nurse_MvGmSG8YCQ
仕事タイプ
学生
職場タイプ
その他の科
非常識な質問かもしれませんが 今日国際看護学の授業で被災地の人に対しての給付金について、また貸付金について 勉強しました。 そこで質問なんですが、被災に遭われた方々は 全ての財産を失っている人も被災によって病気になったりご飯が食べれなかったりと問題があるにも関わらず、被災だらけの日本に対して 天皇陛下はオープンカーの外車にのったり、即位の日の10億という大金を遣うのは、被災地の方に送って1人でも命を助けるという事はしないのでしょうか? また日本は赤字と言っているのにも関わらず、そのお金はなに?って感じなのですが、疑問で仕方ありません。
勉強
ぷい
その他の科, 学生
洋之助
その他の科, 一般病院
天皇に関しては別と思いますね☺️あの方達は存在だけでも日本の為になっていると思いますよ🎵だからいろんな縛りがあると思いますね✨常人と違う立場と思いますよ👌赤字と言っても個人的にはバブルの付けがまだ精算されてないと思いますね( ^ω^ )国民が税金でってのもどうかと思いますね🎵政治家が1人100万で出せばかなり被災地も助かると思いますよ👌100万で政治家の生活も影響ないと思いますよ☺️天皇家に関しては日本独特の宗教的な事も関わる事と思いますので、難しいと思いますね(ToT)
回答をもっと見る
家で締め切って勉強してたら 姉から男と電話するから締め切ってるのとか 実習記録で遅くまで起きてたら 男のとこ行くからそんなに起きてるのとか LINEの音や電話でも誰から電話?とか 男からかかってきてるよとか こうゆう風に言われるのがイヤだから塾とかで勉強しようとすると男の遊ぶから自宅で勉強しないんでしょとか卒試2ヶ月前で1年以上家に引きこもっているのに、その言われ様、本当にストレスです。 この事で何度もケンカの怒鳴り合い、その度に 訳の分からないヤリマン扱い。。出て行きたい。。
男性記録実習
ぷい
その他の科, 学生
ちぃ9200
小児科, クリニック
お姉さんのその数々の発言、悲しくなりますね。。 看護の勉強ってほんとに大変ですし、ましてや実習なんか入ったらほんとに寝れない…。 勉強しているのにそんな風に言われたらほんとに出て行きたくなっちゃいますね(;_;) 試験受かって今までの頑張り見せつけてやりましょ!
回答をもっと見る
大福
内科, 消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期
社会福祉協議会が出しているものが参考になりと思います。地域で生活するために必要な医療、福祉などを一枚にまとめたものです。もし実習で対象者社会資源をまとめて記入したいのであればエコマップで検索すると出てきます。 その人を取り巻く社会資源を一枚にまとめたものになります。
回答をもっと見る
悩んでも仕方ないと思っていても あと2ヶ月で卒試。。実習で勉強できないし 朝5時起きしんどい
実習勉強
ぷい
その他の科, 学生
もみじ
消化器内科, その他の科, ママナース, 消化器外科, 透析
出来ないどうしようと思っている時ほど時間はあっという間に過ぎますよね。実習の中にも試験勉強になる事はたくさあると思います。 わたしも同じ頃同じような悩みがあって、もう少しで試験という時家で泣きながら勉強しました。 ぷいさんが今まで勉強してきた事がきっと身になっていると思います。
回答をもっと見る
あと2ヶ月で卒試 12月16日に試験 11月26日まで実習。 帰ったら疲れて寝てしまう もうどうしたらいいの。。 睡眠欲消えて欲しい。 勉強したい。
ぷい
その他の科, 学生
りん
内科, 小児科, その他の科, 保育園・学校
実習と試験勉強の両立きついですね😭💦実習中の課題は多いですし、ムンプスさんだけでなく、実習中は疲れるので周りもそんなに勉強できてないとは思います。 まずは実習頑張ってる自分を褒めてあげてください(^^)💕 私は睡眠欲に勝ちたいときは眠眠打破などのドリンクを飲んで勉強してました。ただ実習中はあまり無理はされないでくださいね😵
回答をもっと見る
子宮腺筋症、子宮内膜症と診断され現在 ヤーズフレックスといつのを内服しています。 統合実習の実習場所が1時間30分かかるところ 教員に相談すると、近場の実習場所に変更してくれるでしょうか?
ぷい
その他の科, 学生
ちゃぴ
外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院
体調の問題でしたら、近場に実習場所があるならば変更してもらえると思います。 私もちょうど学生の時に子宮系の病気になり、担任の教員に相談したところ、実習場所などすごく色々配慮してくれました。 体が一番なので、是非ムンプスさんも教員に相談してみられたら良いと思います。 無理せず頑張って下さいね(^^)
回答をもっと見る
来年国試の人は1日何時間勉強してますか? またどういった勉強方法ですか? 息抜き遊びに行ったりは どういった周期?でしてますか?
国家試験勉強
ぷい
その他の科, 学生
neko
小児科, 新人ナース
2月に国試受けて看護師になりました! 今年の受験生じゃなくてすみません。私は模試で間違ったところをレビューブックにマーカー引いて足りない解説を教科書みて付箋にまとめて貼り付けていました! 9月は一日4時間くらいで実習終わってからは13時間くらい勉強してました!
回答をもっと見る
あと国試まで半年、実習の記録、就職試験のSPI 日々毎日24時間間に合わない。 国試勉強皆さんどのように取り組み乗り越えましたか? 3年間無駄にしたくないです! !
記録国家試験実習
ぷい
その他の科, 学生
こここ
内科, 外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
国試の勉強は9月からでも間に合います! 過去問に何度も目を通せばおのずと答え(正しい知識)が身につきます!大丈夫!がんばれー!!!
回答をもっと見る
社会人を経験した後に看護学校に入学された方に質問です。 学校生活は楽しく過ごせましたか?人間関係などは上手く行きましたでしょうか、、、? 今社会人入試で来年から看護学校に進学しようと考えているのですが、とっても不安なのでその辺教えて欲しいです。 今年で23歳の男です。
男性看護学校人間関係
ゆうた
ぷい
その他の科, 学生
29歳で入学した社会人です。 私の行っている学校は社会人が9人おり、もちろん男性も3人で40歳以上の方も同期で入学されてます。社会人皆さん現役生と仲良くワイワイ楽しく過ごしています。私も初めは一回りも違う歳の子がいると考えると不安でしたが、来年卒業ですが、とても楽しい学生生活だと思います。
回答をもっと見る
国家試験に落ちたらという思いが強すぎ 焦りが強すぎるのか裏目に出て勉強に全く 身が入りません。 友人は「まだそんな焦らなくても大丈夫だよ」 と言ってくれており、私も頭では理解はしています。 しかし、いざ勉強を始めると、何故か焦りに拍車 がかかってしまいます。 私自身苦しいので、どうにかしようと思うのですが、 元来心配性で、どうしてもしずめることが出来ません。 皆さんは焦った時どの様に対処されていますか?
国家試験勉強
さく
学生
miy
ICU, 病棟
私も心配性だったので、誰よりも早く夏頃から1人で図書館で勉強してました。 勉強することで不安を解消するしかないかなって思います😊 そのおかげで模試では全国でも上位を取れて、自信に繋がりましたよ! 今の時期はまだ焦らなくても充分時間があるので、少しずつ問題に触れる程度でも後々差がつくと思います。
回答をもっと見る
大変お恥ずかしい話なのですが、専門学校の受験勉強をやらなきゃいけないのになかなかやる気が出ません。危機感を持たなきゃなのにどこかで余裕をぶっこいてる自分がいます。 こうすればやる気が出たよ。とか、こういう気持ちでやればいいよ。というのがありましたら、アドバイスをお願い致します。
にゅるっぺ
学生
yuki.ne
精神科, 病棟
ある程度学力がある方だから、余裕に感じられるのかな?とおもいます。 人によって性格も違うのでやる気になるのも違いますが ・外で勉強して周りから見られることで続けられる ・1日、1週間のスケジュールにやる勉強、自分の時間のスケジュールを記入し、それができたかも記入して、できた日があると達成感がでて続くことができる ・ストップウォッチを使って勉強時間をはかり毎日記録する。(だらだらした勉強時間は入れない) ・インスタとかこのアプリで看護受験アカウントなどみて、自分より頭良さそうなのに頑張ってる人を見て危機感をもつ ・友達とどこまでやったか連絡し合って刺激を受ける などなど わたしは友達と連絡し合うのは合いませんでしたが、時間を記録したりスケジュールを作るのはすごくモチベーションが高まりました! あとは落ちた時にみんなに報告することを想像したら恥ずかしくて、勉強しないと!って焦らせたり笑 がんばってくださいね!
回答をもっと見る
ささ
学生
全然してません(苦笑) とりあえず課題だけです。 テスト前にやります。
回答をもっと見る