ゆな

nurse_Nd3ehEwuvg


仕事タイプ

一般病院


職場タイプ

リハビリ科

雑談・つぶやき

入籍のご報告をグループLINEでしたせいで一人の友人に嫌われてしまいました。個別に連絡をくれなかったこと、彼氏ができた等の事前の相談がなかったことで仲の良い友人だと思っていたのに何も言ってくれなかった…と思ってしまったようです。また、いつも遊びに誘うのは友人からで私から誘ってもらったことがない等も共通の友人に相談していたようでした。恥ずかしながらわたしはグループLINEで件の友人からお祝いの言葉がなかったこと、友人の誕生日に軽いお祝いをつけてLINEした際に未読無視されてやっと彼女が怒っていたことに気づきました。(上記の理由は共通の友人に教えていただきました) 今回のことで私は本当に友人の、人の気持ちを推し量ることが苦手なんだと自覚しました。自身の状態を鑑みず友人の気持ちを、人の気持ちを考えるべきだったのだと思います。 今年はコロナ禍の中で病院で働く中人員の削減により上の立場になってしまったこと、上司のパワハラ、教育中の後輩の医療事故による患者様の死亡、祖母の大病、夫のがん疑惑、仕事の疲れによって友人との深夜の通話の約束を何度も破ってしまったせいでの唯一無二の親友との離縁、それらを乗り越えての転職と目まぐるしい中でつい友人への連絡が遅れてしまいました。言い訳なのは分かっていますがつらいです。 他の友人は怒らず祝福の言葉をくれたのに何故あなたは祝福の言葉もくれずに怒ってしまうの、せめてその気持ちを直接伝えてくれたらわたしも上記の理由を説明し、連絡が遅れた旨を伝えやすいのに。どうして皆自身の気持ちを押し付けてくるばかりで、わたしが伝えづらい状況なのか、何か事情があるのか等推察してくれないのかとまで考えてしまいます。(それは友人がやっていることと同じだと理解しているのに怒りが湧いてしまいます) なんだか今の自分をありのまま伝えるのは不幸自慢だと思ってしまいますし、彼氏ができたことや入籍のことを事細かに伝えるのも幸せ自慢のように思えてしまって正直気後れしてしまった部分もありました。そのくせやっぱり辛くて苦しいです。

ストレス

ゆな

リハビリ科, 一般病院

32021/09/06

AI

失礼ですが、個別で連絡をくれなかった、彼氏ができたなどの相談がなかったと怒るゆなさんのご友人は少々精神的に幼くないですか? 友達だからと言ってなんでも個別で言うという価値観なのかもしれませんが、ゆなさんがそのような価値観をお持ちで無いのなら価値観の違いだと思います。 他のご友人たちはおめでとうと言ってくださっているのですよね?他のご友人は個別で連絡をしなかったことなどを気にしていないのだと思います。 そもそも、気に食わないことがあったとしてもいい大人ですから、ご友人は大人な対応をすべきだと思います。本当に気に食わないのであればそのご友人が共通の友人に話すより、ゆなさんと距離をおく方が大人だなと感じます、、、ゆなさんもプライベートや仕事でバタバタしている中友人に報告したのです。後から人伝に聞いたと言われるよりずっといいと思います。 価値観は人それぞれですし、自分の成長とともに友人とも価値観がずれていくのは仕方がないことだと思います。その中でも価値観を許し合える友人や、価値観が合うなと思う友人と一緒にいる方が楽だと思いますしいざこざも減ります。 昔の友人だから、とかその他の理由でゆなさんがずっとその方に合わせていくのはいずれ辛くなるのでは?と思ってしまいます。 しばらく離れていると、遅かれ早かれなんであんなに怒っていたのだろう?と友人もゆなさんも思えると思いますので、今は自分のことに集中することもありではないですか?? 23歳の小娘が生意気な意見を言ってしまってすみません。 私もそのようなことがあったため、つい回答してしまいました!💦

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.