nurse_NavQVmiRhA
仕事タイプ
学生
職場タイプ
その他の科
祖父が非ケトン性高浸透圧昏睡状態になって精神科の病院から一般科の救急に運ばれました。意識レベルも低く呼びかけに対して手は動いたりしますが目は開きません。緊急入院で採血してもらい血糖値は1000だったりひどい脱水があると言われました。精神科の病院ではお昼頃から呼びかけの反応が乏しくなったと言われましたが搬送されたのは夜10時頃です。既往に認知症もあり確かに普段と違うということが中々わからなかったということもわかります。今回、血糖が高いことからも前々から糖尿病であったということが一般科の先生から伝えられました。精神科では入院毎に採血していたと聞きましたが糖尿病には気づいてくれていませんでした。もうその精神科の病院には何回も入退院を繰り返していて気づけるタイミングはたくさんあったのではないかと思ってしまいます。入院してからは自由に水分を摂ることも難しかったと思います。時間に飲めなければ下げられてしまうといった状況で祖父は飲まなかったため充分な水分を取れなかったんじゃないかと病院を責めたくなります。あの時もう少しでも摂るように関わってくれてたら、早くおじいちゃんの変化に気づいててくれたら、もう少しいい状態にいれたんじゃないか、後悔ばかり押し寄せてきます。精神科からついてきてくださった看護師の方も祖父の状態をほとんどわかっておらずなんの薬を服薬してるのか何時から歩かなくなったのか何もわからない状態できたのでこういうことが当たり前なのかなんなのか教えてください。祖父の状態が書いた紙を適当な紙袋にいれていたので個人情報じゃないんですか?って聞いたら怒ったように「名前を書いてないから個人情報じゃありません!!」と言われました。じゃあ、私が実習で書いている記録も名前を書いてないので個人情報ではないのですか?何を聞いても曖昧な答えしか、返ってこず本当に身内からしたらとても深いでした。病院からしたら何百何千もいる患者ですが私たちからしたらたった1人の大事な祖父です。 私がなりたい看護師はこういうものなのでしょうか。
緊急入院退院記録
あみ
その他の科, 学生
すなちち
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
大変でしたね。 そんな看護師にはならないでください。 自分、病院を守るよりも患者、家族を大切に思えるあなたでいてください。
回答をもっと見る
病院でのアルバイトを考えているのですがどのようなことをするのでしょうか?
あみ
その他の科, 学生
tuki
ママナース, 外来
看護学生だと、看護助手として働くと思います。 仕事内容は配属される部署によって少し違うと思いますが、病棟なら、環境整備・配膳・食事介助・排泄介助・検査出しなどその他にもありますが、どこも大体こんな感じだと思います。
回答をもっと見る
12日間の実習が終わりました 指導者さん、病棟の看護師さん、先生、そして患者さんからたくさんの学びを得ることが出来たとおもいます。今回は消化器内科で患者さんが視覚的に病気を捉えづらく、患者さんの漠然としたニーズをどのようにしてケアに活かすか沢山悩みました。自分が行う看護を患者さんが必要としてくれることの嬉しさに気づくことができました。ありがとうございます。 まだ、実習続いてほしい
あみ
その他の科, 学生
とよ
内科, 小児科, 精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
実習お疲れ様です!まだ実習を続けたいと思う事を尊敬します!私は一日でも早く終わって欲しかったので。。現場に出てもその気持ちで頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
実習中の看護学生です!!(四年制の2年です) 禁食輸液管理、飲水可である患者様の水分摂取量の目安はどれくらいなのでしょうか 現在1日ペットボトルの水1本分(500ml)ほど主体的に飲んでくださるようになりました!! ご意見ご指導ありましたらお願いします!!
輸液指導実習
あみ
その他の科, 学生
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
なぜ禁食で輸液管理になっているのでしょうか? 医師から飲水制限の指示はありませんか? 禁食になっている理由にもよると思いますが… 禁食で輸液管理になっているのであれば、必要な水分は点滴で補えているので、一生懸命に無理に飲む必要はないと思います。 また、心不全や腎不全、透析患者、嚥下状態など患者さんの疾患や状態によっても飲水量は異なるので、患者さん全体をアセスメントする必要があります。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。