たるる

nurse_LgqvogTsRQ


仕事タイプ

プリセプター, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣


職場タイプ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 消化器外科

看護・お仕事

在宅で看護師の資格を活用してお仕事されている方はいらっしゃいますか? ファストドクターとかは忙しいでしょうか? 在宅勤務を探しています

ドクター

たるる

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

22024/11/09

らんらん

内科, 訪問看護, 慢性期

こんにちは!在宅勤務をお探しなんですね。 ファストドクターは、色々手広く事業を展開されているようで、母体がよくわからない…というのが印象です。。 在宅でしたら、保健指導などのお仕事はいかがですか? あと、WEBデザイナーなどの勉強をすると在宅で稼げるようになると思います! ネットで色々見てみてください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

働いている場所は自宅からどのくらいの場所で働いていますか? 特にママナースさんお教えください!

ママナース

たるる

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

22024/08/30

海より山

外科, 急性期, ママナース, 病棟, 大学病院

3人目育休中の病棟勤務してます。家から保育園まで10分程度、保育園から職場まで1時間半くらいかかります。時短ですがそれでもお迎えの時間等余裕がなく転職考えてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

子供が小さい頃は 転職は何度もしましたか? 何歳ごろからこんな仕事場で、小学生や中学生になるとこんな仕事しましたなど、お教えください!

子ども転職

たるる

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

22024/08/29

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

子どもが小さいうちに何度も転職経験あります😅 子ども産まれる前に働いていたところは施設でしたが、育休後時短勤務NG、産休前と変わらず早番遅番オンコールを取り残業もするよう言われたので退職。 別の病院病棟で、子どもが8ヶ月の頃からパートとして仕事復帰しました。 パートだと収入が不安定だったので、2歳の時に転職し、クリニックで正社員として働きました。 そこも思っていた以上に残業が多かったためまた転職😅 子どもが3歳半の時に二次救急病院のオペ室に入職し現在まで働いてます。 いま子ども5歳です。 小学生になったらパートになるか?いま2人目妊活中なので、上の子小学生前に妊娠できたら産休・育休明け時短勤務にするか?検討中です。 今の職場は基本日祝休み、夜勤なし、ほぼ定時あがり、育休後も同じ部署配属が基本なので、このまま長く勤めたいなと思ってます。 小学生にあがったら学童利用するか、習い事させる予定ではあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の他に持っている資格はありますか? 他に看護師以外の仕事などでお給料頂いていますか?

給料

たるる

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

42024/08/28

ほの

その他の科, 保育園・学校

私は、 保育士、絵本専門士、ベビーシッター、キッズアンガーマネジメント、メンタルヘルスマネジメントなどを持ってます! 内職で病児のベビーシッターをしようかなと思っています☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

週20時間以下で社会保険に入られている方はいらっしゃいますか? パートさんですか?時短でしょうか? 勤務時間を減らしたいのですが 社会保険の加入が30時間以上ではないと入れない病院なので悩んでいます

転職病棟

たるる

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

12024/08/26

Cinnamon

その他の科, ママナース, 保健師, 検診・健診

パートで週20時間ちょうどで、従業員500人超えの企業なので、社保完備です。 社保加入の為に20時間超える勤務に皆さんされています。 当初20時間あれば十分と思っていたのに、色々やることが増えてきたので、私は30時間に増やしたいんですけど。、

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは 看護師と並行して 他のお仕事されている方はいらっしゃいますか? その仕事と看護師の仕事の両立の仕方や なぜその仕事をしているかお教えください。

ママナース子ども転職

たるる

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

22024/08/20

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

メンタルトレーナーとしての仕事を常勤の看護師をしながらやっています。 両立に関しては1日1時間のみその仕事のための準備や学び、案件を行ったりするようにしています。 元々人の考えや心理に興味があり、人の悩みを分解したり素敵な所を見つけるのが好きなのでやっています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

子育て中で休みすぎて年休がなくなってしまった経験はありますか? その際は病院はどのような対応をしてくれましたか?

ママナース

たるる

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

82024/08/19

カリメロ

産科・婦人科, プリセプター, ママナース, リーダー

看護休暇で対応しました、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は幼児2人の子供を育てながら現在クリニックで働いています。職場が1時間ぐらいかかり 転職を考えているのですが 現在のところは人間関係が良くて悩みどころです。 派遣にしようか、近くで1からやろうか。 お子様が小さい時はどのように働いていたかお教えください。 よろしくお願いします。

ママナース

たるる

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

22024/08/18

なななーす

介護施設

子どもが小さいときは、まわりのスタッフがフォローしてくれる職場がいいと思います。 私自身、産休あけ6ヶ月で復帰しましたが、子どもが発熱やら体調不良のとき、結構色々言われて祖父母に預けて仕事に行かなきゃいけないことも多く、メンタル的にしんどくなって辞めました。 その後は健診センターでパートとして仕事をしましたが、相手が患者さんではなくお客様なので、看護師も多く一人休んでも問題ないという環境だったので、働きやすかったです。 派遣や単発などもいいと思いますが、結局はそこに働いているスタッフによるところが大きいですよね。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.