nurse_NRzibw-Y8A
仕事タイプ
ママナース, 離職中, 外来, 大学病院, 派遣, 小規模多機能
職場タイプ
消化器内科, 産科・婦人科, NICU
まだお悩み相談の投稿はありません。
ぼら
消化器内科, 産科・婦人科, ママナース, 離職中, 外来, NICU, 大学病院, 派遣, 小規模多機能
ほんとそう。 3年やれば慣れると言われてますが、「看護師やっててよかった」って思ったことはほとんどありませんでした。 女の世界に嫌気がさす。 結婚して看護師やめて転職もしたけれど、看護師じゃないいまの仕事が1番楽しかったりしてます。 ぜひ、「思ってたのと違う」その感情を大事にしておいてください! なんだかんだ慣れてズルズル…となるくらいなら、次の仕事への「踏み台」にしちゃいましょう! そのために、自分の気持ちを「言語化」(なにがいやでどこが不満、どうしたらその不満が解消される?)を日記やノートにつけておいてください。 数年後、必ずあなたの人生に役立ちます! (つけておけばよかったなと後悔しています)
回答をもっと見る
2年目です。医師(独身)のことが好きです。その医師は秋頃に異動が決まっています。 先生とはナースステーションに来た際にプライベートの話をするくらいには仲良くなりました。 やはり医師と看護師の恋愛は難しいのでしょうか? なんとなく漠然と難しいのかなと感じてしまう時もあり、精神的にしんどいと感じてしまいます。確かに先生とは他の同期よりかは仲が良い自信はありますが、それ以上でも以下でもないです。 LINEも知らずアプローチを全然かけられてなくて、何かアドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。
ドクター医者整形外科
はふ
整形外科, 病棟
ぼら
消化器内科, 産科・婦人科, ママナース, 離職中, 外来, NICU, 大学病院, 派遣, 小規模多機能
ドクター(同じく整形外科)と結婚しています。 彼女がいないのなら、まずは誘ってみましょう! 2人でごはん、いや、連絡先から聞きましょう(^^) 秋までしかいないのでしたら、新しいところで新たな出会い…になる前に動いたほうがいいです。 そして、早い段階で相手が医師家系かどうかを聞いておいた方がいいです。 (医師家系の場合、看護師を妻にすると負け犬扱いされることもあるので) 病院にもよりますが、上記の風潮があると厳しいかもしれません。 (大学病院の場合が多いです) 緊張しちゃうのわかります。 わたしの場合は、「相手(現夫)も実はわたしから誘ってもらえるのを待ってるかも」って思って勇気を出しました。 上手くいきますように〜! 応援してます!
回答をもっと見る