nurse_MEe6YdslQA
仕事タイプ
新人ナース, 病棟
職場タイプ
転職について悩んでいます。 私は新卒で入った病院は、小規模病院の主に整形がメインの病院でした。同期は1人で20代の先輩はほぼおらず、ラダー制度や研修もないまま、やりがい、成長を感じることも出来ず、アホや馬鹿などパワハラを受け、あまりにも環境も悪く、同期は半年で辞めてしまい私は、1年間きっちりで辞めました。 2年目の転職は、中規模病院にしてスキルupとかも考えましたが、実家に近い田舎の小規模病院に転職しました。内科です。そして、今もそこで働いています。働いている世代の看護師は50〜60代がほとんどを占めています。20代の先輩は1人しかいません。総合病院で働いていて、子育ても終えた方が多いです。怖い人は1人もいないくらいとても素敵な人ばかりの環境で、凄く幸せです。しかし、田舎の病院ということもあり、高齢者が主にで小規模病院なので、対した治療や検査はなく、ほとんどが肺炎、尿路感染、終末期などです。リハビリも手術もないです。そして、医療行為自体も今の医療や看護ではしないことも、院長が古い考えなだけに行われていたりと、ちょっとこんな知識を入れて大丈夫なのかな みたいな面もよくあります。先輩からは、若いのにもったいない、大きな病院で働いた方が自分の身にもなるし楽しいよ〜と言われます。 私自身、まだまだ看護師として成長したいと思っています。中規模病院への転職も考えていますが、流石に毎年毎年、辞めたくはないので、もう1年間働いて、看護師として4年目の年での転職を考えています。 リーダー業務、ラダー制度、研修などへの参加もしたこともない私ですが、中規模病院への転職をしても大丈夫でしょうか?多分、普通の看護師経験年数と知識、技術などが劣っているのではないかと不安で、私ももっとスキルupしたいと思っても、もう手遅れなのかな、、と思ったりもしていて、何か助言を頂けるとありがたいです。 もし、転職となると、今のところから中規模病院まで行こうと思うと、今の場所から2時間〜3時間ほど離れた場所へ引越しをして、転職となるので慎重に考えたいと思っています。🙇🏻♀️՞
ストレス病棟
みな
新人ナース, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
この手のお悩み。ほんとにたくさん聞いてきましたが、言えることはただ一つ! やる気の問題です!なので.大丈夫です。チャレンジしましょう!
回答をもっと見る
4月から転職が決まりました。 今、働いている病院は小規模病院でありながらも、救急があったり、県の中では田舎ではない所です。しかし、病院自体に教育体制が整っておらず、そこに不満があり転職を決めましたす。 転職サイトには、まだ、1年目ですし、教育をしっかりと受けて、今後の仕事の選択肢が狭まらないようにしたいと言っていました。しかし、第2新卒を快く受けてくれる病院は、私の県にはなく、あったとしてもかなりのしんどさで、1年目と2年目の離職率が高い病院を進められ、もう1つ進められたところは、かなり田舎の方で小規模病院、療養病床と一般病床が合わさっている病院になっている所でした。そこは、あまり忙しさもなく人間関係も良いとの事で、ゆっくりと教えて下さると思い決めました。 今後、私はどのような所で働き、看護師をしたいかは決まっていませんが、もし、中規模の病院でいつか働きたいとか思った際に、このような小さな病院でも、大丈夫でしようか?
2年目1年目転職
みな
新人ナース, 病棟
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
基礎は一緒ですし、今まで経験してきたことは無駄にはならないと思います。 ただ、将来勤めるであろう中規模病院の患者層や疾患は転職先と大きくことなることが予想され、ある程度の努力は必要だと思います。 やる気があるならばたいていの場所では問題なく働けると思いますよ。頑張ってください!
回答をもっと見る
私はまだ1年目です。今働いている病院が教育体制が整っていなくて、転職サイトの方や看護学生時代の友人、先輩にも相談すると辞める選択肢は正しいと言われています。そこで、次の転職先を今働いている大きな病院で、教育体制が整っている所を4月から入職希望したいのですが、私のような3年目でもなければ新卒でもない私は、どのように思われるのかやっていけるのか少し不安です。何かご意見頂けたらありがたいです。
転職サイト1年目メンタル
みな
新人ナース, 病棟
おひさま
超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 外来, 一般病院
私の病棟では、基本的に新人と同じ扱いでプリセプターもつけてになってきます。ただ、技術面(ルート挿入などなど)はある程度任せてその他に関しては最初はびっちりバック付きです。 集中治療室ということもあるかもしれませんが…参考までに。
回答をもっと見る
私の病院では、病床数も50くらいで病棟が1つしかない所なんですが、同期も1人居ましたが半年で辞めてしまい、2年目の先輩はいなくて、3年目の先輩が1人居るような、平均年齢が40代後半のような病棟です。患者数の割に看護師も少なくて、激務です。 指導者は6人居ますが、みなさん忙しいこともありしっかりとした指導は受けられず、自分から率先してこれをしたい、これさせて下さい、教えてくださいと言いなさいと言われました。また、1度教えて貰ったことは2回目は聴かない、2回目は指導者にみられながら実践、3回目は自立といったルールになっています。なので、夜勤も始まってから3回目で指導者が居なくなり、1人立ちのようになりました。夜勤では、救急当番日が毎週あり、オペ患もある日でもあり、オペ2名をみながら受け持ち25人もみつつ、救急できた入院もとったりしなければなりません。仕事が上手く進まず、夜勤では一睡もせずにひたすら頑張っていますが、なかなか終わらず帰宅できたのはお昼すぎもありました。申し送りでは、上手い流れで申し送りができず、先輩から文句を言われながら申し送りをしました。流石にメンタルもやられ、1度泣いたこともありました。 初めてすることも、指導者がいない状況もあり、他の先輩にすみません、教えてくださいと言い教わることもありますが、その先輩も忙しいなか指導者担当でもないなか教えることにもなるので、凄くぶっきらぼうで言い方がキツイ時もあります。そのような時でも、勝手に行動してしまう方が後々怒られると思うので、申し訳ないながら教えてもらっています。 残業は、30時間超えていることが多く、最大50時間越えの時もありました。私自身の仕事が遅いのもあるかもしれませんが、今までの1年目の方の話を聞いていると、私より夜勤が始まるのが遅いこと、1年間はとりあえずチームは同じですが、私は半年で急性期の忙しいチームに変えられた事もあり、仕事が出来ると思われたからこそ、次々に業務を増やされ、指導者も居なくなっているのではないかと思います。 正直、体力もメンタルも結構追い詰められています。母からもあまりの業務量に怒りを感じていて、奨学金を借りていますが、お金は気にせず転職を検討してはと言われました。私も、病棟での勤務自体は嫌ではないですが、まだ、分からないことが沢山ある中、指導者がおらず1人でさせられることが多く、しっかりと教育体制の整った所で働きたいと思いました。 しかし、2年目で転職というと、周りからの目では良くないように思われるのではないか、受け入れられるのかとかが不安で、そもそも、この病院も辞めたいと思うのは私が向いていないからなのではないかとも思い、転職に対しても不安です。 なにか意見を頂けたらありがたいです。 お願いします。
1年目新人転職
みな
新人ナース, 病棟
たこやき
NICU, GCU, 大学病院
忙しい中、頑張られて本当にお疲れ様です。 新人からの数年間は看護師として とても重要な期間だと思います。 みなさんは現状の指導体制に不安を感じられての転職と とてもポジティブな動機なので、 転職されてもうまくいくと思います。
回答をもっと見る
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
難しくないと思います。面接次第かと思います。看護業界、経歴関係ないです。高望みしなければ大丈夫かと思われます。
回答をもっと見る
エダラボンとオザグレルナトリウムの投与順番に決まりはありますか?調べたところ、医師の指示がなければ滴下時間がかかる薬剤から投与することがあるとあるのですが、病棟では滴下時間が早い方から滴下してと言われました、何か根拠はあるのでしょうか?
急性期1年目勉強
みな
新人ナース, 病棟
あるる
整形外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, SCU, 派遣
先月まで脳外で働いてました!私がいたところでは、どっちが先とかの決まりはなかったので、早く終わるほうから先に繋いでましたね🤔 ただ、エダラボンは単独投与だったと思うので、エダラボン用にルート確保してました。なので、時間がかぶっても同じタイミングでいける時もありましたよ〜
回答をもっと見る
焼き鳥の下剋上
病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 大学病院
赤血球成分の輸血製剤であってますよ。 “MAP ”の由来 M:Mannitol(D-マンニトール) A:Adenine(アデニン) P:Phosphate(結晶リン酸二水素ナトリウム だそうですよ。
回答をもっと見る
何科とかではなく、総合病院?なので幅広く勉強するので、参考書を買おうかと思っています。 そこで、様々なシリーズのある参考書でどのシリーズがオススメでしょうか?? 今のところ、これならわかる!とかんテキが気になっていて、悩んでいます。他にも良いのがあれば教えて頂きたいです😭
参考書1年目勉強
みな
新人ナース, 病棟
かーt
リハビリ科, 病棟
こんばんは!はじめまして! 総合病院、外来ですか?病棟ですか? 配属先のよっても購入するものは違います!内科系、外科系でも全く異なるのでは?と思いますが、どうでしょうか?かんテキ良いですね! いろいろシリーズがあるので、配属先の場所に合わせて購入した方がいいかと思います!もしくは、看護がみえる?などのベーシックな看護技術などが含まれた参考書?も一つあると便利かも? 大変ですががんばってください!
回答をもっと見る
レスピレーションについて調べたところ、人工呼吸器と出てきました。 バイパップを調べると鼻マスクをして行う機会と出ました。 つまり、レスピレーションは侵襲的人工呼吸療法でバイパップは非侵襲的人工呼吸療法という解釈で合っているでしょうか??
1年目新人正看護師
みな
新人ナース, 病棟
あずき
厳密にいうと違います。しかし臨床ではレスピが侵襲的人工呼吸器、バイパップが非侵襲的なものとして捉えられています。 レスピレーションというよりレスピレーターと言っています。 厳密には違う部分を伝えると混乱するかと思いますので、働き始めて呼吸器を受け持ったら勉強するで良いかと思います。
回答をもっと見る
4月から看護師になるにあたって、オススメの参考書やこの勉強をしておいた方がいいよというのがあれば知りたいです🙇♀️ また、ipad勉強がインスタやYouTubeを通してみるのですが、購入した方が良いでしょうか??
参考書1年目勉強
みな
新人ナース, 病棟
ニックス
プリセプター, 脳神経外科
私の勤めているところでは入職してから、先輩に聞いて購入しました。どこに配属されるかによって勉強する内容は異なると思います。 興味本位にYouTubeやインスタで勉強するのが良いかと思います。 4月から看護師、頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
ゆり
整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣
こんばんは。毎日勉強お疲れ様です。 バソプレシン負荷試験ではないですか? 中枢性尿崩症疑いの検査で行う検査だと思います。バソプレシン負荷試験では、水溶性ピトレシン5単位皮下注後30分毎に2時間採尿します。尿崩症の場合、尿量は減少し、尿浸透圧は上昇します。
回答をもっと見る
問題 3L/分で酸素療法中の入院患者が、500L酸素ボンベ(14.7MPaで充填)を用いて移動した。現在の酸素ボンベの圧力計は5MPaを示している。 酸素ボンベの残りの使用可能時間を求めよ。 ただし、小数点以下の数値が得られた場合には、小数点以下第1位を四捨五入すること。 この計算問題の解答には、安全係数の0.8をかけていないのですが、なぜですか。
看護学校国家試験看護学生
みな
新人ナース, 病棟
まめこ
内科, 小児科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 保育園・学校, 派遣
こんばんは。国家試験の勉強お疲れさまです。問題では酸素ボンベの使用可能時間を問われているので。安全係数は実際に現場に出て酸素ボンベを使うときに使用しますが、国家試験などの問題の時には安全係数はかけずに回答するものだと思いますよ。
回答をもっと見る
看護過程が出来る人、出来ない人の差が激しすぎるけど、看護学生で上手く出来ていない子は看護師になったとしても、出来ないままなのでしょうか?。
看護過程看護学生
みな
新人ナース, 病棟
ひよっこ
その他の科, 病棟
お疲れ様です! 私も看護過程苦手でした! 今でもなんとなくのアセスメントして仕事してます笑 でも、働いていくうちに少なくとも学生よりは自分で考える力はつくので大丈夫だと思います!急性期や慢性期の病棟など働く場所で差がでてくると思いますけど、アセスメントの力はついてくると思います!
回答をもっと見る
yuriオバチャン
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室
いかなる医療の効果も期待できず、余命が数か月以内と判断される時期を、医学的に『終末期』と呼んでいます。 『慢性期』とは、病状は比較的安定しているが、治癒が困難で病気の進行は穏やかな状態が続いている時期のことである。 再発予防や身体機能の維持・改善を目指しながら、長期的な看護、治療を行っていく必要がある。
回答をもっと見る
3年生になっても、どうしても実習が苦手です。 実習の点数もまあまあといった所で、他の子達をみていると、なにかと凄いなって思わされるところがあるにもかかわらず、私はそういったものはありません。看護師には憧れていますしなりたいです。でも、周りの子に比べるとペースも遅くて、援助も不器用で素早く出来ません。 特に、みんなが理解出来ていることが、周りの人より理解が遅かったり、重要な要点を掴めていなかったり、周りと違った感じがしていて、辛いです。 しっかりしなければいけないと思っていても、どこか抜けてしまって、周りからはふわふわしているやおっとりしていると言われて、笑って返していますが そんな自分が嫌いですし、褒め言葉だとも思えません。 自分が嫌いすぎて、自信もなくなってきました。特に実習は本当に点数も普通より下のラインなので自信もなくて不安で押しつぶされそうです。 友達に相談すると、考えすぎ、そんなにネガティブにならなくても大丈夫、なんとかなるよと言われます。その子にとっては、実習はなんとかなるって思えるかもしれませんが、私にとっては、なんとかなるよで強気で乗り越えれません。。やっぱり、実習の点数が低いと自分は看護師として向いてないと突きつけられているみたいで本当につらくなります。
専門学校実習看護学生
みな
新人ナース, 病棟
ぴょん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, ICU, 病棟, 消化器外科, 回復期, 透析
私もHSPの診断で陽性ですが看護師3年目になりました。点数の評価は気になってしまいますよね。先生によっても評価の基準は異なりますし、理解が早い人もいればゆっくりな人もいたり十人十色です。他の人と比べて嫌になるのもお辛いですよね。でも、みなさんが思っている憧れの気持ちとなりたいって気持ちは素敵な事ですしを大切にしてあげてください。もしもしんどいのが続くようであれば受診するのもいいと思いますよ。私自身、受診して少しお休みを頂き気持ちを落ち着かせる事が出来ました。色々気になって疲れてしまいますよね。無理せず休む事もしてくださいね😌
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。