nurse_LahXElVsLg
仕事タイプ
訪問看護
職場タイプ
内科
手術室勤務時代の科長さんにばったり会い、また戻ってきてほしい!と言っていただきました。 現在子育て中のため、訪問看護で週1回のパート勤務です。 まだはっきりとは決めていませんが転職を考えてはいます。 科長にお声がけいただくまでは、手術室への復帰は微塵も考えていませんでした。 しかし、誘っていただき、どうしようか考えていると手術室勤務時代のバリバリ感が蘇る感覚がありました。 このままゆるっとパートを続けるか、最前線に戻るか。。 子持ちでも常勤で働いている方も数名おり、急な子どもの体調不良などには理解があります。 パートから、バリバリ手術室看護師に戻れるのか不安はありますが、やってみたいなぁという思いがフツフツとみなぎっています。 ゆるっとパートから、バリバリ常勤に戻られた方いらっしゃいますか? 良かったこと、悪かったこと、参考に教えてください!!
復職手術室オペ室
たまこ
内科, 訪問看護
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
今年、転職しました。オペ室には3年ぶりのブランクナースです。 わたしは病院をまるっと変えての復帰だったため、ただただ後悔してますが、前の病院で誘われてたら違ったかもしれません。 そうやって誘ってもらえるなら、進んで戻られても良いかもです。 羨ましいです。 オペ室は夜勤や残業なども少ない部署なので、子育てしやすいと思います。
回答をもっと見る
デイサービスへの転職について。 現在、訪問看護師をしていますが、かけもちでデイサービスもいいな、と思っています。 未経験のため、あまりイメージがわかないのですが、技術的にはどのようなことをしますか? また、急変時救急車に同乗するようなこともありますか? デイサービスで勤務するなかで、大変なことなども教えていただけると嬉しいです!
デイサービス
たまこ
内科, 訪問看護
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
看護小規模多機能はいかがでしょうか?通い泊まり訪問、なんでもあります
回答をもっと見る
暴力行為への対応について。 施設内の訪問看護に行っています。 人に触られたり、心配されたりするような声をかけると激怒される入居者の方がいます。男性です。 週に1回トルリシティの皮下注があるのですが、バイタル拒否、血糖測定拒否、もちろん注射も拒否。 高血糖のリスクを説明しても「死ねばいいんだ!」と怒鳴られます。 在宅なのでむりやり注射するのは違うな、とは思うのですが‥ 血糖値は往診時の採血では落ち着いています。 最近は腕を振り上げて殴りかかろうとしたりします。1対1なので、怖くて訪問が億劫です。 易怒性のある、患者対応、皆様はどうされていますか? 声掛けの仕方など、工夫されていることを教えてもらいたいです。
訪問看護
たまこ
内科, 訪問看護
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
私も訪看してますが、関わりが難しい方は2名で訪問します。 男性看護師なら対応ができたり、付き添いだけでも印象が変わる場合などもあるので。 拒否が強い場合、やはり無理やりするのは違うと思うので主治医に報告し、内服薬に変更など他の方法を検討してもらうのはどうでしょうか? 主治医から説明していただくのも一つの手だと思います。 関わりが難しい方はすごく悩みますね(泣)
回答をもっと見る
有料老人ホームの食事について。 職場のホームの食事が粗末で、入居されている方がかわいそうです。 厨房ではレンジであたためるだけ。 季節のフルーツなどなし。おやつも提供なく家族の差し入れに頼っています。 みなさんだんだんやせ細り、栄養補助にエンシュアなどを飲んでいます。 褥瘡ができたら、栄養状態が悪く悪化し入院。 食事がいやで帰りたくないと言っているそうです。 先日、ホームで提供されているお食事は、カロリーが足りていないことが発覚しました。 カロリーが足りないうえにおいしくないため、全量摂取される方は少ないです。 ナース皆で上に訴えても、そんな苦情がでているのはうちだけだと門前払い。 カロリーが足りていないって、問題にならないのでしょうか? 保健所等に訴えるか、悩んでいます。
施設訪問看護
たまこ
内科, 訪問看護
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
ひどい職場ですね。経営の方が食事提供コストを抑えてるんでしょうね。利用者の方が高額の入居費を支払ってることも悲しいですし、医療従事者の方も劣悪な環境の中だとやりがいも失われそうです。
回答をもっと見る
訪問看護をしています。 施設の訪問看護です。往診医について、質問です。 訪問看護指示書は通常、医師が作成するものですが今働いている事業所は、看護師が作成しています。 往診医からあたり前かのように依頼されたそうで、なかなか往診医が作成するものだと言い出せずにずるずると看護師が作成しているそうです‥ これって、違法にはならないのでしょうか?
訪問看護
たまこ
内科, 訪問看護
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
医者がサインを最後にしますよね。それであれば医者の責任になりますから、看護師は診療の補助として作成したにすぎないとして、記録に残しておけば良いと思います。
回答をもっと見る
看護師になってから、看護以外の仕事をしたことはありますか? 看護師として働いていると、専門職ゆえに他の仕事をするのに壁がありませんか。。 他の仕事をしたことがある方に質問です。 なぜその仕事を選んだのか、看護への未練はなかったか。看護以外の道を選んだことで、自分にどんな変化があったかなど、教えていただきたいです。 他の仕事からまた看護師に戻ったと言う方がいたら、それはなぜか、教えてください!
たまこ
内科, 訪問看護
まつまし
内科, 一般病院
色んな経験は人生を豊かにすると思います。今の仕事がすべてではないですし、違うことに挑戦すると、案外楽しいかもしれませんね。一度離れてみると、また戻りたいと思えるかもしれませんよ。
回答をもっと見る
現在訪問看護師をしていますが、転職を考えています。 これまでまったく経験のない整形外科クリニックで働きたいと考えています! これまで手術室3年、訪問看護師2年の経験があります。 整形外科の手術には入っていましたが、病棟や外来での経験はなく、少し不安です。 近くの評判の良い整形外科クリニックで求人が出ていたため、勇気を出して応募しました。 来週、面接に行ってきます。 そこで、整形外科クリニック経験のある看護師の方にお聞きしたいです。 もし入職が決まったら、どんなことを勉強しておいたらよいか、アドバイスをいただけませんか? また整形外科クリニック特有の業務など、事前に知っておいたほうがいい情報も教えてほしいです! よろしくお願いします!
整形外科求人手術室
たまこ
内科, 訪問看護
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
先生の癖、職場の環境に慣れたら入ってからでも教えてくれます。大事な事は、一度言われた事は忘れない。約束や時間を守る事なんで、普通にしていれば順応できますよ。
回答をもっと見る
現在総合病院で働いているのですが、訪問看護にも興味があります。田舎なので悪天候でも車移動だったり、靴下は2枚履き、黒い服は着ていけないなど色々大変な話しも聞いてます🥲 移動中など少しは時間の余裕があったりするものなんでしょうか?実際働いてる、働いたことのある方の意見が聞きたいです。
訪問看護転職正看護師
うるは
脳神経外科, 一般病院
たまこ
内科, 訪問看護
訪問看護師です。 私の場合はですが、移動時間は次に訪問する方の情報を頭の中で整理したり、今日はこんなふうにケアしてみようかな、など考えているためあまり余裕はないです! 病院にはない苦労もありますが、自分らしい看護を行える訪問看護師に魅力を感じています!
回答をもっと見る
特養で働いている方に質問です。 特養の看護師の業務ってどのような感じですか?医療処置はどのようなものがありますか? 次の派遣先で特養も考えているのですが、私はゆったりと利用者と関わりながらがっつり医療処置というより適度な感じにやりたいと思っています。 私の中での特養のイメージは重めの方が多く、処置に追われてい流イメージなのですが、実際はどうなんでしょうか?
派遣
いろは
ママナース, 介護施設, 回復期, 派遣
たまこ
内科, 訪問看護
処置に追われます。 排便の処置が多いです。浣腸か座薬、摘便。 あとは経管栄養、血糖測定、褥瘡の処置、バルン入れ替えなどなど。 ゆったりがご希望でしたら、特養より老人ホームのほうが合ってると思います!
回答をもっと見る
看護師から全く違う職種に転職された方いますか? web系とか、ITとか、ほかにもあれば教えてください✨ 育児しながらの今後のキャリア形成悩んでます。。
ママナース転職正看護師
さくら
内科, 外科, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 大学病院, 小規模多機能
たまこ
内科, 訪問看護
訪問看護師として働いていますが、独学でwebライティングスキルを勉強し、現在副業という形で仕事しています。 育児の時間を確保したくて、在宅で働こうと思ったのがきっかけです! ずっと現役で看護師をとは思っておらず、、、自分には在宅の仕事が低刺激で合ってます。 将来的にはライティングを本業にしていきたいと思ってます! 今はスキルさえはあれば、在宅でも仕事がたくさんありますので、調べてみてください(*^^*)
回答をもっと見る
こんにちは。 現在病棟勤務で、2交代勤務をしています。 夜勤中に仮眠が取れるにも関わらず、明けた翌日の休みに疲れを引きずって、何もできません。 疲れを残さない方法など、実践されていることがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
仮眠夜勤
きなこ
病棟, 消化器外科, 一般病院
たまこ
内科, 訪問看護
夜勤に入っていたときは、夜勤帰りにキックボクシングジムに行きました。 1時間ほどサンドバッグを殴り、ミット打ちをやり、徹底的に疲れて、かつストレスを発散し眠りについていました。 夜勤は精神的にもつらいので、ストレス発散も大事だと思います! 現在は30代後半なので、今夜勤に入ったとして、若い頃と同じようにできるかは微妙ですが、、、
回答をもっと見る
前夫の不倫が原因で別居、離婚を経験しました。それが原因で適応障害とうつ病になり、良くなってはきていますが、まだ投薬は続いています。その状態での転職は、やはり不利でしょうか?ご意見アドバイスよろしくお願いします。
離婚うつメンタル
ボンママ
その他の科, 訪問看護
kii
精神科, 産科・婦人科, 訪問看護, 助産師
お辛い経験をされたのですね。心療内科を受診しながら働いてる方はたくさんいるとは思います。伝えることで、理解を示さない職場や、ちょっと、、と言われることもあるかもしれませんが、そのような職場は働いたあとも理解を示さないかもしれません。なので不利な面があると理解した上で、活動することをおすすめします。あらかじめ伝えておくことで、理解を得てサポートを受けることが必要だとは思うからです。ボンママさん自身を守るために。自分に負荷をかけすぎず働ける職場がみつかるといいですね。
回答をもっと見る
訪問看護のメリットとデメリットを教えてください。 今どの道に進むかとても悩んでいます。 経験値が低いため進む道も限られており、知識もないのでさらに狭められてます。 もっと、どんな仕事があるのかを知るだけでも、進む道をひらけるかなと思っています。
訪問看護メンタルストレス
あい
その他の科, 派遣
たまこ
内科, 訪問看護
経験がないとのこと、不安ですよね。 私はオペ室経験はありましたが病棟は研修でしか経験ありませんでした。 それでも訪問看護に転職し1年経ちましたが、訪問看護にチャレンジしてよかったなと思います。 訪問看護のメリットは、経過がゆっくりなので勉強できる時間があることだと思います。もちろん救急搬送もありますが、わりと落ち着いている方が多いです。 最近は新卒採用に積極的な事業所も多いですし、どこも人手不足なので経験不足で不採用ってこともないと思います! 訪問看護のデメリットは思い浮かびません…一人で判断するイメージありますが、相談できますし、訪問看護、とってもおすすめです!
回答をもっと見る
4月に転職して、保育園で何とかやっていますが、仕事内容の割にパートって、、、と感じています。公立と民間ではどちらの方が給料高くなりますか?わかる方いたら教えて頂きたいです。
パート給料
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
たまこ
内科, 訪問看護
公立の幼稚園で勤務経験あります。 幼稚園でも、保育園でも公立は給与は安いです。会計年度任用職員であることが多く賞与もありません。 自治体は、どこもお金ないですからね… 常勤であれば私立のほうが給与も高くボーナスもいただけるのではないでしょうか?
回答をもっと見る