ゆゆ

nurse_MoOBfedzGw


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

慢性期

看護・お仕事

気管切開をしており自発呼吸のある患者です。 ある先輩看護師から、Aさん、痰が増えたので、トラキに変更してます、と申し送りを受けました。 これは、"人工鼻をすると痰が増えてしまい窒息に繋がるから一時的にトラキマスクに変更した''という認識でいいのでしょうか。 人工鼻は、気管切開をした患者が上気道で加湿が出来ず、痰が固くなったりするのを防ぐために実施しているため痰が増えるのは当然だと思うのですが、トラキマスクに変更しても良いのでしょうか。 経験が浅くどういう認識で実施しているのか教えて頂きたいです。。

申し送り先輩

ゆゆ

病棟, 慢性期

42024/07/15

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

人工鼻に変更し数週間などしばらく時間が経過すると喀痰量が減少してくる場合もあるので、経過観察し、患者さんの負担にもなりますがこまめな喀痰吸引を行っていくのも1つの方法かと思います。 その方が退院後どのような環境で生活していくのかは分かりませんが、いずれ人工鼻で生活していくのであればトラキマスク使用せずに生活できるようになんとかして行きたいところですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

イントラリポスについて質問です。 画像の文章の中の、【但しその場合、高カロリー輸液に他の治療薬などが混注されていないことが前提となります。】の説明で、治療薬とは具体的に何が混注されるのでしょうか? そもそも結晶化しない治療薬ってあるのでしょうか。。 臨床でまだ出会ったことがなく調べても解決できませんでした。

輸液

ゆゆ

病棟, 慢性期

12024/05/31

ねね

外科, 呼吸器科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 回復期, オペ室

投与前後の生食フラッシュ必須ですが、 Naとかだけなら大丈夫だったと思います!ファモチとかの混注があるとダメですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

イントラリポスを高カロリー輸液を持続的に行っている患者Aに週3回で投与しているのですが、他にも高カロリー輸液を行っている患者も何人かおられるのですが、患者Aにしか投与していません。 イントラリポスは脂肪エネルギーの補給とありますが、消化管疾患のない患者には投与しなくても良いのでしょうか。。。

輸液

ゆゆ

病棟, 慢性期

12024/04/22

けい

内科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー, 一般病院

栄養の考え方で異なると思います。 長期でのTPNの場合は必須脂肪酸の補充でイントラは行った方がよいかと、

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.