nurse_NkgSwO3G5A
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
総合診療科
まだお悩み相談の投稿はありません。
親は医療従事者じゃないから今の辛さをわかってくれない。あまりにも自分の出来なさに患者の命を考えたらとても複数見ることは出来ず、受け持ち1人に減らされました。。死にたいくらい辛い状況にいるのに、「そんなの甘えだ。」「そんなこと言ってるから上手くなんないんだよ。恥ずかしいと思え。」と言われ、ちょっと頑張ろうかなと思った気持ちよりも、辛さと何もできない自分に段々イライラしてきてもうどうしていいか分からない。アセスメントと毎回言われて、自分の中で考えはまとまらないし、上手く結びつかず解決策が見つからないのです。応用にも全く対応できないし。
受け持ち辞めたい1年目
marin
総合診療科
まゆ
総合診療科, 病棟
病棟勤務の4年目看護師です。 私も、今4年目ですが辛いです… 辛さと言っても色々あるとは思いますが、 仕事内容や人間関係等… まだ看護師を続けて今の病院で勤務することがいいとはわかっているのですがあまりの辛さに転職を考えており管理職にもその話をしてます。 私の親も看護師ではないですが、辞めることには反対でいい顔はせず全否定されるためすごく腹が立ちます。 いつも、自分がやってから言って欲しいし、辛さをまずは傾聴して欲しいと思ってしまいます。 一時期、そんなに看護師として働き続けることが偉いのかなとも親に対して思っていました、また自分の人生だしやるのは自分なので何もかも反対されても…って思っています! まだ、一年目なのでアセスメントとが難しかったり空回りしてしまったり応用できないのはしょうがないと私は思います!ですが、職場によってはそのような考えの先輩ばかりではない職場環境もあるため職場環境によって全然精神的苦痛は変わると思います。私もいまだにうまくいかないことがあって焦って空回りして落ち込むことがあります… あまりにも辛いのなら、休むことや辞めるという選択もあると思うので無理されないでください!親は、何かしら言ってくるとは思いますが…自分のペースで頑張れるところまで潰れないようにお仕事出来ることを祈ってます!何か困ったことやわからないことがあれば、頼りになるかわかりませんが相談してくださいね!応援してます!
回答をもっと見る