nurse_MajPT4L31Q
看護大学1年目です^ ^ 夢の看護師になるために日々奮闘中です!
仕事タイプ
学生
職場タイプ
看護大学を目指している高校3年生です。 もうすぐ総合型選抜入試(旧AO入試)の面接があります。皆さんが覚えている範囲で構わないので、看護学校を受験した際に面接でどんな質問をされたか教えて頂きたいです! また、何がアドバイスなどがあれば言って頂けると嬉しいですm(_ _)m
看護大学専門学校面接
チヒロ
学生
K・S
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析, 検診・健診
なぜその学校を選んだのか 看護師になりたい理由 もし入試が不合格だとしたらどうするのか 通学方法 他にもあったと思うのですが 思い出せるのはこのくらいですね… わたしの場合、緊張してしまうと 表情の強ばりを越えて 自己防衛の笑顔が出てしまいます。 入試のときはわたし1人に対し 教員2名での面接で そのときもつい笑顔で答えてました。 場合によっては 『空気読めないヘラヘラした学生』 と思われてしまいますが、 運が良かったのかわたしのときは 終始穏やかで和やかな面接でした。笑 面接というより質問タイムみたいな感じ← 真剣さが学校側に伝われば大丈夫だと思います。 合格祈願!
回答をもっと見る
現在高校3年生で看護大学に行こうと思っているのですが滑り止めで専門学校も受けようと思っています。実際働いてみて、または看護学生になってから、大学と専門学校の大きな違いやメリット、デメリットなどの意見をお聞きしたいです!
看護大学専門学校看護学校
チヒロ
学生
ツクネ
外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院
公立の四大を卒業しました。 まず、就職先の病院が異なります。地域の中小規模病院だと専門学生の子も多いですが、大規模病院や大学病院などの高度医療施設では大卒の子が多いです。ここは、どちらがいい悪いはみなさんの価値観に左右されるので、どのような看護師になりたいかによって選んでもらえればいいかと思います(^^) 次に、お給料が若干差がつく場合があります。大卒の方が月数千円〜1万円程度高くなる場合が多いです。しかし、その後の人事評価次第で逆転することもあります。 あとは、大学の方が学問として看護を学ぶため深みのある看護師になれると言われていますが、最終的には就職先での教育にも影響を受けると思うので、この点はそこまで気にしなくてもいいかと思います(^^)
回答をもっと見る
初めての質問です。まだ高校生なので場に合わないかもしれませんがすみません。 現在、看護師と保健師の資格を取りたいと思っていて技術力だけでなくしっかりとした理論も学びたいと思っているので大学に行く方が自分には合っていると思っています。しかし、自分が住んでいる都道府県の大学にある看護学科は全て国公立でレベルが高く自分が必ずしも受かると言う保証はありません。なので県外の大学と県内専門もとりあえず視野に入れているのですがやっぱり大学に行きたいです。でも、県外進学が不安ばかりで怖いです。一人で全てやっていけるのか心配になってしまいます。今後の進路の参考のために皆さんの意見をお聞きしたいです。
保健師専門学校看護学校
チヒロ
学生
ツクネ
外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院
こんばんは(^^) 神奈川の公立大を卒業して看護師と保健師を取ったものです(^^) 私自身は実家から通っていたのですが、私の大学は、半分くらいは県外からの進学者で占めていましたよ(^^) だいたいみんな大学の近くで一人暮らしをするので、一人暮らし同士でコミュニティがあったようです。 チヒロさんと同じように、一人暮らしに不安を抱えてた人が多く、そういった方々が自然と引き寄せられて仲良くなっていった印象があります(^^) なので、私の意見としては思い切って県外にでるのもありだと思います(^^) ひとつ難点を挙げるとすると、辛い実習中も身の回りのことを自分でこなさなければいけないことは大変そうでした。^^;
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。