ふーこ

nurse_MaTFFq7v_g


仕事タイプ

一般病院


職場タイプ

内科

子育て・家庭

子育てをしながら働いているママナースです。 家庭と両立が図れる職場へ転職したのですが、エージェントからは月10時間程度の残業と聞いていたので転職しましたが、実際は40時間程あるらしく…帰宅するのが20時近くなってしまうそうです。それを聞いて子供の夕ご飯どうしよう…と考えてしまったのですが、皆さんならどうしますか?せっかく転職したのでしばらく頑張ってみた方がいいとは思うのですが…。

残業ママナース子ども

ふーこ

内科, 一般病院

42023/11/02

はなこ

内科, リーダー

毎日の残業、お疲れ様です! 私もエージェント利用して転職した経験があるのですが、 ・残業がものすごく多い ・公休数が少ない と、実際とは違う情報を伝えられていた事に入職後気づいた事があります! その職場で得られる物があったり、どうしてもそこで働きたい…という思いがあるなら別ですが、私はまったくこだわりがなかったので、即退職しました。 逆にずっと退職したい気持ちを持ったまま、いつ退職するかもわからない状態で他スタッフの方が指導してくださるのも申し訳ないかなと思い、スパッと辞めてしまいました! 子育てしてると残業は厳しいですよね…。 ご無理なさらないよう、後悔のない決断をして下さいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

療養病棟からママナース歓迎の急性期に転職しました。自宅からも遠く忙しく、やはり残業も多く…子育てとの両立が図れるか不安です。転職3日目に子供の体調不良があり休んだら師長から色々と言われてしまいました。まだ転職1週間目ぐらいですが辞めようか悩んでます。辞めるなら迷惑かけないよう早めがいい気もするし…。

残業師長ママナース

ふーこ

内科, 一般病院

22023/09/08

はち

精神科, 病棟, 一般病院

子供の体調なんて調整できないのに、そのことで言われるとやってられないですよね。そんな上司なら今後もうまくやっていくの大変だろうし、職場理解あるところに転職した方が精神的には良さそうですよね。やってみてやっぱりダメです、はアリだと思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.