おりん

nurse_Ltw_G_Xd1w


仕事タイプ

離職中


職場タイプ

脳神経外科

キャリア・転職

保健師の資格があるのですが、 保健師に就職したことがありません。 区役所が主な就職先だと思うのですが、 その他おすすめの部署はありますか?

保健師

おりん

離職中, 脳神経外科

12024/07/04

梅子

その他の科, 保健師

おすすめというよりも、募集があるかどうか?ではないでしょうか。区役所、とのことなので都市部にお住まいなら企業の健康管理部門などの求人もあるかもしれません。 部署というか、保健師の就業先で一番多いのが市町村、次いで都道府県などの保健所で大きく水を空けられ産業保健師、という感じですね。

回答をもっと見る

新人看護師

看護師になって楽しかったことはなんですか? やりがいなど教えてください。

やりがい

おりん

離職中, 脳神経外科

32024/07/01

まつこ

消化器内科, 病棟

やはり、良くなっていく患者さんを見た時ですかね。 整形外科で働いていた時は、寝たきりだった患者さんが手術をして、車椅子→歩行器→杖→独歩になっていく過程を見てやりがいを感じていました。 また、「ありがとう」と言ってもらえたり、「あなたにみてもらえてよかった」などと言ってもらえると嬉しいです。 あと、プライベートで出掛けている時に体調不良の方の対応をした時は看護師をやっていて良かったなぁと思いました。

回答をもっと見る

新人看護師

みなさんプライベートはなにしてますか? リフレッシュ方法が知りたいです!

気分転換

おりん

離職中, 脳神経外科

42024/07/01

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

食べること カフェに行くこと 太りました笑

回答をもっと見る

新人看護師

みなさんの職場の人間関係はどんなかんじですか? また、どんな職場なら働きやすいと感じますか?

人間関係

おりん

離職中, 脳神経外科

22024/07/01

こば

外科, 消化器内科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院

こんにちは。 前は理不屈に怒られたり、気分の乗りで怒ったり、押し付けられたりすることもありました。 今は余裕が少しあるのもあってみんな優しいです。雑用をお願いされることもありますが、怒ったりイライラする人が少ないのでそれだけでストレスが軽減されました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

子育てしながらで、いちばんシフトの都合などが調整しやすい職種はなんですかね?もちろん看護師のなかで。 受け持ちあるとやっぱり厳しいですかね。 保健師の資格もあります。

シフト保健師受け持ち

おりん

離職中, 脳神経外科

22024/06/25

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

シフトの都合がつくのは…病院にもよりますけど、 オペ、外来でした!

回答をもっと見る

職場・人間関係

初めまして。 いま離職中の看護師です。 看護師を離れて2年くらいたちますが復帰するとしたら、どこの科がなじみやすいでしょうか? やっぱり元いた科がいいのでしょうか。

離職

おりん

離職中, 脳神経外科

12024/06/20

ねね

外科, 呼吸器科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 回復期, オペ室

初めまして。知識や経験があるので元々いた科のとこでもいいと思いますが、自分の興味を持ってるとこに行くのが1番だと思います! 楽しいですし、自然と知識や経験が増えるので自分のキャリアアップになります。私は好きな科でずっとやっているので、転職の時には絶対この科がいいですって伝えてます笑。 離職してるって言っても現場じゃとくに気にならないと思いますよ。今のとこにも何人かブランクや違う科にいた人がいますが、少しづつ覚えてくれるので、おりんさんも好きなとこに行くのがいいと思います!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.