k

nurse_LuQgcxG2xg


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

精神科

新人看護師

新人一人で入職しました。 ストレスがうまく解消できなくて、逆に溜まっていく一方でキツくなってきました。 2年目になったら移動願い出そうと考えていますが それまでが長くて、、。 同じような経験された方いませんか? いたらどのように乗り越えたか教えてほしいです。

入職2年目新人

k

精神科, 新人ナース

32021/09/24

あんず

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

わたしもつらくてつらくて仕方がなかったです。 2年目まであと半年と考えると辛いですよね。 一つ一つできることが増えると先輩の目が離れるので少しづつ楽になりますよ。応援してます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場に行っても結局新人は自分一人 自分の仕事の様子とか逐一他のスタッフからプリセプターに報告されてるし、常に気にしてくれてるってことだろうけど、後日あれこれ確認されるのしんどい。 同期いたら、悩みとか愚痴とか言えたのかな。 本音は仕事行きたくない。結構心理的にきついな。

同期プリセプター新人

k

精神科, 新人ナース

22021/09/21

mami

内科, 外科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

毎日のお仕事お疲れ様です。 新人の頃は私もそうでした。ほんと精神的にしんどかったのを覚えています。 帰った後も言われたこと思い出したりしてイライラするし、、、 毎日仕事行きたくないなぁて思ってました。 その気持ちよくわかりますよ。

回答をもっと見る

新人看護師

一年目で希望出した方っていますか?

k

精神科, 新人ナース

72021/09/20

ハナハナ

精神科, 病棟

私は出しました。 何回も笑 とにかく無理だと思うの一点ばりで笑 なりふりかばってられなかったので笑

回答をもっと見る

新人看護師

遅番して翌日早番つくのって普通ですか? 身体的にきついなーと思って。 すいません ささいなことを質問して。

k

精神科, 新人ナース

32021/09/19

てて

急性期, 病棟

あんま見かけないですけど、 準夜日勤とか深夜日勤とかあるので 普通なのかなーて思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今更だけど、同期いないのきつい。新人一人が良いって感じたことあんまりない。 結局孤独感。気持ち吐き出せなくてきつい。 出来ないところはかなり言われるけど、出来たところは褒められもしない。 友達作りに行ってるわけじゃ無いし職場だってことは 充分理解してるつもりだけど、なんか疲れた 明日も仕事だ。

同期新人

k

精神科, 新人ナース

22021/09/16

AI

わかりますよその気持ち、、同期いないと比べられなくて良いんだよとか言われても、他は同期いて少しの愚痴とか言えるのに、って思っちゃいますよね😖💦 どんなに仲良い先輩がいても先輩には変わりないですし、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私には何言っても大丈夫だと思ってますか? メンタル激弱なので、かなり傷付いてます 受け止め方の問題なのでしょうけど。 そちらは教えてるつもりだとは感じてます。

メンタル

k

精神科, 新人ナース

12021/09/10

りり

内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

わかります。私も「そんなんだったら看護師やめた方がいい」と言われたこともありました。年月が経っても新しいことに挑戦する時は厳しい事を言われたりします。その度に「あぁ…もう辞めたい」って思います。なんで看護師やってるんだろう…と思います。

回答をもっと見る

新人看護師

一年目です 以前夜勤について質問し、病院、病棟により入る時期は異なると回答いただきました 現在も夜勤には入っていません。 それに対して先輩から言われます。 自分のペースでとは思っていますが、直接言われるとメンタル弱くて辛いです。 メンタル強く保つ方法ありましたら、教えていただきたいです。お願いします。

夜勤先輩メンタル

k

精神科, 新人ナース

82021/09/10

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

私もメンタル強くないです。 若い頃は嫌なことあると直ぐ辞めていました。今のところは続いていますが。もう若くないので諦めて仕事しているかもしれないです。ただ歳をとると言われる事も、こんなものか⁉️と思いながら仕事しています。子供がいるので辞めると生活出来ないから自分に言われたら素直に受け止める。というスタンスで仕事しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近すごく疲れたって感じる 休もうかなって考えるけど、そういう日に限って早番、遅番、研修会で自分が出ないと周りに迷惑をかけるからなかなか休めない 本当に疲れた けど、頑張ってはいないとおもう 多分、自分に甘いだけ しっかりしないと

研修

k

精神科, 新人ナース

22021/09/09

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

お疲れ様です。 そういう時に出ないといけない雰囲気ありますよね。 けど身体と心が資本だと思うので自分が休みたい時には休まれてみてはいかがですか? 無理なさらないでくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月から今日まで、自分なりに頑張ってきたつもりでいたけど、やっぱり自己満足だったみたい。 努力が足りない。 成長が感じられないって自分でも思う。 自己嫌悪が強くて、前向きに考えられない。 気持ちとしては、疲れた。もう頑張れないよ。

k

精神科, 新人ナース

22021/09/08

くま

消化器内科, 循環器科, 整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

私も1年目は先輩にも怒られ、勉強も追いつかず、技術面もアセスメント力も自信がなく、恥ずかしいことにステーションで泣いてしまった事もあります😅 3年目くらいになると徐々に先輩の言っていたことが理解できる様になり、余裕が生まれてきたことを覚えています。 正直、今が1番辛い時期かと思います。 自分なりに自分のペースで!! 自己満じゃないです!! 頑張ってるよー!!

回答をもっと見る

新人看護師

九月病かな 仕事に行きたくない しっかり休みもらってるのに 休んでも疲れは取れないし でも、心身ともに疲れてる気がするのは気のせいかな

k

精神科, 新人ナース

52021/09/08

みゆきち

内科, 外科, 循環器科, 離職中, 消化器外科, 終末期

毎日お疲れ様です。しっかり休みをもらっていても疲れが取れないことありますよね。職場の環境はどうですか?なにか嫌だなって思うことはありませんか?気のせいだなんて思わないで、自分の心身の健康を大切にしてくださいね。十分頑張っていると思いますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ごめんなさい 疲れました 鬱とかそういうのじゃないです 休むのに罪悪感あってなかなかいい出せません。 休む理由。本音は疲れたからゆっくり身体を休めたい でもそれは皆同じこと。 甘えですよね。

k

精神科, 新人ナース

22021/09/02

アンチナース

内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

甘えじゃないと思います。理由はナンでもいいので、休める時には休んだ方がいいと思いますよ➰💮働くという事は永くて定年まで続く長いスパンなので休める時に休んだ方がいいと思いますよ🎵ただし休み癖が着かないように気をつけくださいね🎵体に気をつけくださいね🍀

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

疲れたな。休みたい。 病棟に同期ゼロで周り皆先輩だからどうしても気使うし、指導はありがたいけど自分を否定されてる気がしちゃうし。 身体的には大丈夫なんだけど心理的に辛い。 休みたいけど、研修入れられるし休めないよ。 相談できる相手欲しかったなー。

研修同期指導

k

精神科, 新人ナース

22021/08/31

cocoa

救急科, 一般病院

私、心が疲れたら休みます。 自分の心の健康が大切だと思ってます。 心が疲れたら、まともな仕事できません。 自分も辛いです。 自分を痛めつけながら、仕事をする必要ないと思います。 日勤1日だけ全力で休みます。 罪悪感はありますが、いい仕事ができなければ、スタッフにも迷惑かけます。 家族や友達、彼氏に愚痴ったりしてました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病棟に新人は私だけだし、私は結構周りの先輩と関わるの難しいな、打ち解けられないなって感じてるけど、プリセプターさんは口癖のようにここは看護師皆優しいよねって話すから、そうですよねとしか言えない。本当はそんなこと思ってない。 同期が羨ましい。 もう疲れたよ。でももっと頑張らないといけないよなね。

同期プリセプター先輩

k

精神科, 新人ナース

22021/08/29

pomumoo

リハビリ科, ママナース

新人の時を思い出す内容だったので思わず返信しました(笑) 私は同期もいましたけど、先輩との関わりは本当に面倒なことが多かったです。 集中治療室勤務だったからか、みんなピリピリしてましたし、話を合わせるのに精一杯でした。 プリセプターさんと考えが違うのも当たり前だと思うんです。表面だけでも当たり障りのないことを言えばいいんですよ。今の新人時期を乗り越えていけば、なんとなく言っていた意味が分かるときがきます。 疲れたと思う気持ちも、同じような道を通ってきたら言えますがもう少し頑張りましょう?必ず3年いなきゃいけない理由なんてないですし、もう少し時が来てそれでも打ち解けられないと感じたら、転科希望を出すとか、もう退職しちゃうとかいろんな方法がありますよ。 プリセプターに言えないことを、師長さんに相談するのもありかもしれませんね。 がんばってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この前、研修で久しぶりに同期に会って やっぱいいなって思った。 同時に同じ病棟どうしの絆みたいなの感じて羨ましいなと感じた。 私の病棟にもいて欲しかった。新人はわたしだけだから。辛いな。

研修同期新人

k

精神科, 新人ナース

02021/08/28
新人看護師

一年目です。 夜勤にまだ入っていません 遅れてますか?

夜勤

k

精神科, 新人ナース

82021/08/24

かりん

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院, 慢性期

病院の教育カリキュラムや診療科によって違うので遅れてるとか気にする必要ないと思いますし、人によってペースも違うので夜勤に入る時期がずれることもあり得ます。 今日勤で学べることをしっかり学んでおくと夜勤で確実に活かせると思いますよ。

回答をもっと見る

新人看護師

入職して5ヶ月目 明日から先輩と一緒に重症部屋受け持たせもらうことになった。どうして受け持たせてもらえるんだろう。 迷惑かけてしまうかもしれないけど、一生懸命吸収して、少しでも患者さんのチームの役に立ちたい。

入職先輩

k

精神科, 新人ナース

52021/08/18

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

客観的にみて、重症部屋を受け持たせても大丈夫と判断したからだと思いますよ。 まだ先輩と一緒との事ですが、いずれはひとりで受け持つことになると思います。 新人ナースということなので、一生懸命知識、技術を習得することとその課程がチーム・患者さんのために役立つ最善の方法だと思うので頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来週から初めて重症部屋を先輩と一緒に受け持つことになった。緊張する。 患者さんに危害を加えないように、報連相しっかりして受け持ちたい。

受け持ち先輩

k

精神科, 新人ナース

02021/08/14
看護・お仕事

入職して5ヶ月 日に日に辞めたい気持ちが強くなってくる。 どうして新人一人配属にしたのか知りたい。 プリセプターさんとは勤務かぶること少ないし、かぶっても忙しそうで業務のこと以外話せない。 病棟に行くのが辛い 休職とかできないし、同年代とかも病棟いないから相談できる相手がいない。 逃げ場がない。 どうしたらいいのかな

配属休職プリセプター

k

精神科, 新人ナース

22021/08/11

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

師長or部長に相談してみては? 配置転換もあり得るでしょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私みたいに向上心のない看護師きっといないだろうな なんのために看護師目指したんだっけ

k

精神科, 新人ナース

22021/07/31

きつねうどん

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

金のために働く。 それでもいいんじゃないですか...。

回答をもっと見る

新人看護師

最近すごく仕事辞めたいって感じる 奨学金あるし、すぐに辞められないって分かってるんだけど。 病院、病棟に同期いないの辛いし、相談しやすい同年代もいないし。色々言ってもらえてプラスに考えれば良いことだけど、いつもプラスには考えられないよ。 もう疲れた 一ヶ月くらい休みたいのが本音。

奨学金同期辞めたい

k

精神科, 新人ナース

32021/07/28

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

私も奨学金を返済しながら働いています。ほんと簡単に辞めにくいんですよね(*_*) 悩みに悩んでタイミングをみて退職しました。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.