしい事だと思います! 不安だらけかと思いますが自分のスキルが上がりますので前向きな気持ちで頑張って行きましょう!ももんがさんならきっと大丈夫ですよ
回答をもっと見る
ユニホームに付いたボールペンのインクを落とす方法ありますか?😢 上下白の白衣のお腹の部分にペンで書いてしまい悲しいです😭 漂白剤で落ちたりしますかね…。
実習看護学生
なおちゃん
学生
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
ユニホームについたボールペンのインク、ホント泣きたくなりますよね!こんな時は除光液か良く落ちますので、ためして見てくださいね
回答をもっと見る
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
夜勤おつかれさまでしたね!でもすぐに気づいて職場に電話してくれたこと、その患者さんにとって良かったと思います!これからは忘れないようにメモなどを工夫しながら頑張って行きましょう!
回答をもっと見る
介護施設で働いている方に質問です。 例えば利用者が認知症で食事が取れない状況になった場合、今後そのまま経過を見るのか、胃ろうなどの医療的介入をしていくのか家族と話し合わなければいけないと思います。 その際、主体となって家族との話を進めるのはケアマネですか?看護師ですか?それとも嘱託医ですか?
ケアマネ介護施設介護
むむ
呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 消化器外科
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
認知症の患者さんが食事を取れなくなってきたのは、そろそろエンドステージに入られたのではないのでしょうか?これは1度ご家族を含め多職種とのカンファレンスが必要かと思います! アドバンスケアプランニングが必要ですね!
回答をもっと見る