nurse_LPD65fDmyQ
仕事タイプ
リーダー
職場タイプ
その他の科
まだお悩み相談の投稿はありません。
転職してまだ三ヶ月ですが、先輩看護師へ初めて挨拶した時から威圧的な対応をされナースコールを取っていてもとっていないと言われ、ピッチも持っているのにいつも持ってないと言われます。あきらかに私への態度が違うため上司へ相談しましたが、上司がいる時は少し親切な態度でくるのですがいないと以前と一緒もしくはそれより酷いと言った感じです。 また、患者さんへの暴言も時々あり他スタッフの悪口をみんながいるステーションで上司と共に話している姿も日常茶飯事です。上司のお気に入りなので注意もなく、暴言の件を伝えてもピンと来ない上司が信じられません。最終的にはその人と上手く出来ない私に今までの所では無かったの❓なんて言われありませんでした!と強めに答えました。 今まで先輩と合わない事、態度が変わらない事を伝えましたが伝わらず、職場環境が悪く何度も病棟が合わないと伝えても"大丈夫"ですまされていたのではっきりと退職をしたい旨を伝えました。退職したい日を伝えたのですが、日付は聞きました。で終わりました。 その次の日から上司のあからさまな無視と態度の違いにやっぱりこう言う人なんだと改めてがっかりしてしまいました。 こう言う場合皆さんは我慢して働かれますか❓それとも退職されますか❓
退職先輩人間関係
ダルマ
病棟, 慢性期
かう
産科・婦人科, 助産師
お疲れ様です。 先輩、上司ともあからさまな態度とられると誰にも相談していいかわからなくなりますよね。 我慢して心身のストレスが溜まってしまうと仕事にも影響がでてしまうと思います。退職を提言したのであればそのまま実行された方がいいと思います。自分だったら我慢せず退職しているとおもいます。
回答をもっと見る