nurse_LrOw8uPmaA
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
精神科
同じ病棟の先輩と後輩にとても足が臭い人がいて困っています 病棟の休憩室が土足禁止のカーペット、昼食や休憩時に利用するのですが、足の匂いが臭すぎて苦痛です 匂いが強いので離れていても臭いですし、食事中もとても不快です 1人は主任ですが自覚なし、もう一人は後輩ですが以前同僚が指摘したのですが改善なしです 直接何度も注意するにはためらう内容でこのような場合どうしたら良いのでしょう
人間関係
ろむ
精神科, 病棟, 一般病院
みーみ
病棟, 脳神経外科
そんなに臭いと口臭とちがって流石に自分で気づきそうですが、きづかないということは常にその匂いにまみれているため鼻がおかしくなっているんでしょうね、、、 主任ということなら、もう仕方ないので師長に相談しましょう。 他にも同じ意見の方はいるのでしょうか?
回答をもっと見る
冬のボーナス金額変化ありましたか? 私の地域でもコロナによる経営不振や、医療者慰労金が入るからとボーナスが減額されそうだなど他の病院の噂をちらほら耳にします 私の勤務先も減額の通達が出そうで毎日ヒヤヒヤです 減額やボーナスの支給について決まった方いますか?
ボーナス病院
ろむ
精神科, 病棟, 一般病院
しずく
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析
ろむさん こんばんは(^ー^) どこもそうなんですね(|||´Д`) 私のところも、決定はしていませんが、そんな噂はチラホラと耳にしますよ。 夏は支給されるかヒヤヒヤでしだが、通常通りだったので、なんだかんだで、冬も通常ではないかと、スタッフ間では話してますが… 実際にはまだ分からないところですね(|||´Д`)
回答をもっと見る
勤務先のマスク足りてますか? 私の勤務先ではサージカルマスクの入荷が不安定で額も高いからと1つの病棟で1日1~3枚と制限をかけられています。 その為決まった処置をする人だけしか現実使用できていません。 その他の人は作業所作成のキッチンペーパーのような素材のマスクを使用するか、嫌なら自分で用意しなさいと言われています。 マスクを販売しているお店を見かけることも増えたし、多くのお店の定員さんもサージカルマスクを着用したり、企業から支給しているという情報を耳にします。 なのに発熱者受け入れやpcr検査をしている病院が隙間だらけの手作り簡易マスクや自己負担を勧めているのに疑問と恥ずかしさがあります。 同じ状況や思いを持っている方いますでしょうか?
予防急性期病院
ろむ
精神科, 病棟, 一般病院
看護師
内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
うちは一勤務一枚の計算で一ヶ月分配られます。けど自分で購入したサージカルマスクも使用しています。
回答をもっと見る
当方、精神科なのですが、今更ながらコロナ対策が厳しくなっています。外来部門と病棟部門との接触は一切禁止です。他の精神科の病院はどのような対策を講じていますか?
外来精神科病院
まにあーな
精神科, 一般病院
ろむ
精神科, 病棟, 一般病院
まにあーなさんこんにちは コロナ対策かなり厳重にされているのですね 私の勤めている精神科では外来部門接触の禁止はありません フェーズに合わせた対応とスタッフは毎勤務前の検温 患者は外来時に検温と直近2週間の症状や渡航歴確認をしています 勿論外来から病棟へ入院もあるので有熱などのリスク者はフェイスシールド、エプロンなど予防策をとりお迎えに行っています 接触禁止という事は更衣室や食堂や休憩室などの使用時間もずらしているのですか?? どの病院も手探りな対策も多く、スタッフの負担も増えますよね
回答をもっと見る