canoko

nurse_NUwn83z-HQ


仕事タイプ

新人ナース, 病棟, 一般病院


職場タイプ

慢性期

新人看護師

初めて質問させていただきます。 春から新卒として地元の病院で働いています。 行きたい大学が東京の私立大学だったため、経済的な理由から、高3のときに地元の療養系の病院の奨学金を借りることを決めました。その当時、療養病院と一般病院がこんなにも違うということを知らなくて(十分に調べられなかった自分のせいですが、、)、入職してから、療養病棟のために科も分かれてない、カルテは基本紙カルテ、患者さんは看取りや療養希望の方がほとんどの療養病棟ということを知り、せっかく頑張って大学を卒業したけど、1年目からこのような病院で働いて、きっと同期の大学の子たちは私にはできない経験をたくさん積んでいくんだろうと思うと、比べなくてもいいとはわかっていますがどうしても悲しくなってしまいます。奨学金をもらっているため、2年くらいは絶対働こうと思っていますが、3年目までにお金を貯めて、2年分の奨学金を返済して転職することも考えています。。 もし同じような経験をしている方がいたら、思いや、どうしているかを聞かせていただけたら参考になります。。よろしくお願いします。

奨学金入職1年目

canoko

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

22020/04/20

oto

内科, 外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能

canokoさんはじめまして。 わたしも同じような気持ちを体験しています。 わたしはこの春でNS2年目になりました。 家の事情で実家から離れられず、家から通える病院を調べたところ現在通っている病院しか見つからず入職しました。 同じく一般・療養病院です。 NSの資格が無くても介護職でも出来るようなNSコール対応やオムツ交換が多く、認知症や寝たきり患者さんが多いためまともに会話すらできない状況で毎日辞めたくて仕方ありません。 同じ学校に行っていた同期の子の話を聞くと自分の知らない学びが多く、1年間でたいぶ遅れをとってしまったな…ととても今の病院に入ったことを後悔しました。 わたしは自分のチューターにこういう思いを抱いていると話したことがあります。その時に「確かに急性期の病院と比べると学べることは少ないけれど、ここでしか学べないこともあるし、ここで学べるだけのことを吸収してこれから好きな場所で学んでいったらいいよ」とアドバイスを頂きました。確かにその通りだなと思っています。焦ったところで理由があって辞めれる訳ではないし、だったら今いる病院で学べることを全て吸収できるくらい努力したらいいんじゃないかと、そう思うようになりました。 是非参考にしていただければと思います。お互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.