nurse_MRDkDmP0WA
仕事タイプ
プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院
職場タイプ
呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, 透析
まだお悩み相談の投稿はありません。
複数ある点滴の投与順に迷って、主任と相談して決めたのに 私のいない所で、主治医に「なんでこの順?逆の方がいいよ」って言われた主任が「そうですよね。変だな〜担当に伝えておきます」って答えたらしい... 一緒に相談したじゃん😭 しかも主任の意見採用したじゃん!! 守ってもらえなかった悲しみ😭 もう信用しない!
つむぎ
急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, SCU
はちこ
精神科, 病棟, リーダー, 一般病院
わあ、、そういうの悔しいですね。 主任さんも自分の身を守るのに必死かあ、、 そういうので下の人を守ってくれないならもうここにいなくていいやってなっちゃいますね笑
回答をもっと見る
そこそこの大病院の急性期に勤務中。 患者さんと接するのは好きだけどその他業務がとにかく面倒くさい。 係や委員会、看護研究、研修、レポート…etc 患者さんに還元されるのはわかってるけどあまりに面倒で、正直スキルアップとかどうでもいいよ!って気になる。 向上心ない私には苦行。 夜勤専従やクリニックなどに勤務でそういったものから解放された方、どうですか?
夜勤専従委員会看護研究
moe
内科, 超急性期, 病棟, 一般病院
らんちゃま
内科, 外科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期
巨大総合病院で勤務していました。向上がある訳でも全くない訳でもない感じでした。病院は同じように係、委員会、勉強会、研修、更には機能評価だけならまだしもJCI... 今は個人病院で病棟勤務をしています。勿論、周囲に向上を感じたことは一度もありません。やはり以前の病院の感覚が抜けないのか半年経った今も"これでいいのか"と疑問に思う事は多々あります。ただ、楽ではあります。笑
回答をもっと見る
新人ナースて、右も左も分からない毎日戦場のような日々が続く、、こんな生活いつまで続くのかな?と挫けそうになります。先輩達もこの道通ってきたのだろうけど、もう今ではかっこよくてキラキラ見えます。私も早く先輩たちみたいに働きたい。このモヤモヤした気持ちどうしようってなります みなさんも新人の時はそうでしたか? もしくは新人の皆様もそうでしょうか?
先輩新人
km
急性期, 新人ナース
りんまま
内科, 循環器科, 病棟, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣
はじめまして!毎日おつかれさまです!私も新人の時そうでしたよ〜楽になったのは二年目からでした。一人憧れの先輩を目標にしながらつらい新人時代をなんとか乗り越えることができました。逆に新人の頃からなんでもできるような人の方が怖いかも?右も左もわからない時期はずっと続くわけではないです☆いつか後輩ができ教える立場になっていきます☆お仕事がんばってくださいね!
回答をもっと見る