nurse_M1xqS3t0EQ
34歳 〜経験〜 病棟6年 クリニック4年 小規模多機能型居宅介護サービス ママナース
仕事タイプ
ママナース, 介護施設, 小規模多機能
職場タイプ
その他の科
臍ヘルニアの認知症の方で、一人暮らし。 排便状況を伺うも、明確な返答はなく把握しずらい状況です。便秘になると腹圧がかかり、ヘルニアが悪化し、嵌頓状態になる可能性もあります。緩下剤を定期で予防的に服用してみてはどうか、、、と思うのですが、皆様どう思われますか?
介護施設外科施設
しほりん
その他の科, ママナース, 介護施設, 小規模多機能
emi0013
総合診療科, 訪問看護
しほりんさん、こんばんは。 認知症の方の排便状況の確認は難しいですよね。 腹部の張りや下腹部に便が触れるなど、他覚的に便秘を疑う所見はありますでしょうか。もしあるようであれば、緩下剤の服用は良いかもしれませんね。 もし他覚的な所見も乏しいようであれば、一人暮らしで下痢になり脱水になるのも怖いので、慎重に下剤の服用は調整するかなと思います。 ヘルパーさんが入っておられたら、協力して排便状況の確認をしてもらってます。本人は出てないと言うけど、トイレが汚れていましたよなどと教えてくださることもあります。
回答をもっと見る
4月の下旬にコロナワクチンを接種します。 色々な情報が飛び交い、不安もあります。 打たれた方、その後体調はどうですか?
デイサービス介護施設正看護師
しほりん
その他の科, ママナース, 介護施設, 小規模多機能
cocoa
救急科, 一般病院
元気にやってます。 2回目の副反応は微熱と頭痛ありましたけど、その後は元気です。
回答をもっと見る
小規模の看護師です。アリセプト、メマリー、フェロミア分1で服薬している利用者が、重複服薬したとの連絡が家族からありました。 様子観察で よいですよね?
薬剤家族介護施設
しほりん
その他の科, ママナース, 介護施設, 小規模多機能
プペル
ICU, 介護施設
小規模は医者がいないので、 かかりつけの医療機関に確認するのが 一番確実かと思います。
回答をもっと見る
たけっぴ
介護施設, 終末期
傷を洗浄して、ストリップテープを貼付してガーゼ保護ですかね。
回答をもっと見る
最近、なんだかすごい辛いです。新人なのですが、大学卒業後から心から笑った気がしません。常に仕事に追われ、不安と恐怖がまとわりついてます。 同期はもう皆技術が自立しましたが私はまだしてません。運も悪すぎて辛いです。 こんなになりたかった看護師ですが、しんどすぎて笑い方忘れました。 ただ、患者さんと接する時はとても楽しいです。 辛い時期早く切り抜けたいです。ずっとこんな重い心のまま看護続ける自信ありません。 さらにコロナのせいで同期と仲良くなれる企画もなくなり大学時代の友達と会いたくても自粛のせいで会えないので、もう鬱になりそうです。 助けてけださい。もうどこにぶつけたらいいかわかりません。
同期1年目新人
なつみ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 学生
きなこ
外科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院
慣れない中での勤務お疲れ様です。 私も1年目のこの時期はなつみさんと全く同じ状況でした。今はコロナの影響でストレス発散も思うように出来ないのでとてもしんどいですよね…💧 技術に関しては1人ひとり経験できる回数・時期が異なると思うので、焦らずゆっくり経験出来ればいいと思いますよ!プリセプターさんが居たら相談してみるのも良いかもしれないですね! 辛い中でも患者さんと接する時はとても楽しいと感じることができるなつみさん。とても素敵な強みだなと思いました!なつみさんと関わって元気を貰えた患者さんは沢山いらっしゃると思いますよ! ろくな助言が出来なくてすみません…💧辛い時があったらカンゴトークでまた相談してみるのもアリだと思います○私も去年辛い時期にお世話になったので…! 一緒に頑張りましょうね!
回答をもっと見る