南女 コトね

nurse_NsJxAdcaNQ


仕事タイプ

学生


職場タイプ

雑談・つぶやき

まだ一年生で、なのにすごく毎日がしんどくて、やりたいって今思うことは看護師以外に別にあって、でも親が学校費払ってくれてるから何も言えなくて。入学前には看護学科行っても看護師以外の選択肢もあるからねって言ってたのに、親の中では私は大病院に働くものとなっていて、勉強頑張って編入しよっかなって思っても親に勝てる気しないし。  要するに逃げたいってことなんだけど、逃げられるもんじゃなくて。 自分がやりたかった人生って何だったっけってなっててつらいです。

南女 コトね

学生

92019/11/29

あや

内科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

看護の学校に通ってらっしゃるのですよね?免許とってからでもやりたいことをやるのでも遅くはないと思いますが…ただ真剣に他のことをやりたいのなら、一度きりの人生やりたいようにやらせたいと思うのも親心です。親御さんと一度話してみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護大学1年です。 ここ半年くらい月経が止まってしまっていて、その前は少し遅れたとしても一ヶ月半くらいの周期で来てました。 3ヶ月来なかったら病院へって聞いたことがあったので、言ってみたら、ピルを処方していただいて、そのピルで出たので大きな病気ではないだろうとのこと。ストレスではないかと、言われました。 その後も自然発生はしてません。 私自身月経が止まるほどのストレスを感じている自覚はなかったので驚きました。 思い返してみると、半年前くらいにははじめての臨地実習がありました。その時確かに戸惑ったり悩んだりしましたが自分的にはうまく小さなストレスと付き合いながら一週間過ごしたつもりでした。 しかし、それ以外にその時期に大きなことはなかったのでことの発端は、実習じゃないかと思っています。 これから4年間もっと大変な実習が待っていると思いますし、もし卒業して資格を得れても看護師として働けるのかと、不安を覚えています。 学生時代にこのような状況になった方はおられますか? また、このような場合どのような対処が自分でできると思いますか? 感覚的にしんどいならまだいいのですか、体の機能に影響か出でいるのは怖いなと思い、質問?相談?させて頂きたいです。

南女 コトね

学生

12019/11/15
健康・美容

食事管理が出来ず、太ってしまいます!どうにか方法ないですかね? 

南女 コトね

学生

42019/05/30

ぴーち

内科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院

こんにちは! 食事についてですが、まず自分が書いたものを書き出してみるといいと思います!食べ過ぎとか偏食に気付いたりすると食生活を変えるきっかけになると思います!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.