nurse_Lv7x3f67sg
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
循環器科, 産科・婦人科, 急性期, 脳神経外科
心不全による呼吸状態悪化がある患者さんがV60装着後Afがサイナスに復帰したことがありました。なぜ復帰するのか調べても理由がわからなかったので詳しい方にご教授いただきたいです!
一般病棟急性期勉強
ぺろ
循環器科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科
むすび
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 派遣
心不全と心房細動は関係性があります。 ただ、 心房細動→心不全 心不全→心房細動 上記の様に発生機序によって要因はかわります。 心不全による呼吸悪化からの心房細動であれば、呼吸悪化に伴う低酸素が要因で引き起こされたのではないかと思います。v60装着し復帰している様なので呼吸改善に伴ってサイナス復帰で考え良いのでは?と思います。
回答をもっと見る
婦人科の腹腔鏡のオペ後の症状として肩の痛みがありますが、なぜ同じ腹腔鏡のラパコレなどは症状が出ないのでしょうか? 勉強のヒントとして教えて頂きたいです!
産婦人科1年目勉強
ぺろ
循環器科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科
マヨ1515
その他の科, ママナース, 保健師, オペ室
初めまして。オペ室経験者です。お疲れ様です。婦人科とラパコレの違いは臓器の位置の違いです。術野確保に気腹後ベッドのローテンションがありませんか?そのときの患者さんの頭の位置はどうなってるか考えるとよいかもしれません。体位で負担がかかる部分の差です。また術者によって腕を体の脇につけたり腕を手台にのせたりと違いもあるかと思います。ヒントになりますでしょうか?頑張ってください^^
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。